日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

県卓球大会出場!!

 7日(土) 「千葉県中学校新人卓球大会」がJFA千葉体育館で行われました。2年生の宮内さんが成田西中学校の生徒と対戦し、残念ながら敗戦しました。まだまだ大会は続きます。ぜひ頑張ってほしいです。
              

郡市PTA研究大会開催!!

 7日(土) 多古コミュニティプラザにおいて、「香取郡香取市PTA研究大会」が開催されました。本校からは3名の保護者の方々が、雨の中参加してくださいました。
【研究テーマ】
 家庭・学校・地域社会との連携を一層深め、活力あるPTA活動を推進しよう!
【調査研究テーマ】
 「子どもの学習時の姿勢を考える」
 ※学習時の姿勢の大切さを感じました。
【講演会】
 講師「走り高跳びプロ選手/日本初の義足のプロアスリート 鈴木 徹氏」
 演題「2つのコンプレックスが私の武器になった」
 ※“2つのコンプレックスを乗り越え、現在の自分がある”ということの講演があり、改めて自分もさらに努力しなければと思いました。
                 

学校保健委員会開催!!

 本日、午後1時から学校医(3名)、PTA代表(7名 本部、常任委員)、学校職員(4名)による「学校保健委員会」を開催しました。昨年度より多くの7名のPTAの方々が参加してくれまして、多くのお話をいただきました。ありがとうございました。
 校医の先生方から、朝食・睡眠・予防の大切さをご指導いただきました。
   

水郷ジュニア野球大会が行われました。

 12月1日(日)に、本校野球部(小見川・山田・栗源合同チーム)が今年最後の大会となる「水郷ジュニア野球大会(於:山田運動広場)」に出場しました。結果は、茨城県 牛堀中学校と対戦して3回コールドで勝ちました。次週日曜日に、2回戦目(対戦相手は、香取・新島合同チーム)が行われます。ぜひ、次の試合も勝利を目指して頑張ってほしいです。
           

東総毎日駅伝開催!!

 12月1日(日)「東総毎日駅伝」が匝瑳市役所をスタートで行われました。結果は、男子3位、女子6位入賞というすばらしい結果でした。男子で3区岩田君が区間記録で区間賞、女子1区で高田さんが区間賞となりました。男女ともチームとして少しずつ力がついてきていることを感じる大会でした。