2024年11月の記事一覧

本日の授業の様子より

 本日、1年生の体育では、4つのコースに分かれてひもの上を走るリレーでした。くねくね曲がったり、くるくるまわったりしながら楽しく行っていました。2年生の算数ではかけ算九九について学習していました。図と数式を結びつける問題をとおして、かけ算が実際の生活の中で使われることを学んでいました。3年生の英語では、アルファベットの歌を画面で見聞きしながら、AからZまでの文字を机の上に並べていました。4年生の総合では、香取市総務課の方をゲストティーチャーとしてお呼びし、栗源の災害における危険箇所について学習しました。今日学んだことを踏まえて危険箇所を地域の方々に説明することになっています。5年生の家庭科では、ミシンの使い方について映像を見ながら学習しました。実際に行う際には、保護者の方々がお手伝いに来てくださり、大変助かっています。6年生の算数では、タブレットを使って表の穴埋めを解きながら比例と反比例について学習していました。

 

2年生の生活科より

 本日、朝のはげみの時間に2年生が生活科で実際に訪問して調べ、まとめた内容を1年生の教室で発表しました。1年生は、2年生の発表を集中して聞いていました。その結果、最後のクイズでは、手を挙げて指名された児童4人全員が正解することができました。自分たちのクラス以外で話をすることは、2年生にとってとてもためになる学習でした。

朝の風景より②

 朝晩は気温が低く、すっかり秋の気配が感じられるようになりました。前回、お知らせをさせてもらいましたが、栗源小学校は落葉樹が多くあり、この時期になると毎朝枯れ葉の掃除をしなければなりません。正門付近は教頭先生が、けやきの部屋前については、毎日登校後に6年生が継続してきれいにしてくれています。これから葉が全て散るまで行うことになります。みなさん、ありがとうございます。

芋掘りを行いました

 本日、午後下学年(1年生から3年生まで)が、西門を出てすぐの土地(地域の方にお借りしています)で栽培していた芋を収穫しました。紫色の大きなお芋がたくさん取れました。今までいろいろと芋掘りをしてきた栗っ子は、手際よく芋掘りを行っていました。収穫した芋は自宅に持ち帰ります。芋掘りを実施するにあたり、下準備から当日の指導まで農協の職員の方々や地域の方々、児童のためにありがとうございました。

 

 

マラソン大会に向けて

 本日栗っ子タイムに12月に行われるマラソン大会に向けて練習が始まりました。クラスごとに準備運動を行い、音楽に合わせて各自が周回目標数を決めて一生懸命走っていて素晴らしいと思いました。12月12日(木)が本番当日です。本番に向けて目標を決めて取り組んで欲しいと思います。

 

栗っ子ふれあい祭りに向けて③

 いよいよ一週間後に迫ってきた「栗っ子ふれあい祭り」の打合せを2校時に行いました。今日はグループごとに担当の先生の教室等に集まり、6年生を中心に当日の役割分担について話し合いました。進行や始めと終わりの挨拶などの役割を決めていました。昨年度よりも多い約60名の地域の高齢者の方々がお見えになります。栗っ子の皆さんでお出迎えをしっかり行ないましょう。

 

弘済会より寄贈

 本日、放課後に弘済会の方がお見えになり、高圧洗浄機を寄贈していただきました。学校代表で校長が目録をいただきました。品物については、届いていますので今後栗源小学校の環境整備に役立てたいと思います。弘済会様、ありがとうございました。

5年生による稲作学習

本日、午後に5年生は、バケツ稲からとった稲の脱穀などを行いました。農協の職員の方が4名来てくださり、丁寧に説明をしてくださった後、各グループで稲の実の部分から牛乳パックを使ってもみ殻を取りました。とれたもみ殻は少なかったですが、5年生全員で育てた稲です。この後、農協の方からもらった稲一袋と合わせて調理実習を計画したいと思います。農協の皆様、お忙しい中ご指導くださりありがとうございました。

清掃学習会より

 本日昼休みの時間から清掃学習会が行われました。特に低学年の教室に高学年の児童が訪問し、一緒に清掃活動を行うものです。年間数回開いているもので、清掃の仕方を教えることで相乗効果が見られ、低学年もお兄さんやお姉さんの話をよく聞き、高学年も見本となるよう頑張ることができます。縦割り活動の長所生かしたとてもよい取組です。

校内の掲示物より

 校内の掲示物ですが、季節や行事ごとに変わっています。保健室前には姿勢についての特設コーナーが設けられていました。目をつぶってその場で足踏み30回した後にどこに移動しているかによって姿勢の特徴がわかるしくみです。また、先週まで市の文化祭作品として出品し栗源支所に展示してあった作品が戻ってきたので廊下に掲示してあります。その他、職員室前廊下には、全てのクラスが対象の行事写真が、1年生教室横には食育コーナーがあります。どの掲示物も児童が足をとめてよく見ている光景を目にします。栗源小学校にお越しの際は、ぜひご覧になってください。