文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:部活動
きらめく夏 剣道男子個人戦
テニス会場から剣道会場の市民体育館に移動しました。 (3時から香取分室で会議があったため、最後まで見られませんでした)
2年生ながら第2シードの小林くんが準優勝、県総体の出場を決めました。また、3年石橋くんがベスト8敢闘賞、1年田内くんがベスト16の健闘を見せました。
また、午前中行われたオール1・2年の女子では、2年北さんがベスト16に入りました。
男女とも、素晴らしい戦いぶりだったとのことですので、明日の団体戦も期待します。がんばれ!!剣道部。
2年生ながら第2シードの小林くんが準優勝、県総体の出場を決めました。また、3年石橋くんがベスト8敢闘賞、1年田内くんがベスト16の健闘を見せました。
また、午前中行われたオール1・2年の女子では、2年北さんがベスト16に入りました。
男女とも、素晴らしい戦いぶりだったとのことですので、明日の団体戦も期待します。がんばれ!!剣道部。
きらめく夏 ソフトテニス女子個人戦
ソフトテニス大会女子個人戦は、56ペアが参加し行われました。決勝まで進むには、5試合を勝ち抜かなくてはならない激戦です。
鹿野・林組が、前回優勝ペアを破り決勝まで進み準優勝で県総体出場を決めました。また、菅澤・高橋組と中原・関本組が2勝、ベスト16という結果でした。前回準優勝で第2シードのペアがベスト8決めで敗れるという波乱があり夏のトーナメントの難しさを改めて感じました。
きっと明日の団体戦では、起死回生のテニスを見せてくれると思います。がんばれ!!女子テニス部。
鹿野・林組が、前回優勝ペアを破り決勝まで進み準優勝で県総体出場を決めました。また、菅澤・高橋組と中原・関本組が2勝、ベスト16という結果でした。前回準優勝で第2シードのペアがベスト8決めで敗れるという波乱があり夏のトーナメントの難しさを改めて感じました。
きっと明日の団体戦では、起死回生のテニスを見せてくれると思います。がんばれ!!女子テニス部。
きらめく夏 ソフトテニス男子個人戦
ソフトテニス初日個人戦が、東総運動場で行われました。
男子は、前回同様木内・大山組と浦上・平野組が決勝まで順当に勝ち上がり、県総体出場を決めました。決勝は木内・大山組に凱歌があがりましたが、両ペアの県での活躍を期待します。また、どのペアの3年生もよく健闘していました。明日の団体戦も、がんばれ!!男子テニス部。
※出場チーム数の多い女子の試合が男子の前に組まれていた関係で、午後の移動もあり最後まで見られませんでした。
男子は、前回同様木内・大山組と浦上・平野組が決勝まで順当に勝ち上がり、県総体出場を決めました。決勝は木内・大山組に凱歌があがりましたが、両ペアの県での活躍を期待します。また、どのペアの3年生もよく健闘していました。明日の団体戦も、がんばれ!!男子テニス部。
※出場チーム数の多い女子の試合が男子の前に組まれていた関係で、午後の移動もあり最後まで見られませんでした。
きらめく夏 仲間との夏
最後に、野球初戦の応援に行きました。
新島中を相手に1回表に2点を先制するも、その後得点を積み重ねられ4回裏2-12になったところで敗戦となりました。
試合後集合した選手たちにも話しましたが、たった一人の3年生丸田くんに、最後に小見川中単独チームで出場する夏の大会をプレゼントできて本当によかったと思います。
思い返せば、栄光の(と私は思っています) 野球部も、ここのところピンチの連続でした。最後の単独チームだった2年前も、丸田くんが入部して何とか9人での出場でした。その後は、越川くん (現高校1年) と二人の野球部が続き、年によって相手を替えての合同チームと苦労も多かったと思います。野球部の灯をつないだ二人には、改めてありがとうと言いたいと思います。
後輩諸君、新チームの躍進を期待しています!!

【水泳全国中学・関東中学予選】
顧問からのメールで、お知らせします。
「2日間とも残念ながら関東・全国へは進めませんでしたが、精一杯泳ぎ切ることができました。また、補助役員としてもお褒めのことばをいただきました。再来週の県総体もがんばります。応援ありがとうございました」 お疲れ様でした!!
新島中を相手に1回表に2点を先制するも、その後得点を積み重ねられ4回裏2-12になったところで敗戦となりました。
試合後集合した選手たちにも話しましたが、たった一人の3年生丸田くんに、最後に小見川中単独チームで出場する夏の大会をプレゼントできて本当によかったと思います。
思い返せば、栄光の(と私は思っています) 野球部も、ここのところピンチの連続でした。最後の単独チームだった2年前も、丸田くんが入部して何とか9人での出場でした。その後は、越川くん (現高校1年) と二人の野球部が続き、年によって相手を替えての合同チームと苦労も多かったと思います。野球部の灯をつないだ二人には、改めてありがとうと言いたいと思います。
後輩諸君、新チームの躍進を期待しています!!
【水泳全国中学・関東中学予選】
顧問からのメールで、お知らせします。
「2日間とも残念ながら関東・全国へは進めませんでしたが、精一杯泳ぎ切ることができました。また、補助役員としてもお褒めのことばをいただきました。再来週の県総体もがんばります。応援ありがとうございました」 お疲れ様でした!!
きらめく夏 卓球ダブルス&団体戦
サッカー会場をあとに、卓球会場の市民体育館に移動しました。
ダブルスの決勝に何とか間に合い、女子決勝に進んだ藤崎・髙橋組の試合から応援しました。昨日のシングルでベスト8、県総体を逃した二人でですが3-2で優勝、県総体出場 (2組出場) に花を添えました。また、男子の菅井・石井組は、第3位という結果で惜しくも県総体出場はなりませんでした。
午後からは、団体戦です。それぞれ、精一杯プレーし応援しましたが、男子予選敗退、女子は山田中に2-3で敗れ準優勝、県総体出場はなりませんでした。
2日間一緒に応援しながら話しましたが、本当に卓球が大好きな生徒たちです。中学校の部活動で、実は大切なことだと思っています。(私も、今でも小学校バレーの指導者でがんばっている教え子やママさんバレーでがんばっている教え子と会うと、とてもうれしくなります)
男子卓球部、見事な試合ぶりでした。お疲れ様!! 女子卓球部、3年生二人は県総体もがんばろう!!

続いて、女子の試合の様子をどうぞ。
ダブルスの決勝に何とか間に合い、女子決勝に進んだ藤崎・髙橋組の試合から応援しました。昨日のシングルでベスト8、県総体を逃した二人でですが3-2で優勝、県総体出場 (2組出場) に花を添えました。また、男子の菅井・石井組は、第3位という結果で惜しくも県総体出場はなりませんでした。
午後からは、団体戦です。それぞれ、精一杯プレーし応援しましたが、男子予選敗退、女子は山田中に2-3で敗れ準優勝、県総体出場はなりませんでした。
2日間一緒に応援しながら話しましたが、本当に卓球が大好きな生徒たちです。中学校の部活動で、実は大切なことだと思っています。(私も、今でも小学校バレーの指導者でがんばっている教え子やママさんバレーでがんばっている教え子と会うと、とてもうれしくなります)
男子卓球部、見事な試合ぶりでした。お疲れ様!! 女子卓球部、3年生二人は県総体もがんばろう!!
続いて、女子の試合の様子をどうぞ。
訪問者数
1
2
2
7
4
9
2
8
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト