文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
郡市大会 サッカー優勝!! ソフトテニス男子も県総体決める
18日(土)、郡市大会サッカー決勝が佐原五中で、ソフトテニス個人戦が東総運動場で行われました。
快進撃を続けるサッカー部は、佐原五中と決勝を戦いました。前半1-1で折り返すと、後半2点を追加し久しぶりの優勝を飾りました。郡市大会を通じて、危なげない試合ぶりでした。県総体でも、スピードと走り負けないサッカーを期待します。おめでとう、サッカー部!!
東総運動場テニス場で行われたソフトテニス男子個人戦で、荒井・日下部組が準優勝、大山・小宮組が第3位に入賞し県総体の出場を決めました。
一方女子は、後藤・谷川組、諏訪・白鳥組、黒津・倉橋組とベスト8に3組入るも、県総体出場に一歩届きませんでした。この悔しさを、明日の団体戦にぶつけてほしいと思います。がんばれソフトテニス部!!
なお、男女バスケットボール部は、危なげなく初戦を勝ち上がり、明日の準決勝に進みました。
また、千葉県国際総合水泳場で行われた県中学校水泳大会兼関東・全中予選会では、残念ながら決勝には進めませんでしたが、多くの生徒が自己ベストを更新したと両教頭から報告がありました。明日の2日目も、がんばれ水泳部!!
快進撃を続けるサッカー部は、佐原五中と決勝を戦いました。前半1-1で折り返すと、後半2点を追加し久しぶりの優勝を飾りました。郡市大会を通じて、危なげない試合ぶりでした。県総体でも、スピードと走り負けないサッカーを期待します。おめでとう、サッカー部!!
東総運動場テニス場で行われたソフトテニス男子個人戦で、荒井・日下部組が準優勝、大山・小宮組が第3位に入賞し県総体の出場を決めました。
一方女子は、後藤・谷川組、諏訪・白鳥組、黒津・倉橋組とベスト8に3組入るも、県総体出場に一歩届きませんでした。この悔しさを、明日の団体戦にぶつけてほしいと思います。がんばれソフトテニス部!!
なお、男女バスケットボール部は、危なげなく初戦を勝ち上がり、明日の準決勝に進みました。
また、千葉県国際総合水泳場で行われた県中学校水泳大会兼関東・全中予選会では、残念ながら決勝には進めませんでしたが、多くの生徒が自己ベストを更新したと両教頭から報告がありました。明日の2日目も、がんばれ水泳部!!
郡市大会 柔道男子団体優勝・女子準優勝
18日(土)、郡市柔道大会が香取市民体育館武道場で行われました。
午前中に行われた団体戦では、男子が優勝、女子が準優勝し県総体への出場を決めました。男子はRoad to KANTOのスタート、女子は県大会勝利をめざしてのスタートとなります。
午後行われた個人戦でも、男子4名、女子3名が県総体出場を決めました。県総体でも、がんばれ柔道部!!
【個人戦優勝者】 男子:菅谷君、堀越君、成毛君、青栁君 女子:浅田さん、伊藤さん
午前中に行われた団体戦では、男子が優勝、女子が準優勝し県総体への出場を決めました。男子はRoad to KANTOのスタート、女子は県大会勝利をめざしてのスタートとなります。
午後行われた個人戦でも、男子4名、女子3名が県総体出場を決めました。県総体でも、がんばれ柔道部!!
【個人戦優勝者】 男子:菅谷君、堀越君、成毛君、青栁君 女子:浅田さん、伊藤さん
郡市大会 剣道個人戦
18日(土)、郡市剣道大会が香取市民体育館で行われました。
佐原中学校(バレーボール)と香取市民体育館(柔道と剣道)を、行ったり来たりということで、全員は応援できませんでした。剣道は今日個人戦、明日団体戦となります。
3分の試合時間で勝負がつかないと、時間無制限の延長戦となります。女子の宮崎さんの試合は、蒸し暑い中10分を超えました。明日の団体戦もがんばれ剣道部!!
佐原中学校(バレーボール)と香取市民体育館(柔道と剣道)を、行ったり来たりということで、全員は応援できませんでした。剣道は今日個人戦、明日団体戦となります。
3分の試合時間で勝負がつかないと、時間無制限の延長戦となります。女子の宮崎さんの試合は、蒸し暑い中10分を超えました。明日の団体戦もがんばれ剣道部!!
郡市大会 男子バレーの歴史をつないだ6人
18日(土)、郡市バレーボール大会が佐原中学校で行われました。
男子は、1日目予選リーグを行い、新島中、佐原中と対戦しました。どちらの試合も、20点を超える接戦を繰り広げましたが、勝利をあげることはかないませんでした。新人のころは現3年生3人で存続すら心配されたとのことですが、現3年生3人が加わり今日の日を迎えました。私も、男子バレー部の卒業生ということで心配したものですが、6人のおかげで男子バレー部の歴史がつながりました。お疲れ様でした、6人の3年生!!
男子は、1日目予選リーグを行い、新島中、佐原中と対戦しました。どちらの試合も、20点を超える接戦を繰り広げましたが、勝利をあげることはかないませんでした。新人のころは現3年生3人で存続すら心配されたとのことですが、現3年生3人が加わり今日の日を迎えました。私も、男子バレー部の卒業生ということで心配したものですが、6人のおかげで男子バレー部の歴史がつながりました。お疲れ様でした、6人の3年生!!
郡市大会 女子バレー 3年間を形にできました
18日(土)、郡市バレーボール大会が佐原中学校で行われました。
女子チームは、1回戦から優勝候補の香取中との対戦となりました。野球会場から駆けつけましたが、2セット目からの応援となりました。終盤まで一進一退の展開を繰り広げるなど、3年間の集大成として好ゲームだったと思います。結果は0-2での敗戦となりましたが、持てる力を十分発揮した試合でした。試合後、高校でもぜひバレーを続けてくださいと話しました。お疲れ様、3年生!!
女子チームは、1回戦から優勝候補の香取中との対戦となりました。野球会場から駆けつけましたが、2セット目からの応援となりました。終盤まで一進一退の展開を繰り広げるなど、3年間の集大成として好ゲームだったと思います。結果は0-2での敗戦となりましたが、持てる力を十分発揮した試合でした。試合後、高校でもぜひバレーを続けてくださいと話しました。お疲れ様、3年生!!
訪問者数
1
0
6
4
9
2
7
4
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト