日誌

卒業まであと2日 パート2

 午後、立志の塔収納式を行いました。校門坂の途中に、三角の塔が2基建っています。この塔が「立志の塔」で、本校創立以来その時々の卒業生が将来の夢や希望を書いた作文が収納されています。(かく言う私の作文も) 残念ながら雨のため、体育館での実施になりましたが、後日創立30周年を記念して建てられた第二立志の塔に収納します。199名の卒業生には、夢の実現に向けてがんばってほしいと願っています。
   
 そして放課後、3年生が「お別れ会」を開いてくれました。私たち職員に対するお礼のことば、そして心のこもった合唱のプレゼント、一人一人の似顔絵入りのメッセージカードと本当に温かいお別れの会でした。3年生の皆さん、ありがとう。
                                                     
         

 ここで3年生の話題とは離れて、放課後「香取市国際交流事業」で13日~21日にオーストラリアに行く2年生6名の壮行会を行いました。若いときに異文化に触れる経験は、かけがえのないものです。その経験を、ぜひ小見川中に還元してほしいと思います。いっぱい勉強して、いっぱい楽しんできてください。