文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
土日の大会 がんばりました
25日(土)、県ソフトテニス選手権大会男子個人戦が県総合スポーツセンター庭球場で行われました。
増田・板垣組と2年生の大山・浦上組が、初戦を突破し2回戦に進みました。また、三浦・宇佐美組はファイナルまでもつれ込み、ファイナルも5-5という大接戦でしたが最後5-7で失い残念ながら初戦敗退でした。ここにきて力をつけてきた男子ですので、夏が楽しみです。がんばれ!!男子テニス部。

また、26日(日)には女子の部が行われました。
香取地区1位で大会に臨んだ黒津・倉橋組は、2回戦から登場し3回戦まで進みました。諏訪・原組は、男子同様ファイナルまでもつれ込む大接戦となりましたが初戦敗退でした。女子も、夏の巻き返しを期待したいと思います。がんばれ!!女子テニス部。

【東部地区中学校バレーボール大会】 25・26日 銚子市内
男子 残念ながら勝利をあげることができず、予選リーグ敗退でした。
女子 初日の予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントに進みました。
※最後の夏の大会まで、1ヶ月を切りました。悔いを残さないよう、日々の練習を大事にして、がんばれ!!バレー部。
【神栖杯少年柔道大会】 26日 神栖市武道場
茨城県準優勝チームも参加した大会でしたが、男子団体で3位と健闘しました。
また、女子個人では浅田さんが52kg級第3位、齋藤さんが57kg級準優勝と好成績を収めました。
この勢いで、夏の大会もがんばれ!!柔道部。
増田・板垣組と2年生の大山・浦上組が、初戦を突破し2回戦に進みました。また、三浦・宇佐美組はファイナルまでもつれ込み、ファイナルも5-5という大接戦でしたが最後5-7で失い残念ながら初戦敗退でした。ここにきて力をつけてきた男子ですので、夏が楽しみです。がんばれ!!男子テニス部。
また、26日(日)には女子の部が行われました。
香取地区1位で大会に臨んだ黒津・倉橋組は、2回戦から登場し3回戦まで進みました。諏訪・原組は、男子同様ファイナルまでもつれ込む大接戦となりましたが初戦敗退でした。女子も、夏の巻き返しを期待したいと思います。がんばれ!!女子テニス部。
【東部地区中学校バレーボール大会】 25・26日 銚子市内
男子 残念ながら勝利をあげることができず、予選リーグ敗退でした。
女子 初日の予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントに進みました。
※最後の夏の大会まで、1ヶ月を切りました。悔いを残さないよう、日々の練習を大事にして、がんばれ!!バレー部。
【神栖杯少年柔道大会】 26日 神栖市武道場
茨城県準優勝チームも参加した大会でしたが、男子団体で3位と健闘しました。
また、女子個人では浅田さんが52kg級第3位、齋藤さんが57kg級準優勝と好成績を収めました。
この勢いで、夏の大会もがんばれ!!柔道部。
月曜日 全校音楽集会開催!!
27日(月)、今年度第1回全校音楽集会を開催します。
全学年とも、姉妹学級交流会(例えば1~3年の1組)や学年・学級で朝と帰りの会で熱心に練習していました。本校自慢の合唱を、ぜひお楽しみください。お待ちしています。
受付は13:20~13:45です。詳しくは、左の学校配布文書「音楽集会のお知らせ」をご覧ください。 なお、駐車場がありませんので、城山下駐車場をご利用ください。
※写真は、今日の1年生学年練習と3年生の練習の様子です。

※今週末の大会予定※
25日(土) 県中学校ソフトテニス選手権大会・男子個人(県総合スポーツセンター) 9:00開始
東部地区中学校バレーボール大会女子(銚子中) ①対旭一中 9:30 ③対銚子五中 11:30ころ
男子(銚子市体育館) ①対銚子一中 9:30 ④対佐原中 13:00ころ
⑥対旭二中 15:00ころ
26日(日) 県中学校ソフトテニス選手権大会・女子個人(県総合スポーツセンター) 9:00開始
東部地区中学校バレーボール大会男女決勝T(銚子市体育館) 終日
神栖杯少年柔道大会(神栖市武道場) 終日
全学年とも、姉妹学級交流会(例えば1~3年の1組)や学年・学級で朝と帰りの会で熱心に練習していました。本校自慢の合唱を、ぜひお楽しみください。お待ちしています。
受付は13:20~13:45です。詳しくは、左の学校配布文書「音楽集会のお知らせ」をご覧ください。 なお、駐車場がありませんので、城山下駐車場をご利用ください。
※写真は、今日の1年生学年練習と3年生の練習の様子です。
※今週末の大会予定※
25日(土) 県中学校ソフトテニス選手権大会・男子個人(県総合スポーツセンター) 9:00開始
東部地区中学校バレーボール大会女子(銚子中) ①対旭一中 9:30 ③対銚子五中 11:30ころ
男子(銚子市体育館) ①対銚子一中 9:30 ④対佐原中 13:00ころ
⑥対旭二中 15:00ころ
26日(日) 県中学校ソフトテニス選手権大会・女子個人(県総合スポーツセンター) 9:00開始
東部地区中学校バレーボール大会男女決勝T(銚子市体育館) 終日
神栖杯少年柔道大会(神栖市武道場) 終日
校内研究会第二弾
21日(火)、指導主事の先生方をお招きして、数学・理科・音楽・すこやかの研究会を行いました。今回も、中央小や香取小の先生も来校し授業を参観しました。
生徒たちは、いつもどおり元気に学習に取り組んでいました。講師の先生方の指導を生かして、さらによりよい授業にしていきたいと思います。

※「音楽集会」及び「学校公開・部活動壮行会・思春期講演会」の文書を、学校配布文書にアップしました。
生徒たちは、いつもどおり元気に学習に取り組んでいました。講師の先生方の指導を生かして、さらによりよい授業にしていきたいと思います。
※「音楽集会」及び「学校公開・部活動壮行会・思春期講演会」の文書を、学校配布文書にアップしました。
県カヌー大会 全国大会へ6名!!
19日(日)、第23回千葉県小・中学生カヌー大会兼全国中学生カヌー大会千葉県予選会が、黒部川カヌー場で行われました。
女子K-4で、国体出場を狙う3年女子4名が、1位から4位を占め全国の切符を手にしました。また、男子も實川君、髙木君が1・3位となり、全国大会出場を決めました。全国大会は、7月28日から31日の日程で、山形県・月山湖で開催されます。がんばれ!!カヌー部。
女子K-4で、国体出場を狙う3年女子4名が、1位から4位を占め全国の切符を手にしました。また、男子も實川君、髙木君が1・3位となり、全国大会出場を決めました。全国大会は、7月28日から31日の日程で、山形県・月山湖で開催されます。がんばれ!!カヌー部。
18日(土)の大会 猛暑の中がんばりました
急に真夏日となった土曜日、大会や練習試合でがんばっていました。
山田中学校で行われた山田杯中学校野球大会1回戦は、香取中との対戦でした。各中学校の新入部員が確定した結果、今年は神崎中との連合チームで大会参加となります。
1年生にとってはデビュー戦となりましたが、コールドゲームでの敗戦となりました。しかし、猛暑の中最後まで懸命のプレーぶりでした。夏の大会、がんばれ!!!野球部。

【行方市中学校ハンドボール大会】 (麻生小学校)
行方市中学校ハンドボール大会には、山本教頭が応援に行きました。
予選リーグ1回戦けやき台中と対戦し、途中1点差まで追いつくも9-14で敗れました。2回戦は、玉造中に17-7で勝利しましたが決勝リーグに勝ち上がることはできませんでした。レベルの高いチームとの対戦から、多くのことを学んだことと思います。がんばれ!!ハンド部。
※パソコン環境の関係で、しばらくの間1~3日後のアップになりますので、ご了承ください。
山田中学校で行われた山田杯中学校野球大会1回戦は、香取中との対戦でした。各中学校の新入部員が確定した結果、今年は神崎中との連合チームで大会参加となります。
1年生にとってはデビュー戦となりましたが、コールドゲームでの敗戦となりました。しかし、猛暑の中最後まで懸命のプレーぶりでした。夏の大会、がんばれ!!!野球部。
【行方市中学校ハンドボール大会】 (麻生小学校)
行方市中学校ハンドボール大会には、山本教頭が応援に行きました。
予選リーグ1回戦けやき台中と対戦し、途中1点差まで追いつくも9-14で敗れました。2回戦は、玉造中に17-7で勝利しましたが決勝リーグに勝ち上がることはできませんでした。レベルの高いチームとの対戦から、多くのことを学んだことと思います。がんばれ!!ハンド部。
※パソコン環境の関係で、しばらくの間1~3日後のアップになりますので、ご了承ください。
訪問者数
1
0
6
6
5
5
0
6
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト