文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
全校いもほり
全校いもほり
6月に植えたいもの苗が成長し、収穫の時期となりました。本日全校でいもほりを行いました。まず、最初に3年生が、総合的な学習の時間に調べているさつまいも作りについて、JAの方や農家の方に質問したり、機械を使った農作業の様子を見せていただいたりした後に、いもほりを行いました。その後、他の学年も行いました。今年もたくさん収穫があり、家庭へのおみやげができました。マラソン大会の時には、JAの方の協力のもと、焼き芋にする予定です。
リース作り
リース作り
1年生は生活科の「あきとあそぼう」の学習で、リース作りをしました。材料は子どもたちが集めた木の葉や実などで秋の季節を感じられる作品ができています。「おばあちゃんから大きな松ぼっくりをもらってきた」、「お父さんと一緒に秋らしいものを見つけに行ったよ」、「家の近くで赤い木の実をたくさん見つけてきたよ」など、材料集めから楽しむことができたようです。ご協力ありがとうございました。
訪問者
2
6
6
3
4
1
1
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。