文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
租税教室
本日6時間目に6年生対象の租税教室が行われました。先日、授業で納税の義務について学んだこともあり、積極的に質問に答えていました。税金の種類や暮らしの中でどのように使われているか等、多くのことを学習しました。
1年生と楽しむ会
今日は1年生と楽しむ会が開かれました。児童会が中心となって、全学年が会場準備やエスコート、花飾りアーチ、レクリエーション企画を行いました。1年生も17名全員が「自分が好きなもの」を発表しました。コロナウィルス感染症の影響で、数年ぶりの開催となりました。どの児童も楽しんで参加でき、心温まる会となりました。
歯科検診①
今日は1年生から3年生を対象に歯科検診が行われました。児童は静かに整列して検診を受けていました。学校医の先生からは年々虫歯の児童が減ってきているので、お褒めの言葉をいただきました。今後も食後の歯磨きを続けてください。次は4年生から6年生の歯科検診で、5月11日(木)に予定しています。今後、治療のお願いをご家庭にお知らせいたしますので、よろしくお願いします。
本日の給食
今日の給食は、地産地消献立「かとりバーガー」でした。どの児童もおいしくいただきました。
耳鼻科検診
耳鼻科検診が行われました。無駄話をしないでスムーズに検診がすすみ、短い時間で終えることができました。検診の結果によっては、今後、治療をお願いすることがありますので、よろしくお願いします。
訪問者
2
6
6
0
2
2
3
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。