文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
1年生登校日です
昨日の2、3年生登校日に引き続き、本日は1年生の登校日です(クラス別・男女別の分散登校)。8時からは1組・5組。緊張の表情ではありますが、元気なあいさつが響きました。これから登校される皆さん、雨模様の天気です。十分気をつけて登校してください。

小見川中学校西門(裏門)の写真です。こちらを利用しての車での送迎は、安全面での問題上、ご遠慮ください(城山下駐車場のご利用をお願いします)。けがや体調不良等で、校内への車の乗り入れが必要な場合は、担任・学年職員へ事前の連絡をお願いいたします。
小見川中学校西門(裏門)の写真です。こちらを利用しての車での送迎は、安全面での問題上、ご遠慮ください(城山下駐車場のご利用をお願いします)。けがや体調不良等で、校内への車の乗り入れが必要な場合は、担任・学年職員へ事前の連絡をお願いいたします。
「3年親子愛校作業の中止」、「部活動PTAの延期」について
☆5月22日(金)予定の「3年親子愛校作業」中止に関する連絡文書はこちら→親子愛校作業中止文書.pdf
☆5月28日(木)予定の「部活動PTA」延期に関する連絡文書はこちら→部活動PTA開催延期文書.pdf
以上、連絡いたします。詳細文書につきましては、後日お子さんを通じて配付させていただきます。よろしくお願いいたします。
9日(土)2、3年生の登校日
2年生は午前の登校(1~3組)を終え、3年生は第5グループの面談が始まったところです。普段の学校生活、とは言えませんが、やはり生徒の皆さんがいる学校は明るい雰囲気になります。久しぶりに元気な姿が見られ、とてもうれしかったです。午後登校の皆さん、気をつけて登校してきてください。
午前登校の人たちより一言「校門坂がかなりきつい!」


午前登校の人たちより一言「校門坂がかなりきつい!」
千葉テレビで授業動画の放送スケジュール
生徒に届け!ホームページリレー⑱ 江波戸聡
本日の担当は、またしても江波戸です。ゴールデンウイークはどのように過ごしたでしょうか?私は、娘と一緒に国立科学博物館のホームページにある「おうちで体験!かはくVR」というものを見ました。国立科学博物館の中を3Dで見ることができます!まさか博物館に行かなくても展示を見ることができる時代が来るとは…。驚きました。スマホでも見ることができます。ただ、私は3D酔いをしてしまうので長時間見ることができません。皆さんも視聴する際は注意してください。
一冊の本(林 俊幹)
『神に愛された西独製サッカースパイク』 小西博昭著 文芸社
神とはもちろん55~60歳で青春をサッカーに打ち込んだ我々のアイドル、ご存じアルゼンチンのスーパースター”ディエゴ・マラドーナ”です。気になる本の内容は、彼が履いていたディープなプーマ社製のスパイクの話です。
アディダス社製やアシックス社製のスパイクの方が履き心地が良く耐久性があるのがわかっていますが、なぜかプーマばかり購入してしまうレジェンドの気持ちを射止めた書籍です。
「MADE IN WEST GERMANYにこだわってしまったのですか・・・ベトナム製 インドネシア製 ユーゴスラビア製じゃだめなんですか・・・」ツボにはまりましたね。
普通の部活生は必要ないですが、スパイクマニアの方や、当時を知る方にとっては読むと面白い本になっていると思いました。
神とはもちろん55~60歳で青春をサッカーに打ち込んだ我々のアイドル、ご存じアルゼンチンのスーパースター”ディエゴ・マラドーナ”です。気になる本の内容は、彼が履いていたディープなプーマ社製のスパイクの話です。
アディダス社製やアシックス社製のスパイクの方が履き心地が良く耐久性があるのがわかっていますが、なぜかプーマばかり購入してしまうレジェンドの気持ちを射止めた書籍です。
「MADE IN WEST GERMANYにこだわってしまったのですか・・・ベトナム製 インドネシア製 ユーゴスラビア製じゃだめなんですか・・・」ツボにはまりましたね。
普通の部活生は必要ないですが、スパイクマニアの方や、当時を知る方にとっては読むと面白い本になっていると思いました。
生徒の皆さんの登校を心待ちにしています
皆さんの登校に備え、教室、トイレ等の清掃を行いました。また、草が生い茂ってしまったグラウンドも、教頭先生や萩原先生、3年生の先生方が中心となってきれいにしてくれました。
生徒に届け!ホームページリレー⑰ 栗林 雅人
今回担当は2回目の栗林です。今年のゴールデンウィークはどうでしたか。部活もなく、旅行に行くこともできず、あまり実感がなかったのではないでしょうか。私はダイエットもかねて近所をランニングしました。いつも車で通っているはずの道でも、自分の足で走ると景色が違って見えます。「この道はどこにつながっているのだろう?」「この畑では何を作っているのだろう?」など、普段は気にも留めなかったことを感じました。これはどんな分野に関しても言えることで、同じことをしてもやり方や考え方を変えることで新しい発見ができたり、物事が違って見えたりするのではないでしょうか。
2・3年生が9日(土)、1年生が10日(日)に登校するということで、学校ではその準備に追われています。普段は皆さんと一緒に作る掲示物も、今年は担任の先生が一人でさみしく作り、どのクラスも完成しつつあります。9日は課題のチェックもするので、万が一終わってない人がいれば必死でやってくださいね‼皆さんの元気な姿が見れることを楽しみにしています。生徒に届け!ホームページリレー⑯ 江波戸聡
本日の担当は三度目の江波戸です。ラインネットとホームページでお伝えしている通り、次回の登校は5月9日(土)10日(日)となります。いよいよ皆さんと会えると思うと嬉しくなります。
さて、皆さんは明日から始まるゴールデンウイークをどのように過ごしますか?私は家の掃除を頑張っています。今までの土日の休みの日は部活動に頑張っていましたが、今は風呂掃除や庭の草抜きなどを行っています。
皆さんは家のお手伝いをしていますか?そんな話を皆さんに会ったときにできると嬉しいです。
さて、皆さんは明日から始まるゴールデンウイークをどのように過ごしますか?私は家の掃除を頑張っています。今までの土日の休みの日は部活動に頑張っていましたが、今は風呂掃除や庭の草抜きなどを行っています。
皆さんは家のお手伝いをしていますか?そんな話を皆さんに会ったときにできると嬉しいです。
学校の臨時休業の延長期間について
令和2年5月1日
香取市教育委員会
学校の臨時休業の延長期間について
学校の臨時休業は5月31日(日)までの延長を予定しております。また、臨時休業期間中の学習支援等については、国のガイドラインや県からの情報を踏まえ検討し、5月9日(土)、10日(日)の個別または少人数での面談の際にお知らせいたします。
訪問者数
1
0
6
8
2
2
1
1
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト