文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
宿泊学習
宿泊学習
5年生は、11,12日の一泊二日で水郷小見川青少年自然の家で宿泊学習を行いました。天候に恵まれ、予定していたカヌー、七宝焼き、モルック、キャンドルファイヤーなどの活動をすべて行うことができました。中でも、みんなで一緒にお風呂に入ったり、泊まったりすることがとても楽しかったようです。子どもたちにとっては、学校を離れて貴重な体験となり、思い出深いものとなりました。
校外学習
校外学習
10日(火)に校外学習で1年生はゆめ牧場、3年生は成田航空博物館と坂田ケ池総合公園に行ってきました。天気に恵まれ、どちらの学年も予定していた活動を十分に行うことができました。1年生は初めてバスで出かけ、動物とふれあったり、アスレチックをしたり楽しいことがいっぱいだったそうです。なかでも一番はお弁当の時間でした。みんなおいしそうにほおばっていました。(写真:上段は1年生、下段は3年生です。)
PTAバレーボールの練習開始
PTAバレーボールの練習開始
6月11日(土)の香取郡市P連バレーボール大会に向けて、小中学校合同でバレーボールの練習が始まりました。7日(土)には、本校のPTA総務委員さんが応援に駆け付け、会長さんから励ましの言葉がおくられました。2年ぶりの大会ですので、選手の皆さん、無理のないようにがんばってください。
訪問者
2
6
6
3
1
5
5
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。