日誌

カテゴリ:今日の出来事

精練実習を行いました。

 本日は、教育実習生の髙橋先生の「保健体育 リレー」の精練実習(授業)を行いました。天候もよく、元気でさわやかな声がグランドに響いていました。採用試験が間近だと思いますので、ぜひ頑張ってほしいと思います。
    

漢字検定を実施しました。

 本日、午前9時から「漢字検定」を実施しました。5級から2級までの合計75名の生徒が受検しました。チャレンジしたことがありますが、難しい検定です。ぜひ、全員に合格してほしいです。
 

第1回 さくら学級元気に開催!!

 6月8日(金) 「第1回 さくら学級」が小見川スポーツコミュニティセンターで開催されました。本校からは、3年生を中心に7名の生徒が参加してきました。授業の合間をぬって応援に駆けつけましたが、残念ながら開会式の「選手宣誓」は見ることができませんでした。その後の「リズム体操・応援合戦」では、本校の3年生を中心に全員がすばらしい活躍でした。競技も見たかったです。がんばれ小見川中学校!!
       
追伸 特に、開会式と閉会式の態度がとてもすばらしかったです。校長談

教育実習生の授業展開が行われました。

 6日の4校時に、1年1・2組の保健体育の授業で、教育実習生の亘先生の精練実習が行われました。緊張している様子で、バレーボールの授業を行っていました。一緒に教育活動が行える日を楽しみにしています。がんばれ実習生!!
   

体育の研究会を行いました。

 本日は、11月に行われる「千葉県学校体育研究大会」に向けて、研究授業を行いました。体育では、山来教諭の「ハードル」の授業(2年生 男子)、保健では、木内教諭、一鍬田養護教諭の「健康教育(がん)」の授業(3年生 女子)でした。
 どちらの授業も生徒たちは、真剣に取り組み、発表していました。
       

ブラスフェスティバル開催!!&英語検定実施!!

第13回東部地区吹奏楽祭香取ブラスフェスティバル
 6月2日(土) に多古町コミュニティプラザ文化ホールを会場に「第13回東部地区吹奏楽祭香取ブラスフェスティバル」が行われました。東部演奏、合同演奏、個人演奏といろいろな形での演奏が行われました。引率した顧問からは、本校の生徒全員が真剣に取り組むだけでなく、他の学校の演奏についても集中して聴く姿が見られましたと報告がありました。
       
 また3日(日)は、学校で5級から2級まで、総勢30名が英語検定を受けました。昨今、大学受験においても、重要度が増しているようです。ぜひ、全員が合格してほしいと思います。
がんばれ小見川中学校!!
 

教育実習生精練授業行う。

 本日 1校時に教育実習生(養護教諭)の根本先生の精練授業が行われました。内容は、「自分の力で歯周病を予防しよう」です。
 とても落ち着いた態度で授業を行っていました。また、今回の授業で、改めて「歯」を大切すること、予防することの大切さを感じました。
 もうすぐ、学校としても「歯と口の健康週間」が始まります。給食後、全校で歯磨きに取り組みます。
  

第1回 定期テスト実施

 本日は、第1回定期テストを実施しました。特に、1年生(国・理・社・数・英)は初めての体験でした。みんな緊張した様子で取り組んでいました。また、とても集中している様子だったので、教室の中まで入って撮ることができませんでした。
   
また、放課後はスポーツテストの未実施者を実施しました。.

全校集会を行いました。

 本日、1時間目に全校集会を行いました。最初に、バレー部女子、テニス部男女、陸上部の表彰を行いました。続いて、5月28日~6月14日まで教育実習を行う高橋先生の紹介がありました。また、最後に教頭から生徒達に話をしました。
   
教頭から
 今朝、「通学途中の一年生の女子生徒さんが城山駐車場入口付近で自転車に荷綱が絡まってしまったようです。そこに3年生の男子生徒が一人でしゃがみこみ見ていると先に行っていた3年生の男子生徒さんと後から来た3年生の男子生徒が1年生の自転車の所に来て、見てあげていたようです。本来ならば車を停めて生徒さん達を見てあげなければならない立場ですが通勤途中の為通り過ぎてしまいました。是非、三年生の生徒さん達、先生方誉めてあげてください。」という連絡を地域の方からいただきました。
 三学年とも修学旅行、宿泊体験学習、遠足とすばらしい活動を行いました。また、今日のような“やさしい心”は本当にすばらしいと思います。ぜひ、これからもこのような心を持ち続けてください。という話をしました。
 本当にすばらしい生徒達だと職員一同感じています。

PTA本部・合同会議及び専門委員会開催

 愛校作業の後、「PTA本部・合同会議及び専門委員会」を開催しました。3年生の役員の皆様にはお疲れのところ参加していただきました。合同会議の後、それぞれの専門委員会で委員長・副委員長を決定し、年間の活動を確認しました。たくさんの方に参加していただき本当にありがとうございました。

                         

愛校作業ありがとうございました。

 本日は、3年生の生徒・保護者による「愛校作業」を行いました。3年ぶりの愛校作業ということで、慣れていない部分もありましたが、生徒たちは真面目に取り組んでいました。この後、6月・11月に研究授業を控え、少しずつ学校の環境をきれいにしていきたいと思います。
 3年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。
       

「伊能忠敬 全図」見学

 本日、1年生(1・2時間目)、2年生(5・6時間目)、3年生(3・4時間目)を利用して、「伊能大図全国パネル公開展」を見学に行きました。現在の地図とほとんど変わらない精度の地図に生徒たちは驚いていました。
       

教育実習開始!!

 本日から「教育実習」が始まりました。亘先生(保健体育)と根本先生(養護教諭)です。二人とも緊張の様子で全校生徒の前で挨拶を行いました。がんばれ実習生!!
 

3年スポーツテスト 実施

 2年の宿泊体験学習のページが何枚か更新されていますが、小見川中学校では小雨降る中、3年生によるスポーツテストが行われています。
  ボルトに負けるな!   目指すは2020東京オリンピック

               

  反復横跳びです。  測定の後は、自分の記録を正確に記録しよう!

                 

1・2年生体力テストを実施しました。

 本日は、1・2年生の「体力テスト」を実施しました。とても天気が良く、爽やかな日差しの中、実施することができました。3年生が修学旅行で不在なので、少し人数が少なく寂しさを感じますが、生徒たちは、元気にそれぞれの種目にがんばっていました。
 明日は1年生の「ふれあい遠足」、明後日は2年生の「宿泊体験学習」といろいろと行事があります。生徒・職員共に思い出に残る体験にしたいと思います。
               

修学旅行 第1日目 その1

 今、修学旅行の宿の東山温泉 千代瀧に到着しました。
 本日の行程に沿って 写真付きで説明しします。
 出発式(6:00 本校サッカーグランドにて)
 みんな集合が早くて、予定よりも10分早く学校を出発
  

 パーキングエリア風景
  

生徒総会開催!!

 本日、5・6時間目に生徒会本部を中心として、平成30年度生徒総会が開催されました。
 生徒会長から、「生徒総会は、生徒会活動の最高議決機関です。」という話の後、各委員長、部長の堂々たる報告・提案がありました。話を聞いている生徒たちも真剣な様子で参加していました。また、明確な質問する生徒たちとその質問に対してしっかりと回答する生徒会本部、委員長、部長と本当にすばらしい生徒総会だったと思います。これからも本部、委員会、部活動の活様々な活動に期待しています。がんばれ小見川中学校!!
       

表彰・認証式・いじめゼロ・ライフスタイル改善宣言!!

 本日は、第6校時の中で、部活動の表彰と学級委員長・副委員長及び専門委員長の認証式を行いました。部活動表彰では、バスケットボール男子(匝陵杯:優勝、北総地区大会:準優勝)・ハンドボール女子(HAND TO HAND大会:3位)・卓球部男女(県中学校香取地区予選:男女優勝)・剣道部個人(北総青少年健全育成大会:個人3位)が表彰されました。これからもがんばってほしいです。
 これから小見川中学校の中心となって活動してくれる学級委員長・副委員長、専門委員長の認証式を行いました。一人一人堂々とした態度で認証書を受け取りました。
 また後半は、生徒会から「いじめゼロ宣言」と「ライフスタイル改善宣言」の提案がありました。
 ぜひ、「人を思いやる心」そして「一日一日を充実した学校生活を送る」ことを心掛けてほしいと思います。
        

【ライフスタイル改善宣言】
小見川中学校生徒は
1 家庭学習は、毎日最低でも1時間以上します。
2 携帯電話(スマホ)は、夜10時以降は使用しません。
3 勉強中は携帯電話(スマホ)にさわりません。
4 健康を保つのに十分な睡眠時間を確保します。

避難訓練を実施しました。

 本日、6校時に今年度最初の「避難訓練」を実施しました。今回は、火災を想定した訓練です。また、1年生にとっては、中学校での初めての訓練という他に、改めて避難経路の確認も含んでいます。いつ発生するかわからない災害に、冷静に対応できるようこれからも真剣に取り組んでほしいです。

        
 無駄話一つせず、とても真剣な様子でした。最後に安全主任から、「今までに無い、すばらしい取組でした。」と感想をいただきました。

今週末の大会予定

今週末の大会予定です。
【21日】の大会です。
香取市杯バレーボール大会
(会場:小見川中学校)        初戦   12:00~ 神崎中と大栄中の勝者
                                                    13:00~ 準決勝
                                                      14:00~ 決勝                                 
千葉県中学校バスケットボール大会
(会場:多古中学校)
 男子 1試合目 対 佐原中学校          9:00~10:20
           2試合目 対 佐原第五中学校    14:20~15:40  
 女子 1回戦    対 佐原中学校          10:20~11:40
  ※なお、決勝トーナメントは、28日(土)に行われます。

香取郡香取市U15サッカー大会
(会場:佐原第五中学校)
        1試合目 対 多古・山田連合          9:00~
        (準決勝)
        決勝                                13:30~

香取郡香取市春季野球大会
(会場:くろべ運動公園)
        1回戦  対 東庄中学校             13:00~      
千葉県中学生ソフトテニス団体選手権      9:00~
(会場:県総合スポーツセンター)           ※対戦校については、当日発表されます。
※開始時間については、天候等により変わるときがありますので、ご注意ください。
※がんばれ小見川中学校!!