日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

10月9日(木)

 この時期、10月23日の文化祭・合唱コンクールに向けて、帰りの会の前に全校で「合唱練習」の時間をとっています。各教室や廊下はもちろん、体育館やオープンスペースなど場所を変えながら、校内のいたるところから生徒たちの歌声が聞こえてきます。一生懸命に合唱練習に取り組む生徒たちによって、まさに小見川中学校が「歌声の響く学校」となっています。

(合唱練習の様子)

 生徒たちの頑張っている様子をご覧ください。

                          

(保健室の廊下掲示)

 保健室の廊下掲示は10月らしく「ハロウィン」の掲示物となっています。内容は「スナック菓子とカロリー摂取」についてです。ご来校の際にはぜひご覧になってください。

    

10月8日(水)

 今日は、香取郡市内全ての小中学校を対象にした「香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会」の2日目が、佐原文化会館で行われ、第3学年全員による学年合唱、吹奏楽部、合唱部が参加してきましたので、その様子を紹介します。

(第78回香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会)

 本日、第78回香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会が、昨日、今日と2日間に渡って佐原文化会館で開催され、2日目の今日、小見川中学校から3年生全員、吹奏楽部、合唱部の生徒が参加してきました。
 生徒たちの演奏内容もさることながら、発表している小学生を温かく盛り上げたり、会場のスタッフの皆さんに気持ちよくあいさつをする小見川中の生徒の態度を、香取市の教育長さんをはじめ多くの方にほめていただきました。
とてもうれしい1日となりました!

〇3年生の学年合唱
 170人を超える生徒たちの大合唱団。小見中伝統の美しいハーモニーと迫力のある歌声を会場に響かせてくれました。合唱コンクールも楽しみにしていてください!

 出発前に、体育館でリハーサルです!

 

           

〇吹奏楽部の発表
 さすが、小見中吹奏楽部という演奏で、吹奏楽部が演奏しているときは、会場が盛り上がりひとつになったような感じでした。踊りとタンバリンの特別演出もとても楽しかったです。文化祭がますます楽しみになりました!

 

              

〇合唱部の発表
 さすが、関東大会出場の合唱部。聴いている人たちにきっと感動が届いたと思います。演奏のあと、他の町の教育長さんが、わざわざ私の所に来てくれて、あんな素晴らしい合唱は久しぶりに聞いたとほめてくださいました。

          

10月7日(火)

 本日は、午後から「令和7年度小見川中学校生徒会役員選挙」を行いましたので、その様子を知らせいたします。

(令和7年度小見川中学校生徒会役員選挙の結果と様子)

 本日の5・6時間目を使って「令和7年度小見川中学校生徒会役員選挙」を行いました。立候補してくれた生徒たちも応援演説を行ってくれた生徒たちも、内容もさることながら立派な態度で立会演説を行いました。
 また、立会演説後の「投票」では、例年通り、小見川支所から本物の投票箱をお借りして選挙を実施しました。
 なお、当選者は以下のとおりです。新役員の皆さんは、これからの小見川中学校をよろしくお願いします。

〇新役員の皆さん

会 長  木村夏実さん(2年生)
副会長  内野統麻さん(2年生)、長谷川多緒さん(1年生)
書 記  細野友愛さん(2年生)、大阪遥乃さん(1年生)
会 計  菅谷陽馬さん(2年生)、内山幹太さん(1年生)

〇立会演説会の様子です。

                   

〇投票の様子です。

            

〇今回の選挙を運営してくれた3年生の選挙管理委員の皆さんです。

     

10月6日(月)

 本日は月曜日課で部活動はありません。放課後に「生徒専門委員会」を実施しましたので、専門委員会に参加した生徒の最終下校時刻は15:20一般生徒は16:00でしたのでご確認ください。
 今日は、この土日に行われた大会等の結果や生徒たちの様子を紹介いたします。

(土日の大会等の結果と生徒たちの様子)

〇陸上部
 4日(土)、5日(日)の2日間にわたって、「千葉県中学校新人陸上大会(県大会)」が千葉県総合運動場で行われ、小見川中学校からは8名の1・2年生が出場し、精一杯頑張りました。その中でも、2年生の 鈴木ふたば さんが、女子共通1500mで優勝という素晴らしい成績を収めました。また、1年生の 藤山 星花 さんも女子共通棒高跳で1年生ながら7位に入賞しました。おめでとうございます!

 

〇サッカー部
 4日(土)に、先週に続いて「香取郡市中学校新人サッカー大会」の2日目が、東総運動場で行われました。先週の予選リーグを1位で勝ち上がった小見川中・東庄中合同チームは決勝戦でも実力を発揮し、見事優勝することができました。県大会でもがんばってください。

    

〇男子バレーボール部
 4日(土)に、「香取郡市中学校新人バレーボール大会」が、小見川中学校を会場に行われました。結果は最後まで諦めずに頑張って戦いましたが、入賞はなりませんでした。新人戦で見つかった課題を克服して、さらに強いチームになってください。

              

〇女子バレーボール部
 5日(日)に、「香取郡市中学校新人バレーボール大会」が、小見川中学校を会場に行われました。結果は優勝した。特に決勝戦は、第一セットを取られた後からの逆転勝ちで勝利し、今もっている力を出し切ることができました。県大会でも頑張ってください。なお、最優秀選手賞に 花垣美音 さんが、優秀選手賞に 佐藤希優 さんが選ばれました。おめでとうございます。

                

〇卓球部
 4日(土)に個人戦、5日(日)に団体戦の日程で「香取郡市中学校新人卓球大会」が、多古中学校を会場jに行われました。団体戦では最後まで良く善戦しましたが、男女とも3位という結果でした。一方、個人戦では以下の4名が県大会出場を決めました。おめでとうございます。県大会でも頑張ってください。
(県大会出場者)
 篠塚孝明さん(2年)、別宮清朗さん(1年)、下川陽菜世さん(2年)、北嶋愛菜さん(2年)

                          

10月3日(金)

 今日は3年生が実力テスト2日目。午後からは全校生徒を対象に「睡眠セミナ―」を実施しました。また本日は放課後の時間を使って「英語検定」を実施しましたので、受検した生徒は級によって下校時刻が異なりますのでご確認ください。

(睡眠セミナーの様子)

 本日の5・6時間目に、東洋羽毛北関東株式会社様のご協力により、講師の先生をお招きして、全校生徒を対象とした「睡眠セミナー」を実施しました。充実した人生を送る上でも大切な「睡眠」のことについて、具体的な内容でわかりやすくお話をしていただきました。生徒の皆さんは、今日のお話を参考にして、学力向上や運動技能のアップにつなげますます充実した中学校生活を送れるように頑張ってください。また今日は保健委員の皆さんが中心になって会を進行してくれました。ありがとうございました。

                     

(お知らせ)

〇各学年の「通信」と「言葉の贈り物」を更新しました。保護者・生徒の皆様は、IDとパスワードで入っていただきご覧ください。

(土日の大会等) がんばれ、小見中生!

〇4日(土)と5日(日)に、「香取郡市中学校新人バレーボール大会」が小見川中学校を会場に行われます。

〇4日(土)と5日(日)に、「香取郡市中学校新人卓球大会」が多古中学校を会場に行われます。

〇4日(土)と5日(日)に、「千葉県中学校新人陸上競技大会」が千葉県総合スポーツセンターで行われます。

〇4日(土)に、「香取郡市中学校新人サッカー大会」が東総運動場で行われ、小見川中学校・東庄中学校の合同チームが決勝戦に臨みます。