文字
背景
行間
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
5月13日(月)2
(班別行動の様子)
ここからは、先生たちがそれぞれの場所で撮ってくれた写真をアップしていきます。
ハートの石垣です。わかりますか?
〇追加です。(11時30分)
5月13日(月)1
2日目が始まりました。生徒たちは体調不良者もなくみんな元気です。(やや眠そうですが)
今日も随時、ホームページを更新していきますので、保護者の皆様は生徒たちの様子をお楽しみください。
(起床~出発)
〇朝の部屋の様子です。
〇朝食の様子です。
〇朝食の後、班長に携帯電話を渡しました。
〇生憎の雨となってしまいましたが、鶴ヶ城に到着です。クラス毎の集合写真は中止にしました。
この後、生徒たちはクループ毎に活動開始です。
雨の鶴ヶ城です。
〇この後随時、写真をアップしていきます。
5月12日(日)7
今日の夜は学年レクで思いっきり盛り上がりました。計画、準備をしてくれた宿レク係のみなさん、ありがとうございました。
(学年レクの様子)
〇最後は学年全員でフォークダンスを踊りました。中にはドキドキした人もいるんだろうか?
宿レク係のみなさん、ありがとう。
本日はここまでです。
5月12日(日)6
(ホテルに到着)
とっても立派できれいなホテルです。
(夕食の様子)
夕食会場も広くて、とてもおいしい食事でした。女子生徒もたくさんおかわりをしていました。
(部屋での様子)
部屋の様子はまた明日紹介します。
5月12日(日)5
(会津市内~会津藩校日新館)
日新館の方から、小見川中の生徒の態度や礼儀が素晴らしいと本気でほめていてだきました!
5月12日(日)4
(コミュタン福島での体験と見学の様子)
お弁当の後は、原発事故とその後の福島県について勉強しました。
5月12日(日)3
(コミュタン福島に到着~お弁当)
コミュタン福島に到着した後、研修室をお借りして少し早めのお弁当です。
〇追加です。(1組)
5月12日(日)2
(バスの中の様子~パーキング)
この後も随時アップしていきます。
〇追加です。(1組)
〇追加です。(2組)
〇追加です。
5月12日(日)1
5月12日(日)、いよいよ3年生の修学旅行に出発します。中学校時代の素敵な思い出を作りましょう。
3年生の修学旅行の様子も、随時、ホームページで紹介していきますので、3年生の保護者の皆様は子どもたちの様子をご確認いただき、いっしょにお楽しみください。
(登校~出発)
予定通り、順調な出発です。
5月11日(土)
明日から修学旅行のため、今日は大会の様子だけ紹介します。
(女子バレー部)
山田中学校を会場に行われた「千葉県中学校バレーボール選手権大会香取予選」で優勝しました。
6月に行われる県大会に香取地区1位で出場します。県大会でも力を発揮してください。
(陸上部)
東総運動場で行われた「東部陸上競技大会」の様子です。
(テニス部)
東総運動場で行われた「千葉県中学校ソフトテニス選手権大会香取予選」の様子です。
5月10日(金)5
明後日12日(日)からは、2泊3日で3年生の修学旅行です。中学校時代の大切な思い出となるよう、生徒の皆さんと先生たちで素晴らしい修学旅行にしましょう。
〇5月12日(日)は、6:00に集合・整列となりますので、生徒の皆さんは遅れないようにしてください。
なお、学校出発は6:30の予定です。
(6時間目の事前指導の様子)
学年代表の生徒たちが中心となり、さすが3年生という感じで事前指導が行われました。
(土日の大会等) がんばれ、小見中生!
〇11日(土)に、「千葉県中学校バレーボール選手権大会香取予選(女子)」が、山田中学校で行われます。
〇11日(土)に、「千葉県中学校ソフトテニス選手権大会香取予選」が、東総運動場テニスコートで行われます。
〇11日(土)に、「東部地区陸上競技大会」が、東総運動場で行われます。
5月10日(金)4
1年生の生徒たちは、17:20頃、学校に帰ってきました。天候にも恵まれ、151人全員が参加し、大きな怪我などもなく、大成功の遠足でした。今日の遠足をきっかけに、ますます中学校生活に慣れ、充実した中学校生活にしていってください。また、1年生保護者に皆様には、早朝よりご協力いただきありがとうございました。
(追加)
5月10日(金)3
生徒たちはいよいよメインの班別行動を開始しました。グループで食事をしているところや見学等をしているところをご覧下さい。
(班別行動の様子)
12:30現在。また写真が届いたら追加で掲載します。
〇14:00追加です。
〇15:00追加です。
5月10日(金)2
(車内での様子)
バスレク、おやつタイムの生徒たちの笑顔をご覧下さい。
5月10日(金)1
今日は1年生の「ふれあい遠足」です。快晴のもと学年の生徒151名が全員そろって7時過ぎに出かけていきました。今日も遠足先から送られてくる写真を随時ホームページにアップしますので、1年生の保護者の皆様は生徒たちの様子をご確認ください。
(登校~出発の様子)
5月9日(木)5
明日10日(金)は、1年生の「ふれあい遠足」です。
集合完了時刻は6:45ですので、1年生のみなさんは遅れないように登校してください。
(6時間目の事前指導の様子)
5月9日(木)4
2年生の生徒たちは、5時15分頃、みんな元気に帰ってきました。
中学校に入学して初めての宿泊学習でたくさんの楽しい思い出ができたことと思います。今回の経験を生かして、さらにまとまった学級、学年としてパワーアップしてください。
また、保護者の皆様には、たくさんの御協力をいただきましてありがとうございました。
なお、明日の2年生の登校時間は10:00ですので、御確認ください。
5月9日(木)3
(みはらし亭での昼食の様子)
きれいな景色を見ながらの昼食です。
(集合写真です)
5月9日(木)2
(ネイチャーウォーク)
スタートは小雨が降っていたようですが、途中からは雨も上がり、快適な自然散策ができたようです。
〇追加です。
(おまけ)
5月9日(木)1
昨日に続き、今日も2年生の「宿泊体験学習」の様子を紹介します。
(昨夜の部屋での様子)
友達といっしょに過ごす夜はきっと楽しかったことと思います。
(今朝の朝食の様子)
体調の悪い生徒もなく、順調な2日目の朝を迎えたようです。
朝食のあと、生徒たちはネイチャーウォークに出かけました。