2024年12月の記事一覧

書き初め指導が行われました

 本日、体育館で書き初め指導が行われました。講師は昨年度に引き続き、香取先生をお招きしてご指導いただきました。午前中は、2クラスずつ高学年の5・6年生、中学年の3・4年生がそれぞれ香取先生がお手本を示してくださり、各自が課題に取りかかりました。冬休み明けの1月8日に校内書き初め大会が予定されています。自分なりに良い作品が仕上がるよう頑張って欲しいと思います。

4年生の授業より

 本日、4年生の5時間目の授業は、体育でした。内容は球技のベースボール型を行っていました。テニスラケットを使って簡易ティーの上の柔らかいボールを打って走るものでした。4年生は楽しく点を取り合う姿がみられました。また、早く試合が終わってしまったコートでは、対戦チームと協力してパスラリーをおこなっていました。授業を通してどの児童もボールを投げたり、キャッチしたりする技能が伸びていると感じました。

2年生の授業より

 本日、2年生の特別活動の時間にタブレット操作の学習を行いました。画面の操作やteamsの説明まで担任の先生が丁寧に黒板に図を書きながら教えてくれました。児童はよく話を聞いて取り組んでいました。また、今年度より安全面からマラソンコースが変更になるため、先週の金曜日に高学年が、今日は中学年と低学年が歩いてコースを確認しました。12日の本番が迫ってきました。自分の目標に向かって頑張って欲しいと思います。

令和6年度香取小中体育連盟優秀選手表彰式

 11月29日(金)に小見川市民センターいぶき館において「令和6年度香取小中体育連盟優秀選手表彰式」が行われました。香取郡市より小学生46名、中学生48名、中学生の特別表彰2名の代表が優秀選手として表彰されました。栗源小学校からは、陸上大会女子走り高跳び2位の平山さんと男子ボールスロー3位の香取さんが選ばれ、平山さんが代表として出席しました。立派な態度ですばらしかったです。