日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

「以武会友杯」に出場しました。

 8日(土)に、中学校から剣道を始めた2年生男女だけの大会として、千葉県武道館で行われました「千葉県中学校剣道選手権大会(以武会友杯)」の結果は、
【男子】 元永君 3回戦敗退 
【女子】 寺嶋さん 初戦敗退、梅田さん 3回戦敗退、篠塚さん 2回戦敗退
 でした。日頃の試合の様子を見ても、とても中学校から始めたとは思えないほどの実力と頑張りです。

ありがとうございます!!

 本日(5日)、ついに本校HPのアクセス数が100万回を超えました。ありがとうございます。「写真の画像が見えずらい」、「文章がわかりづらい」というお気持ちがあるかもしれませんが、そのようなご意見が一回もなく、応援していただいたことに深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

【追伸】 たまたまHPを開いたとき、99.999回でした。感動の一瞬で、つい写真を撮ってしまいました。
     

「卒業生」のみなさん!!ありがとうございました。

 昨日(4日)、小見川少年自然の家で「さくら学級(卒業生を送る会)」が開催されました。卒業生の発表と在校生の発表ともにとても素晴らしかったです。時が経つのは早いものですね!「あっ」という間です。3年生の卒業を考えると、とても寂しく感じます。
                               
   

黒部杯剣道大会ベスト8でした。

 2月1日(土)、小見川スポーツコミュニティセンターで「黒部杯剣道大会」が開催されました。
結果は、
【女子団体戦】
 一回戦 潮来第一中学校と潮来第二中学校の合同チームに勝利しました。
 二回戦 旭第二中学校に代表決定戦で旦野さんがとても頑張りましたが、残念ながら惜敗し、ベスト8となりました。

【男子団体戦】 
 一回戦 波崎第三中学校に不戦勝し、
 二回戦 飯岡中学校に勝利しました。
 三回戦 銚子第二中学校におしくも敗退し、女子同様ベスト8という結果となりました。今回の大会では、実力の向上とチームワークが見られた試合でした。
           

郡市中学校バレーボール1年生大会が行われました。

 2月1日(土)に本校会場で男子戦、多古中学校で女子戦の「郡市中学校バレーボール1年生大会」が開催されました。結果は、男子は5校リーグ戦で1勝3敗、女子は4校リーグで1勝2敗でした。まだまだ、1年生のあどけない試合でした。
       
※女子の応援には行けなくて、写真撮影ができませんでした。

銚子カップ2020!!

【バスケットボール部 女子】
 25日(土)銚子第一中学校を会場に、「銚子カップ2020バスケットボール大会(女子)」が開催されました。1回戦目 海上中学校と対戦し、勝利することができました。来週2月1日(土)に2回戦目が行われます。
   


 

銚子卓球大会頑張りました!!

【卓球部】
 25日(土)に銚子市体育館において、「銚子中学校卓球大会(1・2年生大会)」が行われました。団体戦は、初戦敗退となりました。個人戦で3回戦まで多くの生徒が勝ち進むことができましたが、その後残念ながら敗退しました。
       

香取市教育委員会表彰おめでとうございました!!

 本日(27日)の午前中に「香取市教育委員会表彰」が行われました。表彰式に出席した生徒を紹介します。
【市長特別表彰】
・文部科学大臣杯令和元年度日本カヌースプリントジュニア選手権大会女子カヤックフォア200m優勝、女子カヤックフォア500m優勝 寺岡さん。(小見川高校の生徒と4名での団体表彰となりました。)
【教育委員会表彰】 
・はがき新聞助成開始10周年記念「はがき新聞ひろば」金賞 横溝さん
・第67期TBSこども音楽コンクール地区大会(千葉県大会)で管楽合奏部門最優秀賞 吹奏楽部(代表 齋藤さん、長谷川さん)
・第26回千葉県小・中学生カヌー大会、第30回千葉県小・中学生新人カヌースプリント選手権大会 「男子」中学生カヤックシングル優勝 七五三君、「女子」中学生カヤックシングル優勝 寺岡さん
・第44回千葉県中学校新人体育大会陸上競技大会で男子共通走高跳優勝 菱木君
・JOCジュニアオリンピックカップ令和元年度全国中学生カヌー大会(女子カヤックフォア)500m第2位  寺岡さん、稲永さん、竹内さん、高岡さん

が表彰されました。その他、奨励賞として多数の生徒が表彰されましたが、表彰式にはこの9名が参加しました。