日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

体育祭全体練習(1、2校時)

 1、2校時に体育祭全体練習を行いました。日差しもあり、暑い中でしたが、応援団を中心にきびきびと練習することができました。
 
開閉開式の隊形です      国・市・校旗の担当は部活動部長 全校ラジオ体操の全体指揮者  ラジオ体操①
   
ラジオ体操②         ラジオ体操③          太鼓担当は手が痛いんです   応援団長のエール
   
 明日は体育祭予行。体育主任の山来先生の話にもあったように、各自帽子を持参して暑さ対策を万全にしましょう。

本日もがんばっています

 時折降る小雨を気にしながら、各学年とも体育祭の練習に取り組みました。今日は1校時目から、3年生のクラス対抗ダンスの姿が見られました。どのクラスもいい表情で、ダンスが終わった後の安堵の声や拍手の音が心地よかったです。本番も楽しみにしていますね。4校時は全校応援練習。とはいえ、声を出すのは応援団のみ。他の生徒たちは振り付けと拍手で応援を盛り上げています。
   
   
 

体育祭の練習を開始しました

 曇天の中での体育祭練習スタートとなりました。集合隊形は間隔を広くとる、競技の練習は場所を分散して行う等、工夫をしながら練習しました。
   
   
 今年度は、種目も競技時間も制限された中での実施です。しかし、これまでの伝統を守り、しっかりやっていこうという決意を団長・副団長のあいさつから感じました。

今年度の体育祭実施について

   令和2年度小見川中学校体育祭を以下のとおり開催します。新型コロナウイルス感染症拡大防止並びに熱中症対策の関係上、競技数の削減や競技内容の変更、午前のみの実施、観覧者の制限など、例年とは違った形での開催となります。ご理解いただけますようお願いします。

 

 1 日 時  令和2年9月5日() 開会式7:30 閉会式11:00  最終下校11:50

※雨天時 5日は休校日、6日に体育祭実施

 2 場 所  本校グラウンド

 3 その他  (1)実施、延期については6:00にラインネットで配信。

連絡事項 (2)観覧については、3年生保護者のみ、各家庭2名まで観覧可。学校から来場許可証を配付します。当日は来場許可証を首からさげて間隔をあけてご覧ください。来場許可証なしでの観覧、一般の方の観覧につきましては、ご遠慮いただきます。

     (3)6:30に校門坂、7:00に西門・自転車置き場側を開放します。例年、前日深夜から並ばれる方も見られますが、感染症予防の観点からご遠慮いただきたいと思います。

               (4)保護者駐車場は、城山下駐車場をご利用ください。当日役員の皆様には駐車証を発行しますので、                                     2棟裏駐車場をご利用ください。