文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:部活動
郡市陸上 男子総合2位 女子・男女総合3位
今年一番の暑さに見舞われた東総運動場で、郡市陸上競技大会が行われました。
3年生を中心に、チーム小見川として立派な競技ぶりでした。補助役員として大会に協力した佐原高校陸上部の先生も、「中学生のひたむきさは、すごいですね。高校生にもいい勉強になります」とおっしゃっていました。
詳しい成績と県総体出場者については、後日「生徒の活躍29年度」にアップしますが、男子総合2位、女子総合と男女総合3位と大健闘でした。
※全員の写真を撮ったのですが、編集段階で1/3ほど写真が消失してしまい(原因不明)紹介できない種目ができてしまいました。
3年生を中心に、チーム小見川として立派な競技ぶりでした。補助役員として大会に協力した佐原高校陸上部の先生も、「中学生のひたむきさは、すごいですね。高校生にもいい勉強になります」とおっしゃっていました。
詳しい成績と県総体出場者については、後日「生徒の活躍29年度」にアップしますが、男子総合2位、女子総合と男女総合3位と大健闘でした。
※全員の写真を撮ったのですが、編集段階で1/3ほど写真が消失してしまい(原因不明)紹介できない種目ができてしまいました。
県通信陸上 女子800m優勝!!
水泳会場をあとに、午後から県総合スポーツセンターで行われた第63回全国通信陸上競技大会千葉県大会2日目に移動しました。
昨日全国大会出場を決めた中村さんが、女子800m決勝に登場。残り300mで抜けだし、200mで突き放すというプランどおりのレースで、一人2分13秒台の記録で県新人に続き優勝、関東大会出場権も獲得しました。ずっと見てきましたが、本当に強くなりました。
また、1年1500mに出場した岩田くんは、スタートから集団を引っ張る積極的なレースをしました。途中めまぐるしく順位が入れ替わる消耗戦の展開の中、(おそらく本人は惜しくも)第6位でしたが、今後が大いに楽しみな結果でした。
また、途中まで8位以内につけていた1年女子走り幅跳びの髙橋さん、レベルの高い中決勝進出を逃した男子800mの成毛くんと大健闘でした。今週末の郡市大会も大いに期待されます。がんばれ!!陸上部。

あれ?ユニフォームじゃないと思ったら、優勝者だけ№1Tシャツ(プレゼント?)を着るようでした。
昨日全国大会出場を決めた中村さんが、女子800m決勝に登場。残り300mで抜けだし、200mで突き放すというプランどおりのレースで、一人2分13秒台の記録で県新人に続き優勝、関東大会出場権も獲得しました。ずっと見てきましたが、本当に強くなりました。
また、1年1500mに出場した岩田くんは、スタートから集団を引っ張る積極的なレースをしました。途中めまぐるしく順位が入れ替わる消耗戦の展開の中、(おそらく本人は惜しくも)第6位でしたが、今後が大いに楽しみな結果でした。
また、途中まで8位以内につけていた1年女子走り幅跳びの髙橋さん、レベルの高い中決勝進出を逃した男子800mの成毛くんと大健闘でした。今週末の郡市大会も大いに期待されます。がんばれ!!陸上部。
あれ?ユニフォームじゃないと思ったら、優勝者だけ№1Tシャツ(プレゼント?)を着るようでした。
力をつけています 水泳中央地区予選会
習志野市の千葉県国際総合水泳場で水泳中央地区予選会が行われ、18名が出場しました。
個人種目で5名、リレーでは男女ともフリーリレー、メドレーリレーで標準記録を突破し、15・16日の県大会 (全中・関東中学予選) への出場権を獲得しました。(陸上に移動したため、全部は見られませんでした)
ほとんどの生徒が大幅に自己ベストを更新するなど、実り多い大会でした。今週末の郡市大会(県総体の予選となります)に向けてがんばりますと顧問からメールが入りました。
メドレーリレーのあと、3年生の女子が 「先生力つけたでしょ。前(去年)より15秒も速くなった。」とうれしそうに話してくれました。
全中・関中予選、郡市大会の健闘を祈ります。がんばれ!!水泳部。

香取地区の伝統:学校関係なく声を限りに応援します。
個人種目で5名、リレーでは男女ともフリーリレー、メドレーリレーで標準記録を突破し、15・16日の県大会 (全中・関東中学予選) への出場権を獲得しました。(陸上に移動したため、全部は見られませんでした)
ほとんどの生徒が大幅に自己ベストを更新するなど、実り多い大会でした。今週末の郡市大会(県総体の予選となります)に向けてがんばりますと顧問からメールが入りました。
メドレーリレーのあと、3年生の女子が 「先生力つけたでしょ。前(去年)より15秒も速くなった。」とうれしそうに話してくれました。
全中・関中予選、郡市大会の健闘を祈ります。がんばれ!!水泳部。
香取地区の伝統:学校関係なく声を限りに応援します。
全国大会決定!! おめでとう!!
小見川東小学校140周年記念式典が行われ、出席してきました。
式典のあと、お笑い芸人の方のサイエンスショーが行われました。いろいろなおもしろ実験に、子どもたちも大喜びでした。(小学校勤務時代を思い出しました。)
そんな訳で、今日行われた第63回全国通信陸上競技大会千葉県大会の応援には行けませんでしたが、うれしい知らせが入りました。
女子砲丸投げの篠塚さんが、全国標準12m50㎝を上回る13m19㎝で第2位に入賞し、全国大会と関東大会 (県1~3位出場) を決めました。1位との差は1㎝だったとのことです。
また、女子800m予選で中村さんが、全国標準2分16秒50を切る2分16秒34で全国大会と明日の決勝進出を決めました。明日は優勝目指して、がんばれ!!
さらに、1年1500mの岩田くんが、明日の決勝進出を決めました。なお、3000mの久保木くん、1500mの篠原くん、菅谷さん、棒高跳びの篠塚くんは決勝進出とはなりませんでしたが、自己ベストを更新するなど健闘しましたと顧問から連絡がありました。
式典のあと、お笑い芸人の方のサイエンスショーが行われました。いろいろなおもしろ実験に、子どもたちも大喜びでした。(小学校勤務時代を思い出しました。)
そんな訳で、今日行われた第63回全国通信陸上競技大会千葉県大会の応援には行けませんでしたが、うれしい知らせが入りました。
女子砲丸投げの篠塚さんが、全国標準12m50㎝を上回る13m19㎝で第2位に入賞し、全国大会と関東大会 (県1~3位出場) を決めました。1位との差は1㎝だったとのことです。
また、女子800m予選で中村さんが、全国標準2分16秒50を切る2分16秒34で全国大会と明日の決勝進出を決めました。明日は優勝目指して、がんばれ!!
さらに、1年1500mの岩田くんが、明日の決勝進出を決めました。なお、3000mの久保木くん、1500mの篠原くん、菅谷さん、棒高跳びの篠塚くんは決勝進出とはなりませんでしたが、自己ベストを更新するなど健闘しましたと顧問から連絡がありました。
今週末の大会予定 県テニス写真
いよいよ今週末から7月に入ります。3年生にとっては、泣いても笑っても最後の1ヶ月です。今までがんばってきた成果を、悔いなく発揮することを心から願っています。がんばれ!!小見中。
7月1・2日(土・日) 第63回全国通信陸上競技大会千葉県大会 (県総合スポーツセンター) 終日
2日(日) 水泳中央地区大会 (習志野市・県国際総合水泳場) 終日
なお、1日(土) 小見川東小学校140周年記念式典が行われます。おめでとうございます。
写真は、24日に行われた県ソフトテニス選手権大会の模様です。どうぞ!!

7月1・2日(土・日) 第63回全国通信陸上競技大会千葉県大会 (県総合スポーツセンター) 終日
2日(日) 水泳中央地区大会 (習志野市・県国際総合水泳場) 終日
なお、1日(土) 小見川東小学校140周年記念式典が行われます。おめでとうございます。
写真は、24日に行われた県ソフトテニス選手権大会の模様です。どうぞ!!
訪問者数
1
0
6
9
5
1
8
9
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト