文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
陸上県記録会成田大会&70th千葉県合唱祭
7日(日)、陸上競技県記録会が東総運動場で行われました。この記録会の記録は公認され、それぞれの標準記録を突破すると県通信・県総体・県新人の出場権を獲得できます。昨日の1日目は、記念式典で参加できませんでしたので、昨日の練習で「初日の種目の選手で、まだ標準記録を突破していない選手は、再来週の記録会でがんばってください」と激励しました。
今日は、7種目で入賞し、今回も多くが自己ベストを更新しました。ここまでの大会で、9人が11種目で県標準記録を突破しています。再来週の記録会で、1人でも多く県大会に出場できるようがんばりますと顧問から連絡が入りました。
お昼まで陸上を応援してから、千葉県文化会館で行われた千葉県合唱祭に行きました。今年は、小見川中・佐原中・香取中の合唱部で「香取市中学校合唱団」を結成しての参加です。普段とは違う大編成の合唱ということで、生徒たちも楽しそうで「幕が上がる前の歌」「プレゼント」(NHKコンクール課題曲)の2曲で、素晴らしい歌声を聞かせてくれました。残念ながら、撮影禁止で写真はありません。
今日は、7種目で入賞し、今回も多くが自己ベストを更新しました。ここまでの大会で、9人が11種目で県標準記録を突破しています。再来週の記録会で、1人でも多く県大会に出場できるようがんばりますと顧問から連絡が入りました。
お昼まで陸上を応援してから、千葉県文化会館で行われた千葉県合唱祭に行きました。今年は、小見川中・佐原中・香取中の合唱部で「香取市中学校合唱団」を結成しての参加です。普段とは違う大編成の合唱ということで、生徒たちも楽しそうで「幕が上がる前の歌」「プレゼント」(NHKコンクール課題曲)の2曲で、素晴らしい歌声を聞かせてくれました。残念ながら、撮影禁止で写真はありません。
女子バスケ 県選手権初戦突破ならず 6日
6日(土)、小見川中学校創立50周年記念式典も盛会のうちに終了しました。改めて、本校を支えていただいているすべての皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
さて、同日女子バスケットボール部は、君津市民体育館で九十九里中と県選手権大会の初戦を戦いました。残念ながら初戦突破はなりませんでしたが、この経験を生かして夏の大会での躍進を期待します。※写真は保護者の方が撮影して送ってくれました。
さて、同日女子バスケットボール部は、君津市民体育館で九十九里中と県選手権大会の初戦を戦いました。残念ながら初戦突破はなりませんでしたが、この経験を生かして夏の大会での躍進を期待します。※写真は保護者の方が撮影して送ってくれました。
創立50周年記念式典並びに記念演奏会
本日香取市立小見川中学校創立50周年記念式典並びに記念演奏会が挙行されました。
記念式典では、実行委員長の相馬さまからの式辞から、学校長の挨拶、香取市長、市議会議長、教育長の祝辞を受け、参会の生徒、職員、保護者、実行委員一同で50周年の区切りの日であり、そして創立100年への新たなスタートを切りました。
式典に引き続き、かねてよりお知らせしていたプロの音楽家でもある田中靖人さん(田中氏のブログhttp://y-tanaka.sunnyday.jp/profile/index.html)をお迎えして、地元の小見川吹奏楽団と本校吹奏楽部との記念演奏会を行いました。バラエティーに富んだ曲目で観客を魅了しました。生で聞く超一流の音楽に感動しました。
最高の思い出になりました!
記念式典では、実行委員長の相馬さまからの式辞から、学校長の挨拶、香取市長、市議会議長、教育長の祝辞を受け、参会の生徒、職員、保護者、実行委員一同で50周年の区切りの日であり、そして創立100年への新たなスタートを切りました。
式典に引き続き、かねてよりお知らせしていたプロの音楽家でもある田中靖人さん(田中氏のブログhttp://y-tanaka.sunnyday.jp/profile/index.html)をお迎えして、地元の小見川吹奏楽団と本校吹奏楽部との記念演奏会を行いました。バラエティーに富んだ曲目で観客を魅了しました。生で聞く超一流の音楽に感動しました。
知らないのは罪?! 道路交通法改正
6月1日から改正道路交通法が施行されました。今回の改正は、社会問題にもなっている自転車の交通違反による事故多発が背景にあります。中学生にとって自転車は通学はもとより、身近な移動手段として日常利用する機会の多い乗り物です。また道路交通上は「軽車両」となり、免許等がなくとも交通違反の対象となっています。違反行為をしっかりと理解して、きちんと交通ルールを守って安全に乗りましょう。
今回の道路交通法改正で危険項目に指定されたのは以下の14項目です。
1.信号無視 2.通行禁止違反 3.歩行者専用道での徐行違反等 4.通行区分違反
5.路側帯の歩行者妨害 6.遮断機が下りた踏み切りへの進入
7.交差点での優先道路通行車妨害等 8.交差点での右折車妨害等
9.環状交差点での安全進行義務違反等 10.一時停止違反
11.歩道での歩行者妨害 12.ブレーキのない自転車運転
13.酒酔い運転 14.安全運転義務違反
14歳以上の人が違反行為を3年間のうち2回以上摘発された場合は、公安委員会の命令を受けてから3ヶ月以内の指定された期間に「安全講習」(有料5,700円)を受講する義務が発生します。講習に参加しない場合裁判所へ呼び出される上、5万円以下の罰金が科されます。
今回の道路交通法改正で危険項目に指定されたのは以下の14項目です。
1.信号無視 2.通行禁止違反 3.歩行者専用道での徐行違反等 4.通行区分違反
5.路側帯の歩行者妨害 6.遮断機が下りた踏み切りへの進入
7.交差点での優先道路通行車妨害等 8.交差点での右折車妨害等
9.環状交差点での安全進行義務違反等 10.一時停止違反
11.歩道での歩行者妨害 12.ブレーキのない自転車運転
13.酒酔い運転 14.安全運転義務違反
14歳以上の人が違反行為を3年間のうち2回以上摘発された場合は、公安委員会の命令を受けてから3ヶ月以内の指定された期間に「安全講習」(有料5,700円)を受講する義務が発生します。講習に参加しない場合裁判所へ呼び出される上、5万円以下の罰金が科されます。
今週末の大会予定
今週末6日(土)、小見川中学校創立50周年記念式典及び記念演奏会が開催されます。記念演奏会では、本校卒業生でもある東京佼成ウインドオーケストラ・コンサートマスターの田中靖人さんをお招きし、小見川吹奏楽団と本校吹奏楽部共演によるステージをお届けします。
なお、土曜日ということで大会も予定されているため、公式大会のあるバスケットボール部女子と体操部は大会に参加します。応援には行けませんが、がんばってください。
6日(土) 吹奏楽部 創立50周年記念演奏会出演
県中学校バスケットボール選手権大会(君津市民体育館)
北総地区中学校体操競技大会(銚子市体育館)
7日(日) 県中学校バスケットボール選手権大会(君津市民体育館)
千葉県合唱祭(県文化会館大ホール) 15:23~15:29出演
なお、土曜日ということで大会も予定されているため、公式大会のあるバスケットボール部女子と体操部は大会に参加します。応援には行けませんが、がんばってください。
6日(土) 吹奏楽部 創立50周年記念演奏会出演
県中学校バスケットボール選手権大会(君津市民体育館)
北総地区中学校体操競技大会(銚子市体育館)
7日(日) 県中学校バスケットボール選手権大会(君津市民体育館)
千葉県合唱祭(県文化会館大ホール) 15:23~15:29出演
訪問者数
1
0
6
3
7
3
1
4
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト