日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

お疲れ様でした 部活動PTA&ミニ集会

 本日、部活動PTAと1000か所ミニ集会を開催しました。
 全体会では、校長と稲生部活動主任から話をさせていただきました。子どもたちに中学校時代のいい思い出と、社会に出ても通用するマナーを身につけさせたいという思いを話させていただきました。
 全体会の後、各部の活動を見ていただきました。生徒たちも、いつもよりうれしそうに活動していたように感じましたが、いかがだったでしょうか。
                   
 活動見学の後は、部ごとに顧問から方針や活動予定などの説明、質疑応答を行いました。
           
 最後に、各部から代表の方に集まっていただき、本校の部活動について自由な意見交換をしていただきました。
 今日は、約300名の保護者の皆様に参加いただきました。皆さんからいただいたご意見を生かして、生徒たちにとってより良い部活動をつくっていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

明日、部活動PTA (1000ヶ所ミニ集会)

 明日、部活動PTA (1000ヶ所ミニ集会) を開催します。
 昨年度は、修学旅行と同じ週の実施でしたが、修学旅行や宿泊学習に集中させたいと考え、開催時期を遅らせました。1年生も部活動が決まり、今週から朝練習にも参加するようになったこのタイミングでの開催としましたが、ご意見がありましたらお聞かせください。なお、早めの保護者会開催が必要な部や、顧問の出張がわかっていた部については、すでに開催しましたのでご了承ください。
 【日程】 受  付 13:40~13:55 第1体育館
       全体会 14:00~14:30 第1体育館 ※すでに開催済みの方の参加も歓迎します。
       見  学 14:45~15:30 各活動場所
       各部会 15:40~16:20 各教室
        ※部会終了後、代表者の方に集まっていただき意見交換会(16:30~17:15)を行います。 
        ※技術棟解体工事中ですので、城山下駐車場を利用してください。

 ※今週末の大会予定※
  4日(土) 県中学校バスケットボール選手権大会 (鶴舞桜が丘高校) 対稲浜中 14:20
        県中学校柔道大会 (市原市・ゼットエー武道館) 終日
                   印旛郡市招待サッカー大会 (佐倉市・岩名運動公園競技場) 終日
        県陸上競技記録会 (東総運動場) 終日
  5日(日) 県中学校バスケットボール選手権大会 (市原緑高校) 2回戦 11:40
        カヌースプリント国体予選 (黒部川) 本校3年女子K-4出場 9:58スタート
        印旛郡市招待サッカー大会 (成田市・吾妻中学校) 終日
        県陸上競技記録会 (東総運動場) 終日

歯を大切に~保健委員会 全校集会

 5校時、全校集会を行いました。
 最初に、女子バレー部、陸上部、女子テニス部の表彰報告がありました。
 次に、今年の歯科検診の結果を受け、保健委員会が歯を大切にしようというテーマで発表を行いました。歯科検診の結果、虫歯は減っているものの、歯垢や歯肉炎の生徒が増えているという結果が出ています。健康な歯とそうではない歯の写真を示したりと、わかりやすい発表でした。給食の後、歯磨き運動を行うことが提案されました。
           

北総柔道大会 女子第3位

 28日、北総旗争奪柔道大会が、男子20校21チーム、女子12校13チームの参加で小見川中柔道場で行われました。
 男女団体とも予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進みました。男子は、決勝トーナメント1回戦で佐原中を3-2で破り、準々決勝で八街北中に敗れベスト8という成績でした。2年生で組んだ小見川中Bもがんばりました。
 女子は、準々決勝で八街北中を破り、準決勝佐倉中と対戦しました。惜しくも敗れ第3位という成績でしたが、入学間もない1年生の多田さんが先鋒として元気に試合をしました。
 夏の大会に向けて、さらにがんばれ!!柔道部。
               
   駐車場制限へのご協力ありがとうございました。
 大規模改修に伴い、参加各校にお願いした駐車場の制限についてご協力ありがとうございました。おかげさまで、トラブルもなく柔道、テニスの大会を終了することができました。剣道大会は、残念ながら中止となりましたが改めてご理解のほどお願いします。

3ペア県大会へ ソフトテニス

 28日、県中学生ソフトテニス選手権大会香取地区予選会男子の部が、小見川中テニスコートで行われました。
 先日の女子に続いて男子も大健闘、2位板垣・増田組、3位三浦・宇佐美組、3位大山・浦上組と3ペアがベスト4に入り6月末の県大会出場権を獲得しました。
 2年生ペアの大山・浦上組は、準決勝で第1シードペアを相手にフルセット、あわやの試合を展開しました。県大会でも、がんばれ!!テニス部男子。
                   
 【三支部(印旛・香取・東総)対抗陸上競技大会】 
 印西市・松山運動公園陸上競技場で、三支部陸上競技大会が行われました。
 香取支部代表として出場し、10名が入賞というがんばりを見せました。詳しくは、左の部活動成績をご覧ください。

 【新日鐵住金杯卓球大会】
 カシマスポーツセンター体育館で、住金杯卓球大会が行われました。
 女子団体は、予選リーグを1位通過、決勝トーナメントに進みベスト8という成績でした。また、男子団体は、予選リーグ4位、3・4位トーナメントでベスト4という成績でした。
 参加費無料なのに、全員参加賞のタオルをいただきましたと顧問からの連絡に添えられていました。