日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

北総旗争奪柔道大会

 23日(土)、第32回北総旗争奪柔道大会が、小見川中学校柔道場で行われました。
 男子Aは、佐倉南部・八街中央を破り予選リーグ1位で決勝T進出。男子Bも、佐倉・公津の杜・八日市場二の予選リーグを2位で通過しました。また、3年生1名、2年生2名の女子も、富里・銚子一・酒々井の予選リーグを2位で通過しました。
 決勝Tでは、男子Aが決勝に進んだ八街に2-3で惜敗、男子Bも決勝に進んだ銚子五に敗れました。また、女子も決勝に進んだ佐原に敗れ入賞を逃しました。敗戦から学んで、夏の大会での奮闘を期待しています。がんばれ、柔道部!!
                

 

北総旗争奪剣道大会

 23日(土)、第32回北総旗争奪剣道大会が、小見川中学校体育館で行われました。
 初戦男子は中台中、女子は玉造中と対戦しました。僅差の試合が続きましたが、男子は1-2で敗れました。2年生3人でがんばっている女子は、2敗から始まる団体戦ですが1-4で敗れました。しかし、男女とも精一杯の戦いぶりでした。夏の大会に向けて、がんばれ剣道部!!
 写真は、選手宣誓の柔・剣道部主将と剣道の試合風景です。
       

今週末の大会予定

 3年生の「ふれあい旅行会津」、2年生の「河口湖宿泊体験学習」とも無事終了し、生徒たちにとって素晴らしい思い出の1ページとなりました。
 ここからは、学習と部活動、小見川中のモットーである「文武両道」を目指す季節です。今週末も、大きな大会が予定されています。がんばれ、小見中!!
 23日(土) 北総旗争奪柔道大会(小見川中柔道場) 終日
        北総旗争奪剣道大会(小見川中体育館) 終日
        三支部(印旛・香取・東総)対抗陸上競技大会(印西市・松山下運動公園) 終日

気をつけて登校してください

  現在雷が一部地域で発生しています。
部活動等に遅れてもかまいませんので,安全に注意して,気をつけて登校して下さい。

平成27年 5月21日02時57分 銚子地方気象台発表

千葉県の注意警戒事項
 千葉県では、低い土地の浸水や河川の増水、落雷に注意してください。北東部、南部では、高波や濃霧による視程障害に注意してください。
香取市 [発表]大雨,洪水注意報 [継続]雷,濃霧注意報 
 特記事項 浸水注意 
 浸水 注意期間 21日明け方
   1時間最大雨量 30ミリ
 雷 注意期間 21日明け方まで
 洪水 注意期間 21日明け方
 濃霧 注意期間 21日朝まで

1年学年道徳

   1年生は今年初めて映像教材を使って学年道徳を行いました。主人公がとある町に迷い込む。一刻も早く町を出ようとあせっていたが、心優しい住人達と触れ合い本当に大切なものに気付いていくストーリーでした。自分の隣に座っている心優しい友だちに気づいてください。
 

3年修学旅行(3日目)

おはようございます。いよいよ最終日です。日光方面は弱い雨があがり、現在気温15℃湿度は95%正午頃には22~23℃にあがる予報。今日も一日元気にいきましょう。
 
7:00 最後の朝食です                    和定食の朝食         
8:00 バスはホテル出発予定 次は那須高原SAで休憩の予定(9:30ごろ)  
那須高原SAは幼稚園の団体と重なり,女子トイレは大渋滞!中学生は耐えました。
     
11:10 日光東照宮近辺に到着                   11:40 班別行動中の一コマ
18日(日)に行われた春季例大祭の恒例行事「百物揃(ひゃくものぞろい)千人武者行列」。徳川家康四百回忌を迎えて、例年以上の盛り上がりを見せたようですが,今日は人出が少なく見学日和です。

12:30 見学を終え,磐梯日光店での最後の昼食 大きな器にびっくり
13:40  学校を目指して,バス出発予定  
15:30  友部SAを予定通り出発しました   到着は17:00を予定しています

無事到着しました。                   忘れ物のないようにしてください。  家に着くまで交通安全に気をつけて!

3年修学旅行(2日目)


   おはようございます。会津若松市の最低気温は10℃、最高気温は27℃。天気は日中は晴れの予報です。熱中症に注意して水分補給をこまめにしましょう。
  
ホテル「千代瀧」入り口   6:00 起床後の朝の一こま  眠そうです
  
8:50~10:00 飯盛山見学   学級ごとにお話を聞きながら回ります。

思い出に残る 班別行動ができました=プライスレス 

17:30金襴の間にて夕食        会津のおいしいもの調査でおなかはいっぱい。このあとはレク大会が楽しみです。

担任も夢中になってレク大会参加!

2年宿泊体験(2日目)

おはようございます。山中湖畔の最低気温は10℃、最高気温は19℃。本日は曇りの予報です。
 
7:00 2日目のスタートです。朝から旺盛な食欲です。
 
8:30~12:00      体験学習別プログラム 「ジャム作り」
  
12:00   ほうとう鍋にしたつづみ 中央道の規制を避け,東名高速へ13:00
  
16:55   6組までバスが到着。渋滞知らずで予定より早く到着です。家に帰るまで気をつけて。

3年修学旅行(1日目)

 2泊3日の着替えと食料(おやつ)そして、希望をたくさん詰め込んだ、大きなバッグを抱えて登る校門坂「重たい~!」と言いながらも自然に歩く速度がいつもの3割り増しの3年生。出発は少し遅れてしまいましたが、校長先生から「失敗は誰にでもある。失敗は経験になる。」という暖かい言葉をいただきました。このメンバーでの「最後」の旅行を楽しいものになるように、気を配ることができると信じています。
 
 6:25出発式 校長先生のお話に耳を傾ける
     
 いざバスへ乗り込もう       6:37元気でいってらっしゃい   
   
 5組バス内のようす       1組 バス内の様子カニ大量発生V V
           
 7:40 5組 バスレク 風船はこわいぞ~
  
 8:07 友部パーキングにて
    
 9:03 中郷SAにて 順調です       空気がおいしいな      
    
 10:40 阿武隈洞到着    入り口は近代的です   藤の花が見事です
阿武隈洞って何?阿武隈山系の雄大な自然に抱かれた あぶくま洞は、1969年に石灰岩採掘場跡で発見され、4年後に一般公開されて以来「日本観光地百選コンクール8位」など数々の賞を受賞する名洞(鍾乳洞)です。  
     
 内部は名所がたくさん 11:15 見学を終え出発
    
12:39 会津村の会津慈母観音(57m)がバスから見えたら、日新館はもうすぐ到着です。いただきます。
  
食事を終え前半クラスは、講話を聞き「座禅体験」、後半クラスは映写室で日新館の歴史を学びます。
    
15:50 日新館を出発 遅れを取り戻しました。16:30福島県立博物館の見学。
  
             
18:00 お待ちかねの夕食   もう一杯!おかわりください 食べ過ぎに注意しよう
  
20:20赤べこ作りの説明            体験中                 赤べこだけに会場はぎゅう、ぎゅう
 
長い一日もまもなく終了おやすみなさい。21:50

2年宿泊体験(1日目)

   出発式で教頭先生の「いよいよ待ちに待った体験学習です!」との言葉に、たくさんの2学年生徒の笑顔が一斉にほころびました。心配された天候も、一転好天に恵まれての出発です。学年主任の「みなさんならできます。信じています。」の言葉は職員・保護者の気持ちの代表です。天気も味方につけて、元気に出発です。
           
          6:07点呼が完了しました    6:08出発式です
            
        1組のバス車内風景 乗車確認!6:27   出発完了  6:40 自転車は明日までお留守番
                 
          1組車内にて   7:14 さようなら千葉県6組のバス後方より
11:15頃より 河口湖フィールドセンターで飯ごう炊さんのスタートです。
   
               
やけどに注意してね! 文明のありがたさとともに、家族のありがたさを感じています。おいしいカレーのできあがりいただきます!!
  
15:00富士の樹海散策開始  ネイチャーガイドの説明に興味津々 小動物の痕跡を捜索中

   青木ヶ原樹海は9世紀頃の富士山の噴火活動で流れ出た溶岩流の上に作られた原生林です。樹齢330~360年ほどのツガやヒノキなどの針葉樹が、溶岩の間のわずかな土に根を張りだしてたくましく生きています。遊歩道ではリスやシカの痕跡をみつけることができます。
 
18:00 ホテル清渓レストランでの夕食 おなかいっぱいになったかな?
   
18:40キャンプファイヤー 火の神登場 見事に燃え上がりました 19:00うす暗くなりました 19:44フォークダンス 

『こい』の予感?!?

 2年生、3年生の旅行行事の交通安全指導・お見送りのため5:30頃に登校してみると、職員玄関脇の池から、強烈なくさい臭いがしました。「もしかしたら?」という『こいの予感』がして近寄ってみました。水温を測ると20℃と産卵の適温とされている温度に達しています。鳥よけのために張っているネットにはびっしりと鯉の卵が産み付けられていました。1匹で50~60万個を産卵します。この小さな池の何匹が産卵したのでしょう。何匹が無事に大きくなるのでしょう。鯉たちも一大事を終え大変疲れているようで、食欲が落ちていました。ご苦労様でした。

東部地区陸上競技大会 男3位 女3位 総合4位

 16日(土)、東部地区陸上競技大会が東総運動場で行われました。バレーを見たあと会場に向かいました。雨で中断があったそうで、多くの生徒のがんばる姿を見ることができました。詳しくは、部活動等の成績にアップされますので、優勝者のみお知らせします。
男子走幅跳 酒井君(3年) 男子四種競技 篠塚君(3年) 男子4×100mR(篠塚君3 酒井君3 伊藤君3 榮木君2)
   
女子3年100m 増田さん 女子共通1500m 二階堂さん(2年) 女子4×100mR(白鳥さん3 増田さん3 伊橋さん3 増田さん3)
   

県中学校バレーボール選手権香取地区大会

 16日(土)、県選手権香取地区予選が、男子小見川中、女子佐原中で行われました。男女同一時間の試合だったため、今日は男子の応援に行きました。
 初戦新島中と対戦し、攻撃や守備は互角の展開でしたが、サーブミスの差でセットカウント0-2で敗れました。試合後あいさつに来た選手に「1セット3本以上のサーブミスは、リズムのスポーツのバレーではやってはいけない」といった話をしました。課題を克服して、がんばれ、男子バレー!!
   
 また佐原中で行われた女子も、初戦第2シードの香取中にセットカウント0-2で敗れました。こちらも、がんばれ、女子バレー!!
   

3年生 ふれあい旅行 会津・日光

  6時間目に3年生の『ふれあい旅行 会津・日光』の事前学習が行われました。3年生にとって,本当に楽しみな行事の一つです。校長先生からは,「元気で帰ってくること」と,「良い思い出をつくってってくること」というお話をいただきました。生徒たちは大きくうなずいていました。
             
          各係代表からの話                 真剣にしおりを見ています          メモをとりながら         大事なナップザック忘れずに!

2年生 ふれあい体験事前指導

 1時間目に2学年の『ふれあい体験 in 河口湖』の事前学習が体育館で行われました。山梨県の雄大な自然の中での体験学習がいよいよ17日に始まります。普段の学校という場所を離れての集団活動になります。どのようなドラマが起きるか,また,どんな天気になるかわかりませんが,最善の行動ができるよう十分にこれまでの学習で身につけていると信じています。
            
           整列も素早くできました        実行委員による進行風景          教頭先生のお話          しおりをよく読んでで行動しましょう

暑い中ご苦労様でした 部活動PTA

  台風から変わった低気圧の影響で気温が上がりました。そんな中,午後から部活動PTAが開催されました。体育館には329人の保護者が詰めかけ部活動に対する熱心さを感じました。校長先生の挨拶では,大きくうなずいたり,笑顔があふれたりしました。部活動主任からは『コーラの話』から発展し,保護者の方の気づきの重要性を訴えていました。全体会の後は,暑い中での部活動見学,各部ごとの熱心なPTAが行われました。お疲れ様でした。
             
         

暴風に注意しましょう

明日13日は悪天候が予想されるため、朝の部活動は中止です。
登校する場合は安全に注意して登校しましょう。
 朝6時の段階で大雨、暴風、洪水等の警報が香取市に発令している場合には自宅待機となります。登校時間等はラインネット等でお知らせします。
 部活動PTA並びに午後の部活動予定通り行います。

平成27年 5月12日16時49分 銚子地方気象台発表
千葉県の注意警戒事項
 千葉県では、12日夜遅くから13日未明まで暴風に警戒してください。北西部、南部では、12日夜遅くから13日未明まで高波に警戒してください。
香取市 [発表]大雨,洪水注意報 [継続]雷,強風注意報 
 特記事項 浸水注意 
 浸水 注意期間 12日夜遅くから 13日未明まで
   1時間最大雨量 40ミリ
 雷 注意期間 12日夜遅くから 13日未明まで
 風 注意期間 13日昼過ぎまで
   ピークは12日夜遅く
   南の風
   最大風速 18メートル
 洪水 注意期間 12日夜遅くから 13日未明まで
 付加事項 竜巻

大会結果&今週末の大会予定

 社会的儀礼行事があったため応援に行けませんでしたが、生徒たちは先週末もがんばりましたので結果をお知らせします。
 9日(土) 船橋市長杯ソフトテニス大会女子団体 1勝1敗で決勝トーナメントを逃しました。
10日(日) ニッタク杯中学生春季卓球大会(銚子市体育館)
         女子団体3位 男子2位リーグ優勝      両部ともご苦労様でした。

 続いて今週末の大会予定です。
16日(土) 東部陸上競技大会(東総運動場) 終日
       千葉県中学校バレーボール選手権大会香取地区予選大会
          男子 対新島中 10:00ころ (小見川中)
          女子 対香取中 10:00ころ (佐原中)
 修学旅行、宿泊学習の前日ですが、ケガのないようがんばってください。応援よろしくお願いします。

こころをこめて

 本校を訪れる多くのお客様から,「小見川中学校はきれいですね。」というお褒めの言葉をいただきます。本校は決して新しい建物ではありません。しかし,生徒が黙々と清掃活動に取り組んでいるために「きれいな学校」を維持することができています。
             

県中学校卓球大会男子団体

 6日(水)、昨日に引き続きJFEスチール千葉体育館で、千葉県中学校卓球大会男子団体が行われました。
 男子も2回戦から登場し、1回戦を勝ち抜いた東邦中と対戦しましたが、女子同様初戦敗退となりました。捲土重来、夏の大会を期待したいと思います。がんばれ、男子卓球!!
       

県中学校卓球大会女子団体

 5日(火)、第29回千葉県中学校卓球大会女子団体が、千葉市・JFEスチール千葉体育館で行われました。
 2回戦から登場し、1回戦茂原中を破った船橋中との対戦となりました。団体戦は、シングルス4人、ダブルス1組で試合をします。どの試合も、伯仲した展開となりましたが、終盤の大事なところで点数を失ったのが響き初戦敗退となりました。今回の敗戦を、夏に生かしてほしいものです。がんばれ、女子卓球!!
       

春の市民ソフトテニス大会

 4日(月)、香取市民ソフトテニス大会が、男子佐原高校、女子佐原白楊高校・市営諏訪コートで行われました。
 高校生や一般も参加するオープン大会のため、勝ち上がるのが難しい大会ですが、参加した男女4ペアとも健闘しました。中でも、男子の大山・小宮ペアは、高校生ペアを破り、あと一歩で入賞というベスト8に入りました。経験とパワーに上回る高校生との対戦から、いろいろなことを学んだことと思います。
    

U15サッカー香取地区大会 第3位

 2日(土)、U15サッカー大会3日目が、佐原第五中学校で行われました。
 先週まで2勝2分で暫定2位につけ、最終日を迎えました。第一試合佐原五中に2-0で勝利し、第二試合佐原中と対戦しました。相手のフリーキックが、キーパーの前でイレギュラーするという少しアンラッキーな失点から、流れをつかめず0-3で敗れ3勝1敗2分で第3位という成績でした。
 優勝した山田中に勝利していることからも、力の差はほとんどありません。気持ちを強くもって、夏の大会に向けてがんばってほしいと思います。
    

連休中の大会予定

 27年度も1ヶ月が過ぎ、いよいよ大型連休ですが、連休中も大会が予定されています。考えてみると、部活動をがんばる連休は一生のうちでほんの数年です。がんばってください。
 2日(土) U15サッカー大会香取地区大会(佐原五中) 対佐原五中 9:00 対佐原中13:00
 4日(月) 春の市民ソフトテニス大会 男子(佐原高校) 女子(佐原白楊高校・諏訪コート)終日
 5日(火) 第29回千葉県中学校卓球大会女子団体の部(千葉市・JEFスチール千葉体育館)
 6日(水) 第29回千葉県中学校卓球大会男子団体の部(千葉市・JEFスチール千葉体育館)
 がんばれ!! 小見中!! 

リーダーに期待します

  6時間目に専門委員長,各学級委員長・副委員長の認証式が行われました。委員会活動の中心となって活躍する委員長一人一人に認証書が校長先生より手渡されました。
   続いて各学級の委員長・副委員長の認証が3年生,2年生,1年生の順におこなわれました。司会の「3年生」という声に,さすが3年生は立派な返事をし登壇しました。2年生も3年生を手本にきびきびとした動きでした。最後は,元気な1年生の返事が体育館に響きました。委員長・副委員長たちのリーダーシップとそれを支えるフォロワーシップでさらに活発な自治活動を進めていきましょう。
           

県バスケ選手権香取予選 女子準優勝 男子第3位

 26日(日)、第43回千葉県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会の準決勝・決勝が、小見川中学校で行われました。
 女子は、準決勝佐原五中を破り、決勝で山田中と対戦しました。前半は1ゴール差の競る展開となりましたが、後半突き放され56-76で準優勝でした。6月の県大会には、2位での出場になります。ディフェンスの強化等課題を克服し、がんばってほしいと思います。
       
 また男子は、準決勝で優勝した山田中に敗れ、第3位という結果でした。新人から、確実にレベルアップしていますので、夏に向けて期待したいと思います。
   

北総青少年健全育成剣道大会

  昨日、25日(土)神崎町わくわく西の城において、北総青少年育成剣道大会が行われました。男子団体は初戦 佐原第五中学校と対戦しました。おしくも一回戦突破できませんでした。また個人戦では男女とも一回戦敗退でした。この経験を生かし、次の試合での活躍を期待します。
    

県中学校バスケットボール選手権香取地区予選

 25日(土)、県中学校バスケットボール大会が、小見川中学校で行われました。男子は、佐原五中と対戦し、スタートから自分たちのリズムで試合を進め危なげなく勝利しました。女子も、香取中に勝利し、男女とも明日の準決勝に進みました。
 女子準決勝9時、男子準決勝10時20分開始ですので、応援よろしくお願いします。
   
 なお、水郷ジュニアバレーボール大会(山本教頭応援)、北総健全育成剣道(根本教頭応援)とも、善戦するも初戦敗退でした。写真は、後日掲載します。

U15サッカー大会 2日目 1勝1分(2勝2分)

 25日(土)、U15サッカー大会2日目が、小見川中学校で行われました。1試合目の多古中戦は、1-1の引き分けでした。北総陸上から午後の山田中戦の応援にかけつけました。
 3戦全勝と好調の山田中を相手に押し気味に試合を進め、後半ドリブルで抜け出し相手キーパーの頭上を越える技ありのループシュートが決まり1-0で勝利しました。本大会は、総当たりの勝ち点方式ですので、2日の2試合で優勝が決まります。がんばれサッカー部!!
   

第55回北総陸上

  25日(土)、第55回北総中学校陸上競技大会が、東総運動場陸上競技場で行われました。北風4~5mと記録を狙うには厳しい条件でしたが、多くの選手が自己ベストを更新しました。
 酒井君(3)が、共通走幅跳1位・共通100mで3位入賞しました。特に、走幅跳は6m42と全国大会標準記録に8㎝に迫る好記録でした。また、中嶋さん(3)が砲丸投4位、二階堂さん(2)が1500m5位、女子400mR(白鳥・増田・伊橋・増田さん、いずれも3年)5位、篠塚君(2)が棒高跳6位、篠塚君(3)が走高跳で7位に入賞しました。これからも、まずは自己ベスト更新を目指してがんばってほしいと思います。
           

「本は キラキラ 万華鏡」

   1959年(昭和34年)にはじまった、「こどもの読書週間」.今年の標語は「本は キラキラ 万華鏡」です3年生の学年便りにも読書を奨励する記事が掲載されています。中学生の時期にたくさんの本に出会ってください。
   中学生に人気の本を紹介します。(朝の読書推進協議会調べ(調査期間 平成25年4月~平成26年3月末))図書室をのぞいてみてください。きっと素敵な出会いが待っていますよ。
1 図書館戦争シリーズ 有川 浩
2 謎解きはディナーのあとで 東川篤哉
2 空想科学読本 柳田 理科雄
4 ビブリア古書堂の事件手帖  三上 延
5 「ぼくら」シリーズ 宗田 理(ぼくらの七日間戦争)
6 探偵ガリレオシリーズ 東野 圭吾(探偵ガリレオ)
7 都会のトム&ソーヤ はやみね かおる
8 日本人の知らない日本語 蛇蔵&海野凪子
8キノの旅 the BeautifulWorld  時雨沢 恵一
10 王様ゲーム 金沢 伸明

生徒総会

   5・6時間目は体育館で生徒総会が行われました。総会では本部役員から「生徒会活動の意義」について1年生にもわかりやすい説明がありました。校長先生からは「生徒総会の歴史」について教えていただきました。各部や委員会等の代表から活動計画や予算についての説明がありました。また多くの質問が寄せられ生徒の代表や先生方が答弁を行いました。
   生徒会活動は、学校生活を楽しく充実したものにするために、生徒が自らの手で、計画・運営する活動です。目的実現への過程に大きな意義があると考えています。そして、その過程を築き上げていく活動が、学級活動や委員会活動、部活動です。これらの日常活動をより活発なものにしていくための方針や予算を自分たちで決めることができたすばらしい活動でした。
           

PTA総会並びに学年・学級PTA

   360名の保護者の参加をいただき,PTA総会並びに学年・学級PTAが開催されました。26年度会務及び決算,27年度予算,役員が承認されました。学校職員の紹介ではたくさんの拍手をいただきました。
   
                

全国学力・学習状況調査終了

   全国学力・学習状況調査が無事終了しました。この調査は2007年より日本全国の小中学校の最高学年(小学6年生、中学3年生)全員を対象として行われるテストです。実施日は、毎年4月の第3もしくは第4火曜日としてい午前中に国語A,国語B,数学A,数学B,午後から理科を実施しました。理科は2012年以来の実施となりました。Aは「基礎」的,Bは「応用」的な出題となっています。3年生はテスト終了後口々に「先生がんばったよ!」という感想を笑顔で言ってくれました。
   3年生は,4月30日には第1回の実力テストも待っています。自分の進路決定に向け計画的に学習しましょう。

今週末の大会予定

 3年生は、全国学力学習状況調査を受けました。ピーンと張りつめた中、真剣に問題に取り組んでいました。この結果を、学力の向上につなげていきたいと思います。
 さて、今週末も各種大会が予定されています。がんばる小見中生の姿を、ぜひご覧ください。
  25日(土) 北総中学校陸上競技大会(東総運動場) 終日
         県中学校バスケットボール選手権大会香取予選会(小見川中) 
           男子:対佐原五中 13:00  女子:対香取中 11:40
         U-15サッカー選手権大会(小見川中) 対多古中 9:00 対山田中 13:00
         水郷ジュニアバレーボール大会 男子(香取市民体育館) ②佐原中 10:00頃
                              女子(佐原中) ①神崎中 9:00 ③大洋中11:00頃         
         第36回北総青少年健全育成剣道大会(神崎町わくわく西の城) 終日
  26日(日) 県中学校バスケットボール選手権大会香取予選会(小見川中) 
           男子:準決勝10:20 決勝13:00  女子:準決勝9:00 決勝11:40
         至真旗争奪柔道大会(木更津総合高校) 終日

関東近県中学校ソフトテニス大会団体の部

 19日(日)、横芝光町しおさい公園テニス場で、第33回関東近県中学校ソフトテニス大会団体の部が行われました。
 4チームによる予選リーグでは、県新人準優勝の松戸六中をはじめ、県レベルの野栄中、四街道中との対戦となりました。残念ながら勝利をあげることはできませんでしたが、県レベルのテニスを身をもって経験することができました。「夏までには、戦えるチームに」とは、試合後の顧問の話でした。勇気をもって勝負するテニスで、もう一段上のステージへ!!
             
※なお、上のカテゴリ選択で「スポーツ」を選ぶと、部活動の記事が一覧でご覧になれます。

千葉県春季ハンドボール大会(浮谷杯)2日目

 18日(土)、先週に続いて千葉県春季ハンドボール大会の2日目が、千葉市若松中で行われました。香取地区で多くの大会が開催されたため、応援に行けませんでしたので結果だけお知らせします。
 二宮中(船橋)29-19小見川中  5・6位決定戦 昭和学院中(市川)10ー6小見川中
 春季大会は、県6位という結果に終わりましたが、あとは一歩ずつ上を目指すだけです。がんばれハンド部!!

香取郡市春季野球大会

 18日(土)、香取郡市春季野球大会が、くろべ運動公園野球場で行われました。小見川中・東庄中合同チームは、1回戦香取中と対戦し敗れました。
 初回タイムリーヒットで1点を奪うも、その裏ミスが重なり2-1と逆転を許してしまい、それが決勝点となってしまいました。2回以降立ち直っただけに、1回の攻防が惜しかった試合でした。試合の入りという課題がはっきりしていますので、夏に向けて大いに期待できると思います。
 それとは別に、小見川、東庄とも1年生が入部して単独チームで出場できるといいなと、応援しながら思いました。
           

U15サッカー大会初日 1勝1分

 先週雨で順延となったU15サッカー香取地区大会が、小見川中で行われました。香取郡市中学校総当たりで行われる本大会の初日、東庄中と1-1の引き分けのあと、神崎中には1-0で勝利し、サッカー部もさい先のよいスタートを切りました。
 神崎中戦では、再三チャンスをつくりましたが、今一歩のところで追加点を奪えませんでした。練習でこの課題を克服し、来週の試合もがんばってほしいと思います。
           

栗源杯女子バレーボール大会 第3位

 18日(土)、第31回B&G栗源杯香取郡市中学校親善女子バレーボール大会が、栗源中学校で行われました。1回戦干潟中(旧香取郡のチームも招待されます)、2回戦ではシード校の新島中を破り、準決勝に進みました。準決勝香取中には敗れましたが、夏に向けてさい先のよいスタートとなりました。スポーツは、敗戦から学ぶことが多いものです。目標を高く、がんばれバレー部!!
           

真剣に!安全に!避難訓練

   6時間目に本年度第1回の避難訓練が行われました。今回は「火災」を想定した訓練です。
火災訓練を知らせる放送を聞き,新しい学校や教室から「どうやって避難をしたらよいかを一人一人が考え真剣に訓練に取り組みました。600名あまりの生徒の避難,点呼,報告の完了まで5分ちょうどの時間でした。このスピードは訓練参加者の真剣さを表しています。
   今回は担任の先生の指示がありましたが,実際には周囲に大人がいない場合も想定されます。各自が「安全を考え,リスクを減らす行動が実践できる」よう今年も複数回の訓練を予定しています。訓練の後に3年生の美化委員の生徒が昇降口のぞうきんを片付けてくれていました。ありがとうございました。
             

楽しみでした! 対面のつどい

   新入生が楽しみに待っていた「対面のつどい」が生徒会主催で行われました。
   いつもとは違い,各部活動のユニホームを着た2・3年生の間を1年生が左右を見回しながらの入場です。どの顔もとてもにこやかでした。各委員会の旧委員長から委員会の活動報告,生徒会長からの歓迎の言葉のあとはお待ちかねの部活動紹介が始まりました。2・3年生の生き生きとした姿にあこがれの視線を送っていました。「あこがれの姿」を作ったのは,たくさんの時間と練習です。
             

今週末の大会予定

 新年度がスタートして2週間、グラウンドや体育館から生徒たちの元気な声が響いてきます。同時に、春の大会シーズン到来です。随時、大会予定もお知らせしたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
 18日(土) B&G栗源杯バレーボール大会・女子(栗源中) 10:00頃 対干潟中
        郡市春季野球大会(くろべ運動公園) 13:00 対香取中
        U15サッカー選手権大会(小見川中) 9:00 対東庄中 11:00 対神崎中
        千葉県春季ハンドボール大会(千葉若松中) 9:00  対二宮中(船橋) 準決勝は13:40
 19日(日) 関東近県ソフトテニス大会・男子(横芝光町しおさい公園テニス場)

男女優勝 卓球春季県大会香取予選

 12日(日)千葉県春季卓球大会香取地区予選が、多古中で行われました。男女とも、決勝でそれぞれ多古中、東庄中に勝利し、優勝しました。5月5日女子、6日男子の県大会では、久しぶりの県の上位を期待しています。がんばれ卓球部!!
   

まずは初戦突破 ハンドボール部

 12日(日)千葉市・花園中で、千葉県春季ハンドボール大会(浮谷杯)が行われました。1回戦東邦中と対戦し、ポストプレー(パスを回して中央からシュートすること)がさえ、危なげない勝利でした。2度の千葉国体でハンドボール会場になった香取市ですが、ハンドボール部があるのは本校だけです。過去には、関東大会にも出場しています。先輩越え、関東大会目指してがんばってほしいと思います。 
   

北総バスケットボール大会

 今年度新たに「チーム小見川」に加わりました久保木です。私は、各部活動の大会や演奏会等の様子を中心に、お知らせしていきたいと思います。(生徒たちの様子は、これからも今までどおりお知らせします)
 11日(土)北総バスケットボール大会が、小見川中・高で行われました。男子は1回戦、女子は2回戦で、それぞれ決勝に進んだ東総地区の強豪チーム銚子一中、干潟中に敗れましたが、随所に好プレーが見られ夏への期待が大きくなりました。「ここまでと思ったら、そこまで」バスケ部のがんばりを期待します。
       

第50回入学式

   第50回入学式が行われました。192名の新入生が小見川中学校に入学しました。入学式の中では,担任の先生からの呼名に元気な「はい」という返事で応えていました。新しい友だちや新しい学習との出会いが待っています。楽しみですね。
             

新入生オリエンテーション

   午前中の始業式に引き続き,午後は新入生のオリエンテーションです。文字通り大きめの制服に身を包んだ「ピカピカの1年生」が校門坂を上ってきました。制服をきちんと着ること,荷物をひもで縛ること,どれもが新鮮な喜びにあふれています。自転車置き場の白線は,学年主任を中心に春休み中に塗り直し準備はばっちりです。交通ルールを守って3年間無事故で過ごしてください。
             

着任式・始業式

   春4月。小見川中学校に新たにお迎えした先生方の着任式・始業式が行われました。生徒たちにとっては,わくわく,どきどきの時間でした。
            
   進級した2年生,3年生の学年職員等の発表がありました。教科担任や学級担任が替わり,「がんばろう」という気持ちになった生徒もたくさんいたようです。その気持ちを大切にしてください。
           
               元気いっぱい2学年の先生方   笑顔あふれる3学年の先生方