文字
背景
行間
2014年2月の記事一覧
けやきサロン
2月21日(金)に高齢者クラブの方々をお招きし,2年生がふれあい集会を行いました。まず,2年生が中心となって歌や紙しばい,クイズやじゃんけんのゲーム,ダンスを発表しました。おじいさん,おばあさんに喜んでいただこうと,一生懸命準備をしてきた発表です。ちょっと張り切りすぎて,盛りだくさんの内容でしたが,おじいさん,おばあさん方はずっとにこにこの笑顔で見てくださいました。
発表のあとは,「お客さまとお話タイム」です。グループごとに,おいしいお茶を飲みながら,おじいさん,おばあさんの子どもの頃のお話を教えていただきます。「え~!そうなの?」「本当?」 今とはずいぶん違うおじいさん,おばあさんの子どもの頃の遊びや学校の様子のお話に目を丸くして聞き入る2年生でした。
おじいさん,おばあさん方のおかげで,子どもたちは楽しくも充実した時間を過ごすことができました。高齢者クラブのみなさん,ありがとうございました。
(ずっとず~っと未来に,2年生の子どもたちも立派な大人になって,そのときの子どもたちに昔の学校の(今の栗小の)お話をしてあげるのかな? そのときの子どもたちも「え~!」ってびっくりして聞くのでしょうか。なんだか不思議な感じがしますね。)
訪問者
2
6
6
4
5
0
1
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。