文字
背景
行間
2013年2月の記事一覧
一輪車ありがとう集会
このたび,利根コカ・コーラボトリング株式会社様より一輪車10台を寄贈していただきました。感謝の気持ちを込めて,今日の栗っ子タイムに「一輪車ありがとう集会」が行われました。利根コカ・コーラボトリングの方のごあいさつをいただいたあと,中・高学年の代表のみなさんに一輪車の演技を披露してもらいました。8の字走行や,手つなぎ走行,最後はメリーゴーランドをやってくれました。低学年の子どもたちは,「自分もやってみたいな!」という顔つきで見入っていました。
今日の昼休みは多くの子どもたちが一輪車を楽しんでいました。楽しくバランス感覚を養うことができる一輪車に,多くの子にぜひ挑戦してもらいたいと思います。
寄贈いただいた一輪車には指導者用もありましたので,HP担当も早速挑戦してみたいと思っています!
利根コカ・コーラボトリング株式会社様,ありがとうございました。
汽車汽車シュッポシュッポ
栗源小学校とは関係がありませんが…
綱引き大会の帰り,佐原駅にSLが停車していました。来週の9日~11日に44年ぶりに成田線をSLが走るための試走だそうです。昭和44年以来だそうです。(HP担当の生まれた年です…)
走る時間は,
銚子駅10:37発→佐原駅12:30着 佐原駅13:53発→銚子駅15:47着 |
綱引き大会
2月2日(土)に行われた,香取地区少年の日地域のつどい綱引き大会では,栗源小学校から10人の子どもたちが出場しました。みんなの力を合わせて力いっぱい綱を引きましたが,残念ながら1勝2敗で決勝トーナメント出場はなりませんでした。目標に届くことはできませんでしたが,全力を尽くした勝負は,どの戦いも熱気にあふれ,HP担当も大きな声で夢中で応援をしてしまいました。6年生は卒業を前によい思い出がまた一つできたと思います。
栗源地区青少年相談員のみなさま,地域のみなさま,盛大な応援ありがとうございました。
綱引き大会
「香取地区の少年の日地域のつどい(綱引き大会」
日 時:2月2日(土)
会 場:香取市民体育館
時 間:8:30~12:00
チーム名:栗っこパワフルズ
参 加 者:6年生2名,5年生8名
2月2日(日)に香取市民体育館で綱引き大会があります。栗源小学校からも有志10名が参加します。地域の青少年相談員の方が監督となり,香取地区の各小学校チームと対戦します。昨年度の栗源小学校チームはすごいパワーで優勝しました。各地区からのチェックが厳しそうな今年の大会です。先日の練習の成果を発揮して,がんばってきて欲しいと思います。地域のみなさまの応援をよろしくお願い致します。
がんばれ!栗っこパワフルズ!
日 時:2月2日(土)
会 場:香取市民体育館
時 間:8:30~12:00
チーム名:栗っこパワフルズ
参 加 者:6年生2名,5年生8名
2月2日(日)に香取市民体育館で綱引き大会があります。栗源小学校からも有志10名が参加します。地域の青少年相談員の方が監督となり,香取地区の各小学校チームと対戦します。昨年度の栗源小学校チームはすごいパワーで優勝しました。各地区からのチェックが厳しそうな今年の大会です。先日の練習の成果を発揮して,がんばってきて欲しいと思います。地域のみなさまの応援をよろしくお願い致します。
がんばれ!栗っこパワフルズ!
訪問者
2
6
6
4
9
2
3
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。