文字
背景
行間
8月4日(日)
(県大会の様子)
〇女子バレーボール部
県大会初戦、柏のクラブチームと対戦しました。2セットともよく善戦しましたがあと一歩力及ばず0-2で負けてしまいました。女子バレー部は、この1年でチームとしても、選手ひとりひとりもものすごい成長を見せてくれました。そして1年をとおして本当に頑張りました。お疲れ様でした。
〇陸上部
大会が県内各地で行われ日程も重なっていたため、直接応援できた競技は、女子1500mと円盤投げだけでした。
3年生の 千葉るな さんが円盤投げで県総体8位に入賞しました。これまでの努力が報われる入賞でした。おめでとうございます。
〇柔道部
柔道男子団体は、悔しい初戦敗退となりました。生徒たちは本当に悔しかったようで、試合後、涙が止まりませんでした。今回の悔しさをこれからの様々な場面に生かして、また前進していってください。
なお、個人戦では、百々海杜さんと細根俊胤さんがベスト8に入賞しました。おめでとうございます。
女子団体は、2人での出場となりましたが、1回戦を突破し、2回戦敗退という結果でした。
また、個人戦では、林 咲良さんが第3位という素晴らしい結果を収めました。おめでとうございます。
〇卓球部
男子個人と男子ダブルスが、県大会に出場しましたが、残念ながら初戦敗退とういう結果でした。
県大会のステージまで進んだことをいい意味での自信にして、これかも頑張ってください。
〇水泳部
7月30日に千葉県国際総合水泳場で行われた県総体が3年生にとっての最後の競技となりました。残念ながら決勝進出とはなりませんでしたが、一人一人が精一杯の泳ぎを見せてくれました。終わったあとはみんないい顔をしていました。お疲れ様でした。
〇テニス部
テニス部は男子の 小川・梢ペアが県大会に出場しました。初戦は大多喜中学校のペアに勝利しましたが、2回戦は全国大会常連の学校と対戦し、1-4で敗れました。県大会のステージでも素晴らしい試合を召せてくれました。お疲れ様でした。
〇サッカー部
前半戦をよく粘って、0-0で折り返したものの、後半に2点を取られ、0-2で初戦敗退となりました。
2年生は今回の悔しさを忘れずに、新しいチームでがんばってください。また、3年生は少ない人数でしたが最後まで本当によくがんばりました。お疲れ様でした。