日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

9月20日(水)

 本日も学校は平常日課でしたが、夕方、急に天気が変わり大雨と雷が予想されたため、部活動中ではありましたが、急遽早めの下校とさせていただきました。保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 それでは、今日も学校と生徒たちの様子を紹介します。

(実力テストに向けた2学年の取組)

 2学年は9月26日(火)に予定されている実力テストに向けて、生徒ひとりひとりの学習時間を集計し、学級毎にその日の学習時間を出してみたり、がんばった生徒を紹介するなど、学年が一丸となって勉強に取り組んでいます。生徒の皆さんは、この流れに乗り遅れずにしっかりと、たくさん勉強をしましょう。
 ※学級別では、1組と5組ががんばっているようです。

 

(3年生実力テスト1日目)

 3年生のみなさん、今日の手応えはいかがでしたか。明日は理科と社会のテストです。今日もテスト勉強をがんばってください。

  

(今日の授業の様子)

 今日も生徒たちは一生懸命に授業に取り組んでいました。

                 

 

9月19日(火)

 本日は特別日課で、6時間目が終了後、帰りの会を行ってから下校となりました。部活動はありません。生徒最終下校時刻は15:20でした。

(お願い)

 現在、学校では、新型コロナウイルスとインフルエンザの感染者が一定数います。そのため、当面の間「マスクの着用」を推奨いたしますので、各ご家庭でもご協力をお願いいたします。
 なお、3連休前と比較して、新型コロナウイルスの感染者は減少傾向、インフルエンザは増加傾向です。

(3年生実力テスト)

 明日と明後日は、3年生の実力テストを実施します。これから3年生は、いよいよ進路決定の大切な時期となります。一つ一つのテスト、1時間1時間の授業がこれまで以上に大切となりますので、がんばってください。
 明日のテストは、英語、国語、数学です。
 また、1・2年生も今月26日(火)に実力テストを予定していますので、生徒のみなさんは実力テストに向けての勉強もがんばってください。

(連休中の部活動の結果)

〇合唱部

 合唱部は、17日(日)に水戸市民会館グロービスホールで行われた「関東合唱コンクール」に出場しました。
結果は銅賞でしたが、県大会の時と同様に、ハーモニーや表現力に優れ、聴いている人を引きつけるすばらしい歌声でした。大きな大会で歌いきった笑顔(下の写真)をご覧ください。

 

〇テニス部

 テニス部は、16日(土)と17日(日)に東総運動場テニスコートで行われた「香取郡市中学校新人ソフトテニス」大会に出場しました。連日の猛暑で大変でしたが、小見川中の生徒たちは、試合に出ている生徒はもちろん、応援している生徒も、体育祭の勢いそのままに大きな声を出し、チーム一丸となって試合に臨んでいました。
 結果は、以下のとおりです。

〇男子団体戦 準優勝  〇女子団体戦 第3位  〇男子1年生大会 中野・菅谷ペア(準優勝)

〇男子個人戦 小川・梢ペア(準優勝)県大会出場  〇女子個人戦 佐久間・関口ペア(準優勝)県大会出場

              

〇水泳部 ※今回は、合唱部の応援に行っていたため写真はありません。
 (出場選手)久保木遥真さん、細美陽忠さん、菅谷和誠さん、荒井瞭汰さん、鎌形優衣香さん、

 

9月15日(金)

  本日も学校は平常日課でした。最終下校時刻は17:45です。なお、来週から9月の後半となりますので、部活動のある日の最終下校時刻は17:30となります。
 今日は香取郡市英語発表会がありましたので、その様子と結果を紹介します。

(香取郡市英語発表会)

 今日は小見川市民センターいぶき館で、香取郡市英語発表会が行われました。
 本校からは、以下の5名が学校を代表して出場し、精一杯がんばりました。緊張もしたと思いますがお疲れ様でした。

〇1年生暗唱の部   篠塚 柚來さん、相川 絢さん(1位)
〇2年生暗唱の部   木内 優さん
〇3年生暗唱の部   髙須 都亜さん(2位)
〇3年生スピーチの部 諏訪 翼さん 

 

        

(土日の部活動)

〇土曜日と日曜日に「香取郡市新人ソフトテニス大会」が東総運動場で行われます。

〇日曜日に「千葉県中学校新人水泳大会」が千葉県国際水泳場で行われます。

〇日曜日に「関東合唱コンクール」が水戸市民会館で行われます。

※大会やコンクールに出場する生徒のみなさんは、今の力を十分に発揮できるようがんばってください。

9月14日(木)

 本日、学校は平常日課でした。体育祭の疲れもとれてきて、生徒たちは元気に学校生活を送っています。
 部活動終了後の最終下校時刻は、17:45でした。

(小児生活習慣病予防希望検診)

 本日午前中に、2年生の希望者は、小児生活習慣病予防検診を受けました。検診を受ける態度がとても立派で、担当のお医者さんからもお褒めの言葉をいただきました。

  

(部活動の様子)

 体育祭も終わり、1・2年生中心の放課後の部活動が始まっています。今週土曜日からは、テニス部を筆頭に郡市新人大会も始まりますので、生徒の皆さんはがんばってください。

                                 

 

9月13日(水)

 体育祭の翌日、本日は平常日課でした。生徒たちの様子は多少疲れがみられたものの、比較的元気にがんばっていました。

(体育祭の動画公開)

 本日、体育祭の動画をアップしました。保護者・生徒の皆様はIDとパスワードで入っていただき、左側メニュー「生徒・保護者用「動画」のページからご覧下さい。

(卒業アルバム写真撮影)

 体育祭も終わり、3年生は、本日から卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。該当する生徒皆さんは忘れ物がないようにしましょう。

(生徒会役員選挙)

 昨日12日(火)に生徒会役員選挙の公示があり、今日から立候補受付開始となりました。
 1・2年生の皆さんは、小見川中学校のために、前向きに検討してみてください。
 なお、9月28日(木)が立会演説会・投票となります。