文字
背景
行間
2012年10月の記事一覧
前期終業式
前期には遠足や宿泊学習・修学旅行,運動会など,力を合わせて作り上げていく行事がたくさんありました。一つ一つ確実にやり遂げることで,子どもたちは大きく成長しました。充実した学校生活を送ることができたのも,保護者のみなさま,地域のみなさまのご協力のおかげと心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
『3年生社会科見学へ行く』 の巻
10月4日(木)に3年生の社会科で,セイミヤ佐原玉造店の見学をしました。スーパーマーケットのバックヤードを見せていただいたり,店長さんに質問に答えていただいたりと,教室ではできない充実した学習をすることができました。また,最後に学習したことを生かして,買い物体験をしました。お家の人と話し合って決めた買い物をしながら,スーパーマーケットの売り場の工夫をお客さんの立場で感じることができました。
セイミヤ佐原玉造店様には,大変お忙しい曜日,時間帯にも関わらず,見学をさせていただき,また,子どもたちのために様々なご配慮をいただきました。本当にありがとうございました。
見学でわかったことをこれからの学習や生活に生かして行きたいです。
携帯電話からも一部ご利用いただけます
携帯電話から本ホームページを一部ご利用いただけるようになりました。
携帯電話からパソコンと同アドレス,https://www.katori-edu.jp/kurimoto-e_nc2 にアクセスしていただきますと,自動的に携帯電話専用ページに転送されます。なお,携帯電話からご利用いただけるのは,「緊急連絡」と「行事予定」になります。
また,スマートフォンからのアクセスについてはスマートフォン専用の表示形式となり,ほぼすべての記事をご覧いただくことができます。
栗っ子ふれあい祭りオリエンテーション
11月1日(木)に「栗っ子ふれあい祭り」が予定されています。
地域のおじいさん,おばあさんと話をしたり,遊んだりして,楽しく過ごすお祭りです。今日はおじいさん,おばあさんとどんな遊びをするか話し合って決めました。
これから,招待状をつくったり,プログラムをつくったり,いろいろな活動が予定されています。
子どもたちは,当日が今から楽しみと,目を輝かせながら活動できました!
教育実習の先生を迎える会
昼休みにはたくさんの子どもたちが集まり,一緒に楽しい時間を過ごしていました。
約1か月の短い期間ですが,どうぞよろしくお願いします!
訪問者
2
6
6
3
2
1
8
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。