日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

10月4日(水)

 本日も学校は平常日課でした。10月前半の最終下校時刻は17:10です。
 今日も昨日に引き続き、合唱練習の様子を紹介します。

(合唱練習の様子)

 今日は、帰りの会の時間に、1年3組と1年4組が体育館で練習をしました。これからさらに歌声に磨きをかけてください。体育館を一歩出てみると、部室棟の前(外)では、3年5組が気合いの入った歌声を響かせていました。

〇1年3組と1年4組合同での課題曲練習

  

〇1年3組

       

〇1年4組

      

〇The 3年5組

 大きな声を出すためでしょうか?第一体育館隣の部室棟の前で練習していました。
 この笑顔が素敵です!

 

10月3日(火)

 本日、学校は平常日課でした。今月26日(木)に予定されている「合唱コンクール」に向けて、今日から練習が本格化しました。当日までの間に、各クラス2回の体育館練習が割り当てられます。今日は、1年1組と1年2組が体育館練習を行いました。どちらのクラスからもやる気が伝わってきて、これからの成長がとても楽しみなりました。

(合唱練習の様子)

〇1年1組

       

〇1年2組

        

(お知らせ)

 10月に入り最終下校時刻が早くなりました。
 10月前半は、17:10、後半は16:45です。保護者の皆様もご確認ください。

10月2日(月)

 本日は、特別日課で、午後から先生たちの勉強のための研究授業を行いました。生徒たちは、いつもどおり一生懸命に授業に取り組んでおり、授業中の生徒の表情が良い、先生と生徒との関係がとても良いなど、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。今日は部活動はなく、最終下校時刻は14:50でした。

(研究授業の様子)

 上記にも記載したとおり、生徒たちはいつもどおりがんばって授業に取り組んでいました。

        

(土日の大会等の結果)

〇男子バスケットボール部

 土曜日と日曜日に佐原中学校で新人戦が行われ、見事、優勝しました。次の県大会でもがんばってください。
 なお、最優秀選手賞には、石橋唯斗さん、優秀選手賞には、松岡旺我さんが選ばれました。おめでとう。

                  

〇女子バスケットボール部

 土曜日と日曜日に佐原中学校で新人戦が行われ、決勝戦で山田中学校に敗れ、惜しくも準優勝でした。
 女子の皆さんは、今回の悔しさを忘れずに、また、具体的に改善点を見つけて、これからの練習をがんばってください。なお、優秀賞には、山﨑彩葉さんが選ばれました。おめでとう。

        

〇サッカー部

 土曜日に東総運動場で新人戦が行われ、小見川中・東庄中の合同チームで、神崎中学校と対戦し、結果は8-0勝利しました。サッカーは、出場校が少ないため、リーグ戦で新人戦を行っています。来週もがんばってください。

〇剣道部

 土曜日と日曜日に佐原市民体育館で新人戦が行われましたが、残念ながら、男女ともに団体での予選突破はなりませんでした。個人戦では、小野太誠さん、金親暖乃さん、鈴木彰真さんが、1回戦を突破しました。剣道部の皆さんは、今後さらに練習をがんばって力をつけてください。

   

〇野球部

 野球部は、出場チーム数の関係で、史上初めて、リーグ戦で新人戦を行っています。
 土曜日は、小見川・栗源・東庄の合同チームが新島・神崎・香取の合同チームと対戦し惜しくも2-7で敗れました。
 日曜日は、小見川・栗源・東庄の合同チームが佐原中学校と対戦し、5-4で勝利しました。
 選手もチーム数も少なくなり大変なところですが、今できるベストをつくしてがんばってください。

〇柔道部
 土曜日に、香取市民体育館で新人戦が行われました。結果は以下のとおりです。

 男子団体優勝(県大会出場)、女子は団体戦に東庄中との合同チームで出場し優勝でした。

 個人戦は、50㎏以下級 猿田偉琉さん(準優勝・県大会出場)、金子僚太郎さん(第3位)、髙橋孝介さん(第3位)
      55㎏級、三﨑龍生さん(優勝・県大会出場
      60㎏級、小松崎大翔さん(優勝・県大会出場
      66㎏級、内山虎琉さん(優勝・県大会出場
      73㎏級、百々海杜さん(優勝・県大会出場
      90㎏級、細根俊胤さん(優勝・県大会出場
    女子〇〇㎏級、髙木 愛さん(優勝・県大会出場) 

 柔道部の皆さんは、県大会でもがんばってください。なお、今回はたくさんの大会があったため、柔道部の応援にはいけませんでした。

〇陸上部

 土曜日と日曜日に、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で、県新人戦があり、女子共通1500mに出場した1年生の向後彩穂さんが8位に入賞しました。なお、今回はたくさんの大会があったため、陸上部の応援にはいけませんでした。

〇吹奏楽部

 吹奏楽部は、土曜日に山田公民館でオータムコンサートを開催しました。今回はたくさんの大会があったため、吹奏楽部の応援には行けませんでしたが、会場を盛り上げ、アンコールもかかるなど、楽しい演奏会になったようです。

9月29日(金)

 本日も学校は平常日課でした。今週末と来週末はたくさんの生徒が郡市新人戦に参加します。生徒の皆さんは、今もっている力を発揮できるようがんばってください。それでは、今日も生徒たちの様子を紹介します。

(6時間目の授業の様子)

 1年生の体育と理科と英語、2年生の音楽と英語、3年生の学級の時間です。

               

(掃除の時間の様子)

生徒たちは、黙動清掃に一生懸命取り組んでいます。

           

 (土日の大会等)

〇30日(土)に、千葉県中学校新人陸上競技大会が千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人バスケットボール大会が佐原中学校を会場に行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人柔道大会が香取市体育館を会場に行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人剣道大会が香取市体育館を会場に行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人野球大会が栗源運動広場で行われます。

〇30日(土)に、香取郡市新人サッカー大会が東総運動場で行われます。

〇30日(土)に、吹奏楽部オータムコンサートが山田公民館で午後から開催されます。

〇10月1日(日)に、千葉県中学校新人陸上競技大会が千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で行われます。

〇10月1日(日)に、香取郡市新人バスケットボール大会が佐原中学校を会場に行われます。

〇10月1日(日)に、香取郡市新人剣道大会が香取市体育館を会場に行われます。

〇10月1日(日)に、香取郡市新人野球大会が栗源運動広場で行われます。

〇10月1日(日)に、東部地区吹奏楽祭が東総文化会館で開催されます。

(お知らせ)

各学年の通信をアップしました。保護者・生徒の皆様はIDとパスワードで入っていただき、「左側メニュー」→「各学年のページ」からご覧ください。

10月の給食献立表をアップしました。

9月28日(木)

 本日も学校は平常日課でした。今日は5・6時間目に「生徒会立会演説会・役員選挙」を行いました。各立候補者と応援演説者は、全校生徒の前で堂々と自分の考えを述べるなどとても立派な態度でした。
 そして、投票の結果、立候補者7名全員が信任されました。立候補者の皆さん、おめでとうございます。
それでは、今日の5・6時間目の様子です。

(生徒会立会演説)

〇立候補者と応援演説者

 立候補者はそれぞれの思いをしっかりと伝え、応援演説者も気持ちを込めて演説をしてくれました。

        

〇3年生選挙管理委員

 3年生の選管の皆さん、ありがとうございました。

     

〇投票の様子

 投票箱と投票台は実際に、香取市からお借りしてきました。