文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
第2回業者選定会議(宿泊体験学習)を開催しました。
27日(水)に平成31年度第2学年宿泊体験学習の「業者選定会議」をPTA役員の方々の参加のもと開催しました。慎重審議の末、現時点で候補となる業者が選出されましたが、最終的には、後日、現1年生の保護者の皆様へ文書をもってお知らせいたします。
座談会(ミニ集会)開催しました。
「薬物乱用防止教室」終了後、大会議室において鹿島ダルクの山本さん、若松さんをお招きして、「座談会(ミニ集会)」を開催しました。約20名の地域の方々が前段の「薬物乱用教室」より、さらに詳しく実情を聞き、生徒たちに身の回りに潜む危険について、改めて考えることができました。ご参加いただいた方々本当にありがとうございました。これからも学校・地域・保護者連携の中で、教育活動を進めていいきたいと思います。
薬物乱用防止教室を行いました。
27日(水)の第6校時体育館で3年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を開催しました。保護司会、民生・児童委員、人権擁護委員、行政相談員、保護者の約30名の方にお越しいただき、鹿島ダルクの山本さん、若松さんの講演を聞きました。体験をもとにしたお話に生徒たちは真剣に聞いていました。講師の山本さんからは、「絶対、薬物に手を出してはいけない。屋外では、できるだけ一人で行動してはいけない」などの注意がありました。もうすぐ夏休みです。改めて身の回りの“危険”について考えることができました。
業者選定会議を行いました。
昨日(26日)、平成31年度の第3学年の修学旅行に向けて、「業者選定会議」を開催しました。3社の旅行業者が7分間のプロポーザルを行いました。第2学年のPTA役員の方々に参加していただき、慎重なる審議を行いました。結果については、第2学年の保護者の皆様に、後日配付いたします。
みどりの募金を贈呈しました。
6月22日(金)の午後、いぶき館にて福祉委員会委員長の多田さん、副委員長の石毛君から担当の方へ「みどりの羽根募金 (総額 30,709円)」を贈呈しました。これからも緑化が進むようみんなで協力していきましょう。
全校音楽集会の学年練習(3年)
本日、第5校時に今週金曜日に開催予定の全校音楽集会に向けての学年リハーサルを行いました。本日は第3学年の学年リハーサルでした。
入学式では、すばらしい合唱を披露してくれた小見川中学校の歌声はさらにブラッシュアップされていて、聞いている私は涙が出そうになりました。
普段は、部活動に取り組んでいる生徒を見ることが多いのですが、音楽にも確実に触れており素晴らしいと思いました。
時間があれば、今週の金曜日に是非見に来てください。よろしくお願いいたします。
文武両道だ! 小見川中!
入学式では、すばらしい合唱を披露してくれた小見川中学校の歌声はさらにブラッシュアップされていて、聞いている私は涙が出そうになりました。
普段は、部活動に取り組んでいる生徒を見ることが多いのですが、音楽にも確実に触れており素晴らしいと思いました。
時間があれば、今週の金曜日に是非見に来てください。よろしくお願いいたします。
文武両道だ! 小見川中!
おもてなしクリーン作戦参加!!
6月23日(土)に黒部川河川敷で、これから開催される夏のイベントに向けて、きれいな河川敷を目指し「黒部川おもてなしクリーン作戦」が行われ、美術部員26名が参加しました。それほどひどく汚れた感じではなかったようですが、細かいゴミがたくさんあったそうです。また、地域の方が“お疲れ様”とお声をかけてくださり、充実した時間になったようです。
土・日の大会結果です。
大会結果をお知らせします。
【23日】
県総合スポーツセンターで行われた千葉県中学生ソフトテニス選手権大会では、鳥潟さん・花香さんペアが出場しました。1セット目奪うも波に乗れず逆転で敗退でした。
また、同じく県総合スポーツセンターで第71回千葉県陸上競技選手権大会が行われました。本校から出場した棒高跳びの篠塚君は、社会人、大学生、高校生が出場する中、唯一の中学生でした。最初の高さが4m20ということで、残念ながら敗退でした。
また、次の写真は篠塚君の三支部で4m40の大会新記録で優勝したときの写真です。全国大会標準記録4mをはるかに上回る記録です。この記録は、昨年の全中3位タイの記録でもあります。
(写真提供:支援ボランティアさんより)
【24日】
県総合スポーツセンターで行われた千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(男子)では、内山君・林君が出場しましたが、善戦しましたが1回戦で敗退しました。
また、神栖市武道館で行われた「第32回神栖杯少年柔道大会」では、積極的な攻防にも残念ながら敗退しました。
写真については、撮影することできませんでした。
今週末の大会です。
今週末(23日)の大会をお知らせします。
【23日】
千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(会場:県総合スポーツセンター)
「女子」鳥潟さん・花香さんペアの試合は、午前9:00頃にスタート予定です。
また、第71回千葉県陸上競技選手権大会が県総合スポーツセンターを会場に行われます。本校からは、篠塚君が出場します。競技開始は、13時30分頃です。
【24日】
千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(会場:県総合スポーツセンター)
「男子」内山君・林君ペアの試合も同様、午前9:00頃のスタート予定です。
23日の女子同様に当日発表されるようなので正式な時間は不明です。
出場する皆さん、ぜひ頑張ってください。がんばれ小見川中学校!!
【23日】
千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(会場:県総合スポーツセンター)
「女子」鳥潟さん・花香さんペアの試合は、午前9:00頃にスタート予定です。
また、第71回千葉県陸上競技選手権大会が県総合スポーツセンターを会場に行われます。本校からは、篠塚君が出場します。競技開始は、13時30分頃です。
【24日】
千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(会場:県総合スポーツセンター)
「男子」内山君・林君ペアの試合も同様、午前9:00頃のスタート予定です。
23日の女子同様に当日発表されるようなので正式な時間は不明です。
出場する皆さん、ぜひ頑張ってください。がんばれ小見川中学校!!
校内研究会を行いました。
18日(月)に、千葉県教育委員会北総教育事務所の先生方と管内の教科の専門の先生方をお招きして、校内研究会(保健体育を除く)を開催しました。新学習指導要領の移行を意識した授業展開を行いました。まだまだ研究不足なところもありますが、「わかる授業」を目指して頑張りたいと思います。いくつかの授業の様子を紹介します。
訪問者数
1
0
7
2
9
8
0
1
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト