文字
背景
行間
日誌
特別授業「中学生の心と体」 菅谷養護教諭
今日の5校時、先日の1年生に続いて2年生が、菅谷養護教諭の特別授業「中学生の心と体」~中学生の体と性について考えよう~を受けました。
いろいろな国際調査でも、日本の中学生は自尊意識が低い、自分に自信が持てないといった傾向が強いという結果が出ています。人と違って当たり前、男女の違いも当たり前ということや、例えば「静かである」ということも見方を変えると長所にもなるといったポジティブシンキングの大切さを語りかけていました。生徒たちも、真剣な表情で聞き入っていました。
思春期まっただ中の中学時代、1人で抱え込まずに気軽に相談できる体制づくりにがんばりたいと思います。

※今週末の大会予定※ がんばれ!!卓球部
6日(日) 東金オープン卓球大会(東金アリーナ) 終日
いろいろな国際調査でも、日本の中学生は自尊意識が低い、自分に自信が持てないといった傾向が強いという結果が出ています。人と違って当たり前、男女の違いも当たり前ということや、例えば「静かである」ということも見方を変えると長所にもなるといったポジティブシンキングの大切さを語りかけていました。生徒たちも、真剣な表情で聞き入っていました。
思春期まっただ中の中学時代、1人で抱え込まずに気軽に相談できる体制づくりにがんばりたいと思います。
※今週末の大会予定※ がんばれ!!卓球部
6日(日) 東金オープン卓球大会(東金アリーナ) 終日
訪問者数
1
0
5
9
7
0
0
1
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト