文字
背景
行間
カテゴリ:部活動
9月8日(月)
本日は月曜日課で部活動はありませんでした。放課後「生徒専門委員会」を実施しましたので、一般生徒の下校時刻は15:20、専門委員会に参加した生徒は15:55でした。
また、今日は5時間目に「表彰伝達」を実施しました。
(表彰伝達の様子)
今日は7月の郡市総体以降の表彰伝達をまとめて行いました。3年生を中心にたくさんの生徒が壇上に上がりましたが、しっかりとした返事と立派な態度で受賞報告を行うことができました。
(土日の大会等の結果)
9月7日(日)に、「千葉県中学校水泳競技新人大会」が習志野市にある千葉国際総合水泳場で行われました。小見川中学校からは2年生2名が参加しました。入賞には届きませんでしたが、自己ベストを更新するなど、自分なりに納得のいく泳ぎができました。
8月25日(月)
夏休みも残り1週間となりました。生徒の皆さんは、9月1日(月)にいいスタートが切れるようしっかりと準備を進めてください。
今日は、この土日にあった大会等について紹介します。
(合唱部、関東大会出場!)
8月23日(土)に、「第80回千葉県合唱コンクール」が千葉県文化会館で開催されました。
今年度は千葉県内から19校が出場しましたが、小見川中学校は金賞を受賞し、見事、関東大会出場を果たしました。私も会場で聞いていましたが、これまでの課題を克服し、聞いている人を引き込むような素敵な歌声でした。おめでとうございます!関東大会は、9月20日(土)、21日(日)に新潟県新潟市で行われ、小見川中学校は21日(日)にトップバッターで登場する予定です。
(柔道部)
8月23日(土)に、「銚子市市民杯柔道大会」が銚子市スポーツコミュニティセンターで開催されました。
結果は以下のとおりです。おめでとうございます!
男子個人2年生の部
優勝 林 翔琉さん、準優勝 三﨑大和さん、第3位 平野海音さん、滑川琉希さん
男子個人1年生の部
優勝 細根悠李さん、
(テニス部)
8月23日(土)に、「水郷杯中学校ソフトテニス大会」が、香取市内の会場で行われました。今回の経験を次の新人戦に生かしてください。
(陸上部)
8月23日(土)に、「香取地区陸上記録会」が東総運動場で行われました。気持ちも新たに、引き続き自己ベストが更新できるよう頑張ってください。
8月4日(月)
今日はゴルフ部の様子を紹介します。
(多古カップ)
今日は早朝より、多古町にある「ゴルフ倶楽部成田ハイツリー」で「多古カップ」が開催されました。
小見川中学校からは3年生7名、2年生1名の選手が出場しました。朝から暑かったですが、快晴の中スタートしていきました。結果はどうだったのでしょう?
8月1日(金)
夏休みも今日から8月に入りました。生徒の皆さんは、規則正しい充実した毎日を過ごせているでしょうか。
今日は、郡市総体の後、7月26日(土)から昨日7月30日(水)まで行われていた県総体等の様子についてお知らせいたします。
県総体はそれぞれが各地域を勝ち上がってきた選手、チームの戦いです。小見川中の生徒たちも最後までよく頑張りましたが思うような結果を得ることはできませんでした。
そうした中、柔道個人戦では、男子で 細根俊胤 さんが第3位、女子では 林 咲良 さんが準優勝し、2名が関東大会出場を決めました。おめでとうございます。また、小松﨑大翔 さんがベスト8、猿田偉琉 さん、村野 匠さんが初戦を突破しました。
また、陸上では、向後彩穂 さんと 鈴木ふたば さんが、800mで予選を突破し、鈴木さんは2年生ながら7位入賞という結果でした。おめでとうございます。
〇合唱部
NHK全国学校音楽コンクールに出場しました。素晴らしい歌声を場内に響かせてくれましたが、残苑ながら本選への出場は叶いませんでした。
〇吹奏楽部
千葉県吹奏楽コンクールに出場しました。こちらも迫力有る見事なサウンドでした。結果は銀賞でした。
会場に応援には行きましたが、吹奏楽は集合写真も撮影不可でした。
これで多くの運動部の3年生が部活動引退となります。ここまで、そして最後の最後まで「本気」で頑張ったその過程ひとつひとつがこれからの皆さんにとって心の財産となります。お疲れ様でした!さあ、次は勉強だ!
なお、県大会は会場が離れていることと日程が重なっていたため、全ての写真は撮れませんでした。
7月14日(月)
本日は月曜日課で、5時間授業、部活動はありませんでした。昨日メールでお知らせしたとおり、今日は台風の影響も心配されましたが、特に問題もなく通常通りの月曜日課となりました。生徒最終下校時刻は15:20です。
(土日の大会の結果や様子)
これまでもお知らせしたとおり、この土日は、多くの3年生にとって最後となる「郡市総体」が行われました。生徒たちは最後の最後まで全力で、一生懸命に試合に臨んでいました。
〇陸上部
12日(土)に、東総運動場で「香取郡市中学校総合体育大会陸上競技大会」が行われました。
結果は、男子優勝、女子優勝で、平成30年以来7ぶりの男女総合優勝でした。一人一人の生徒の思いとがんばりの結果です。おめでとうございます。なお、県大会へ出場する選手は以下のとおりです。
1年男子100m 山本篤志さん、男子共通200m 菅谷天斗さん、男子共通400m 髙安悠生さん、
男子共通1500m 川口日葵さん、共通4×100mR 大森珠希也さん、髙安悠生さん、信田春陽さん、菅谷天斗さん
男子共通円盤投 林虎汰郎さん、
3年女子100m 篠塚菜月さん、女子共通800m 青柳 澪さん、平田彩花さん、
女子共通1500m 鈴木ふたばさん、向後彩穂さん、
共通4×100mR 青柳 澪さん、髙橋咲百合さん、川添真菜さん、篠塚菜月さん、
〇柔道部
12日(土)に、佐原中学校で「香取郡市中学校総合体育大会柔道大会」が行われました。
結果は、男子団体準優勝で県大会出場となりました。女子団体は部員が1名のため不参加でした。
団体出場選手 猿田偉琉さん、小松﨑大翔さん、林 輝流さん、三﨑大和さん、細根俊胤さん、林翔琉さん、寺嶋康喜さん
個人では、以下の選手が県大会出場を決めました。おめでとうございます。
男子50㎏準優勝 村野 匠さん、55㎏優勝 猿田偉琉さん、60㎏優勝 小松﨑大翔さん、
73㎏優勝 滑川琉希さん、90㎏優勝 寺島康喜さん、90㎏超優勝 細根俊胤さん、
女子63㎏優勝 林 咲良さん
〇剣道部
12日(土)、13日(日)に、久賀小学校で「香取郡市中学校総合体育大会剣道大会」が行われました。
結果は、男子は善戦しましたが予選リーグ敗退。女子は準優勝で県大会出場を決めました。
団体出場選手 多田叶未さん、伊藤聖姫さん、木村聖菜さん、門脇結愛さん、和田望逢うさん、山下叶望香さん、
鈴木 愛さん、
個人では、以下の選手が県大会出場を決めました。おめでとうございます。
男子個人戦優勝 鈴木彰真さん、女子個人戦準優勝 伊藤聖姫さん
〇男子バレーボール部
13日(日)に、山田中学校で「香取郡市中学校総合体育大会バレーボール大会」が行われました。
結果は、よく善戦しましたが初戦敗退でした。
〇女子バレーボール部
12日(土)、13日(日)に、山田中学校で「香取郡市中学校総合体育大会バレーボール大会」が行われました。
結果は、準決勝で山田中に敗れ、第3位でした。
〇男子バスケットボール部
13日(日)に、多古中学校で「香取郡市中学校総合体育大会バスケットボール大会」が行われました。
結果は、惜しくも準優勝でした。
〇女子バスケットボール部
12日(土)、13日(日)に、多古中学校で「香取郡市中学校総合体育大会バスケットボール大会」が行われました。
結果は、惜しくも準優勝でした。
〇野球部
12日(土)に、山田中央運動広場野球場で「香取郡市中学校総合体育大会野球大会」が行われました。
結果は、よく善戦しましたが初戦敗退でした。
〇サッカー部
12日(土)に、佐原第五中学校で「香取郡市中学校総合体育大会サッカー大会」が行われました。
結果は、よく善戦しましたが初戦敗退でした。