日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

全国中学生カヌー大会に向け出発!!

 本日(25日)に、27日(金)から行われる「JOCジュニアオリンピックカップ 平成30年度全国中学生カヌー大会」に向け、生徒たちが出発しました。会場は、香川県 坂出市 府中湖カヌー競技場で行われます。台風による天候不良や熱中症が心配ですが、全力で頑張ってほしいと思います。
がんばれ小見川中学校!!

県大会情報 第2弾です。

 27日から行われる「各種県大会」情報をお知らせいたします。

【ハンドボール】千葉県総合体育大会 ハンドボール競技の部(会場:市川市国府台体育館)
 27日(金) 10時00分~11時00分 対 おゆみ野南中学校
 28日(土) ※27日に勝利した場合
         10時15分~11時15分 対 若松中学校
          ※さらに勝利した場合
         14時25分~15時25分 女子準決勝
 29日(日) 10時00分~        決勝

【陸上競技】千葉県総合体育大会 陸上競技の部(会場:千葉県総合スポーツセンター)
 27日(金) 競技開始時間(予定)
    「トラック競技」 女子共通800m予選  9時00分   女子共通200m予選  10時15分
            女子共通4種・ハードル  11時00分   3年女子100m予選    12時25分
            1年男子100m予選   13時45分   1年男子1500m予選   14時05分
                           女子共通1500m予選 14時30分   男子共通1500m予選 15時00分
            女子共通4×100mR予15時30分   男子共通3000m予選 16時30分
  「フィールド競技」  女子共通走幅跳       9時30分     女子共通4種・走高跳  14時30分
            男子共通棒高跳      10時00分  女子共通砲丸投       10時00分
 28日(土)    女子共通のオープン4種 砲丸投    9時30分~
            女子共通のオープン4種   200m   11時30分~ です。
           その他の競技に関しては、27日(金)の結果次第で、準決勝・決勝となります。

【水泳競技】(会場:千葉県国際総合水泳場)
 30日(月) ①女子4×100mフリーリレー  午前9時20分~
         ②男子4×100mフリーリレー  ④男子50m自由形  ⑤女子200m平泳ぎ
        ⑥男子200平泳ぎ   ⑧男子200m自由形   ⑫男子200m背泳ぎ
        ⑬女子800m自由形  ⑭男子800m自由形   ⑰女子400m個人メドレー
        ⑱男子400m個人メドレー
      
 31日(火) ㉙女子4×100mメドレーリレー 午前9時00分から随時行われる予定です。
         ㉚男子4×100mメドレーリレー  ㉛女子200m個人メドレー
         ㉜男子200m個人メドレー      ㉝女子100m平泳ぎ    
         ㉞男子100m平泳ぎ         ㉟女子100m自由形
         ㊱男子100m自由形         ㊳男子100mバタフライ
         ㊵男子100m背泳ぎ         ㊶女子400m自由形
         ㊷男子400m自由形
  以上です。時間の詳細につきましては、把握できません。ご対応をよろしくお願いします。    

県大会情報です。

 県大会情報をご紹介します。抽選や県事務局等からの情報がまだ届かず県大会に出場する全ての部活動を紹介できるかわかりませんが、現時点での情報をお知らせします。

【剣道】千葉県総合体育大会剣道競技大会(会場:八日市場ドーム)
 7月27日(金)・・・女子団体  午前10時00分頃 七林中学校と対戦します。
    28日(土)・・・男子団体  午前10時30分頃 松戸第三中学校と対戦します。
    29日(日)・・・個人戦    個人については、時間が難しいところがありますので、ご了承ください。

【柔道】千葉県総合体育大会柔道競技大会(会場:東金アリーナ)
 7月27日(金)・・・個人戦   午前9時50分頃~
 7月28日(土)・・・団体戦   午前9時50分頃~ 
※柔道の個人戦も時間の把握が難しいので余裕をもった行動をお願いします。 

「ひとり暮らし高齢者の集い」に参加しました。

 本日(24日)、香取市小見川社会福祉センター(さくら館)において、平成30年度「ひとり暮らし高齢者の集い」が開催され、本校から9名の生徒が参加しました。昼食(カレーライス)後に、中学生の発表として、最初に男子生徒による「手品」、次に全員で「校歌」と「夢の世界」を歌い、最後に「じゃんけんゲーム」で盛り上がりました。生徒は、普段見せないリラックスした表情でとても良かったです。(感想:校長先生、齋木先生)
       

21日・22日の大会結果です。

大変遅くなりました。           
21日・22日に行われた大会結果を紹介します。
【郡市中学校バレーボール大会】
 「21日」 
 女子の部 山田中学校と対戦し、みごと勝利しました。
  「22日」
 女子の部 開始時間を大幅に遅れた中での試合でした。結果は、残念ながら敗退してしまいましたが、第3位となりました。
       
                  
 男子の部 佐原中学校と対戦しました。結果は、残念ながら敗退してしまいました。 

【郡市バスケットボール大会】
 男子の部 21日のリーグ戦は勝ち進み、22日の決勝トーナメントに進みました。決勝では、東庄中学校と対戦し、みごと優勝することができました。最優秀選手賞に本間君、優秀選手賞に蓑輪君が選ばれました。
 女子の部 21日に香取中学校と対戦し、22日の決勝トーナメントに進みました。東庄中学校に敗退してしまいましたが、第3位となりました。優秀選手賞に髙橋さんが選ばれました。
                   
【郡市剣道大会】
 21日の個人戦では、小林君が準優勝で県大会出場が決まりました。田内君が第3位となりました。
 22日の女子団体では、決勝リーグ戦で多古中学校と対戦し、代表戦までもつれ込む接戦に惜敗したものの準優勝となり、みごと県大会出場となりました。
 同日午後の男子団体では、予選トーナメント、決勝リーグを制し、みごと優勝となり、女子同様、県大会出場を決めました。
                 

【郡市ソフトテニス大会】
 21日の個人戦では、女子の部で鳥潟・花香ペアがベスト8、男子は残念ながら入賞できませんでした。けれども22日は、その悔しさをバネに男子団体は優勝!。女子団体も準優勝に輝きました。また、女子教育トーナメントでは第3位、男子教育トーナメントでは準優勝となりました。
       

【第67回中学生市民卓球大会】
 21日に、銚子市体育館で行われました。新チームで参加する最初の大会でした。残念ながら入賞できませんでした。新チームでの大会は始まったばかりです。今回をバネにぜひ、次回は頑張ってください。

どの部活動も大変暑い中での大会参加、すばらしい活躍でした。なお、大会が重なり、写真が撮れなかった部活動には大変申し訳ありませんでした。(学校担当)
また、今回も多くの写真をご提供頂きました支援ボランティア様、有り難うございました。

旧 1学期が終了しました

 今では、前期・後期の2学期制となってしまいましたが、以前の3学期制でいうところの、1学期が本日終了しました。
 今日予定していた全校集会も、天候の関係で、体育館ではなく生徒は各教室で放送により、私からの話と生徒指導主事からの話のみ聞くことに変更しました。
 保護者の皆様には、本校の教育活動にご理解ご協力を頂き、大過なく学校運営をすることができました。ありがとうございました。

本日の放課後の風景(今学期は充実したかな?)
  

明日は郡市大会 小見川中らしく最後まで粘り強く!
  


夏休み期間のこの地道な基礎練習が大事! 基本を忘れずに!
 

今週末の大会予定です。

 今週末(21日・22日)に行われる大会予定を紹介します。
【郡市中学校バレーボール大会】(会場:佐原中学校)
 「21日」 女子の部 全体の試合開始時間は、9時00分ですが、本校バレーボール部は、B試合場の第2試合で、山田中学校と対戦します。正確な時間については、試合の経過により異なりますので、余裕をもった対応(駐車場も混雑が予想されます)をお願いします。
  「22日」 女子の部 全体開始時間は、21日同様9時00分です。21日勝ち残った場合、22日A試合場の第2試合となります。(対戦相手は、多古中学校と香取中学校の勝者です。)やはり、2試合目ということで、正確な時間はわかりませんので、ご注意ください。
男子の部 全体開始時間は9時00分です。男子の場合は、A試合場の第1試合(対 佐原中学校)なので、9時00分開始予定です。 

【郡市バスケットボール大会】(会場:小見川中学校)
 「21日・22日」共に、競技開始は9時00分です。
  男子の部 Aリーグ第1試合  対 東庄中学校です。2試合目は、佐原第五中学校とA試合場第5試合で、14時20分頃開始予定です。1試合目と2試合目の時間が長いのでご注意ください。また、リーグ戦第1位または2位となった場合は、22日の決勝トーナメントに出場します。
  女子の部 A試合場第2試合  対 香取中学校です。勝ち残った場合は、22日の決勝トーナメントのB試合場第1試合(9時00分)です。  

【郡市剣道大会】(会場:香取市民体育館)
 「21日・22日」共に、競技開始は10時00分です。2日間とも午前中に女子の競技が行われ、午後が男子の競技となりますが、試合状況によっては、午後の試合の時間が早まったり、遅くなったりしますので、ご注意ください。
  21日は、男女個人戦が行われます。個人戦は、特に時間の把握が難しいので、ご注意ください。
  22日は、男女団体戦が行われます。女子団体は、C会場第1試合 対 栗源中学校です。男子団体は、A試合場第2試合 対 栗源中学校です。 試合時間は3分間の5人ですが、こちらも把握ができませんので、余裕をもった対応をお願いします。

【郡市ソフトテニス大会】(会場:千葉県総合スポーツセンター 東総運動場 テニスコート)
 21日は、男女ともに個人戦です。時間の把握は難しいので、ご注意ください。22日は、男女ともに団体戦です。男子団体は、対 佐原中学校と試合です。(7ゲームマッチ) 女子団体は、対 多古中学校と試合です。(7ゲームマッチ) 男女ともに第1試合です。

【第67回中学生市民卓球大会】(会場:銚子市体育館)
 21日に、銚子市体育館で行われます。試合開始は、9時00分頃となります。暑い中で大会十分 体調に気をつけて頑張ってほしいと思います。

がんばれ小見川中学校!!

14日・15日の大会結果です。

14日・15日行われた郡市大会、全国・関東予選の結果を紹介します。
 ・郡市陸上競技大会(会場:東総運動場) 
  暑さとの戦いの大会になりましたが、3年生が健闘し、男子総合、女子総合、男女総合で優勝することができました。
【男子の部】
 1年100m  1位 栗田君 5位 菱木君    2年100m    3位 林君    7位 根本君
 共通200m  7位 源波君                              共通400m   6位 大塚君  8位 青柳君
 共通800m  5位 岩田君 8位 青柳君        1年1500m   1位 西廣君  7位 殿岡君
 共通1500m1位 篠原君 3位 玉造君        共通3000m 1位 岩田君  6位 江上君
 共通110mH3位 大塚君 5位 村岡君       
 低学年4×100mR 2位 芦田君 根本君 青柳君 大塚君
 共通4×100mR     2位 高須君 篠塚君 栗田君 林君
 共通走高跳 3位 小堀君 4位 高須君         共通棒高跳 1位 篠塚君
 1年走幅跳 1位 栗田君 4位 村岡君         共通走幅跳 1位 篠塚君  5位 小堀君
 共通砲丸投 5位 芦田君                               四種競技     1位 菅澤君  2位 及川君
【女子の部】
 1年100m  3位 横溝さん 4位 髙橋さん   2年100m     3位 髙橋さん
 3年100m  3位 根本さん 5位 増田さん    共通200m    3位 増田さん 4位 根本さん
  共通800m 2位 川添さん 5位 宮﨑さん    共通1500m    2位 藤山さん 5位 小堀さん
  共通100mH7位 髙野さん
  低学年4×100mH 5位 髙橋さん 多田さん 菅谷さん 髙岡さん
  共通4×100mH    2位 根本さん 増田さん 牛木さん 髙橋さん
  共通走高跳2位  石井さん 6位 多田さん    共通棒高跳   5位 髙橋さん
  1年走幅跳 4位 髙野さん 7位 横溝さん    共通走幅跳   1位 高橋さん
  共通砲丸投 1位 高崎さん 2位 石井さん    共通四種競技 1位 牛木さん 2位 髙岡さん
           
 ・郡市柔道大会   (会場:佐原中学校)  
    男子団体 準優勝【県大会】     女子団体 準優勝【県大会】

    男子個人   55kg級  2位 吉田君  【県大会】
         60kg級  2位 八角君          3位 花島君
         66kg級  2位 鈴木君  【県大会】  3位 伊藤君
         73kg級  1位 鈴木君  【県大会】
         90kg級  2位 三浦君
         90kg超級1位 遠藤君  【県大会】
  女子個人 40kg級  1位 伊藤さん【県大会】
                    48kg級  2位 伊藤さん【県大会】  3位 添野さん
                 3位 多田さん
         52kg級  1位 伊藤さん【県大会】
                      57kg級  3位 小松崎さん      3位 多田さん
                      という結果でした。県大会に向けて、ぜひ頑張ってください。
         また、当日は1年生大会も行われました。結果は
                1位 多田君         3位 猿田君
          1年生らしく元気よく頑張っていました。
      
 ・郡市野球大会   (会場:くろべ運動公園)
  14日、一回戦は香取中学校戦で、8-1の6回コールドで勝ちました。15日は、多古中学校との二回戦でした。猛暑の中、がんばりましたが1一8の6回コールドで敗戦しました。   
           
 ・郡市サッカー大会  (会場:佐原第五中学校) 
  総体準決勝で佐原中に敗れ、第3位となりました。また、敢闘賞に吉原君が選ばれました。
        
 ・県水泳競技大会 全国・関東予選 (会場:県国際総合水泳場
 2日間、全中・関中予選に参加しましたが、残念ながら、関東・全国に進むことはできませんでした。男子で木村君が50m自由形で、223人中25位と健闘しました。
   
 ・郡市卓球大会(会場:市民体育館)
    猛暑の中、体育館の中で本当によく頑張りました。
  シングルス男子 3位   木村君 (県総体出場)

         女子 準優勝 鈴木さん(県総体出場)
  男子ダブルス  3位    星野・高野組
  女子ダブルス  準優勝  高橋・菅佐原組(県総体出場)

  女子ダブルス  3位    佐野・佐久間組
  男子団体     準優勝  女子団体           準優勝
               
 ・第92回関東ジュニアテニス選手権大会 (会場:アポロコーストテニスクラブ 白子町)
        
   15日行われた一回戦で、塚本君は東京都の選手に1-6、3-6で敗れてしまいました。
  結果、関東ベスト32で全国出場は果たせませんでしたが、腰痛が続いていた中での出場はとても頑張りました。

 今回、いろいろな部活動の大会が重なり、全ての生徒たちの応援に行くこと、写真を撮ることができなかったのがとても残念でした。 今回も支援ボランティアの方より写真を提供していただきました。有り難うございました。

今週末の大会

 今週末に行われる郡市大会、全国・関東予選を紹介します。
【14日】
 ・郡市陸上競技大会(会場:東総運動場)     8時50分競技開始 
 ・郡市柔道大会   (会場:佐原中学校)     9時20分試合開始
 ・郡市卓球大会個人(会場:市民体育館)     9時30分試合開始
 ・郡市野球大会   (会場:くろべ運動公園)   9時00分試合開始
 ・県水泳競技大会 全国・関東予選
              (会場:県国際総合水泳場) 9時30分競技開始
【15日】
 ・郡市サッカー大会  (会場:佐原第五中学校) 10時30分試合開始(対 佐原中・佐原五中の勝者) 
 ・県水泳競技大会 全国・関東予選
              (会場:県国際総合水泳場) 9時00分競技開始
 ・郡市卓球大会ダブルス・団体
              (会場:市民体育館)     9時30分試合開始
 ・郡市野球大会   (会場:くろべ運動公園)  11時00分試合開始(対 多古中)
 ・第92回関東ジュニアテニス選手権大会
              (会場:アポロコーストテニスクラブ 白子町)
                               12時00分試合 
 試合が続きます。熱中症に気をつけて頑張ってください。がんばれ小見川中学校!! 

租税教室開催!!

 本日(11日)に、3年生を対象に「租税教室」を実施しました。税理士の佐藤先生によるクイズ形式の授業が行われました。生徒たちは、見本の1億円(10kg)の重さや国の歳入金額、税金の使い道について学びました。体育館ということで、暑かったのですが、生徒たちは一生懸命に参加していました。少子高齢社会となっている今、税金の大切さを改めて考える良い機会となりました。
   

県教育委員会関係職員来校!!

 昨日(9日)は、千葉県教育委員会北総教育事務所、香取市教育委員会の先生方をお招きして、北総教育事務所次長学校訪問を実施しました。管理職を除く、全ての先生方の授業参観と諸帳簿点検等を行いました。
 お越しいただいた全ての先生方から、「小見川中学校の生徒たちは、本当に落ち着いていて授業にとても熱心ですね!!」とお褒めの言葉をいただきました。
 そういう時だからこそ、より「わかる授業」、生徒が「意欲的に取り組める授業」を目指して、頑張りたいと思います。

郡市水泳大会 準優勝!!

 8日に、本校プールにおいて、郡市水泳大会が行われました。総合順位では、女子総合で佐原中学校に敗れ、準優勝という結果でしたが、男子総合では3年ぶりに優勝することができました。猛暑の中、自己ベストを更新する生徒もおり、最後まで粘り強く泳ぎきることができました。すばらしい結果でした。
           
(写真提供:支援ボランティアさんより)
以下、県総体(30日・31日)に出場が決まった生徒を紹介します。
男子個人種目
 50m自由形 1位 木村君    3位 向後君
100m自由形 2位 木村君    3位 阿蒜君
200m自由形 1位 阿蒜君    2位 畠山君   3位 鈴木君
400m自由形 1位 向後君    3位 畠山君
800m自由形 2位 鈴木君    
100m平泳ぎ 2位 伊藤君    3位 瀬尾君
200m平泳ぎ 2位 伊藤君
100m背泳ぎ 2位 八林君    3位 小林君
200m背泳ぎ 2位 小林君      3位 八林君
100mバタ  3位 大坪君
200m個人メ 2位 瀬尾君
400m個人メ 2位 大島君

女子個人種目
100m自由形 3位 多田さん
400m自由形 3位 熱田さん
800m自由形 2位 石毛さん
100m平泳ぎ 3位 横溝さん
200m平泳ぎ 3位 横溝さん
200m個人メ 3位 八角さん
400m個人メ 1位 多田さん

男子4×100mフリーリレー 支部選抜メンバー 木村君

郡市大会が始まります。

 いよいよ「郡市大会」が始まります。もうすでに、記録や大会によって関東大会、全国大会へのキップを手にした生徒もおりますが、全体的にはこれから始まります。昨日も感じましたが、とても頑張っている生徒たちが多いです。一人一人が頑張ることはもちろんなのですが、小見川中学校の生徒として一つになって最後まであきらめず取り組んでほしいと思います。 がんばれ小見川中学校!!
【8日の大会】
 郡市水泳大会(会場:小見川中学校)
 午前9時頃開始となります。

部活動壮行会を開催!!

 本日(5日)の5・6校時に「部活動壮行会」を行いました。今週末から始まる夏の「総体」へ向けて生徒・顧問が一丸となって望んでいきたいと思います。お世話になった地域・保護者や家族の方への感謝の気持ちを忘れずに悔いの残らない試合をしてきてほしいと思います。試合は始まってみなければわかりません。最後まであきらめずに頑張りましょう。また、文化系の生徒もコンクールや資格試験、コンテストがあります。心に残る作品・発表を期待しています。がんばれ小見川中学校!! 最後に、暑い中、生徒たちの発表を見に来てくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。有り難うございました。皆様の応援で生徒たちは更なる決意を固めたことでしょう。                                          
                            

全校集会で表彰を行いました。

 昨日(2日)の全校集会で大会の表彰を行いました。
 表彰の内容は、第55回千葉県中学校三支部陸上大会、第39回千葉県中学校陸上競技記録会印西大会と平成30年度歯と口の健康図画・ポスター展、第13回行方市中学生ハンドボール大会、第25回千葉県小・中学生カヌー大会でした。
   

土・日の大会結果です。

  土(6月30日)・日曜日(7月1日)の大会結果です。
  千葉県総合スポーツセンターで行われた「第64回全日本通信陸上競技大会千葉県大会」では、 
篠塚君   棒高跳 優勝 関東・全国大会出場
篠原君  1500m 3位 関東大会出場
牛木さん 四種競技 6位入賞
 今日も暑さと風でトラック種目の記録は伸びませんでしたが、キャプテン2人が結果を残すことができました。
 県総体ではさらに良い結果が出るようまた頑張ってほしいと思います。千葉で行われる関東大会、岡山で行われる全国大会もぜひ頑張ってください。
            
 
  また、銚子市行われた「第61回東部地区バレーボール大会」では、
 「男子」の予選リーグでは、1試合目 対 新島中学校、2試合目 対 銚子中学校に残念ながら敗退してしまいました。
 「女子」の予選リーグでは、1試合目 対 干潟中学校には敗退しましたが、2試合目の佐原第五中学校に勝利することができました。
 今度の郡市大会では、チーム一丸となって頑張ってほしいと思います。

 昨日、千葉県国際総合水泳場において、第36回千葉県水泳競技大会中央地区予選会が行われました。
 個人種目では9名が、また、リレーでは男女ともにフリー・メドレー両種目で標準記録を突破し、7月14日・15日に行われる県大会(全中・関中予選)への出場が決まりました。

個人種目出場者
木村君(50m・100m自由形)      大坪君(50m自由形)     
伊藤君(100m・200m平泳ぎ)      向後君(50m・400m自由形)
八林君(50m自由形・100m背泳ぎ)   畔蒜君(50m自由形)
小林君(100m背泳ぎ)           瀬尾君(100m平泳ぎ)
熱田さん(50m自由形)
 ほとんどの生徒が大幅に自己ベストを更新するなど、実り多い大会でした。今週末の郡市大会に向けてまた頑張ってほしいと思います。
        (写真提供:支援ボランティアさんより)

全校音楽集会を行いました。

 本日(29日)、5・6校時に「全校音楽集会」を、2名の学校評議員さんと約200名の保護者の方をお迎えして開催しました。10月の合唱コンクールに向け、今から準備しています。どの学年もすばらしい歌声を披露することができました。
プログラムを紹介します。
1 「校歌」    指揮:髙木君  伴奏:三枝さん
2 「学年合唱」
  1年 We'll Find The Way~はるかな道へ~ 指揮:多田さん  伴奏:清水さん
  2年 夢は大空を駈ける                 指揮:山本さん  伴奏:吉田さん
  3年 夢みたものは・・・                  指揮:永富さん
3 全校合唱「夢の世界を」                  指揮:根本君   伴奏:髙橋さん
4 感想発表
5 校長先生のお話                                    以上です
                
1年生・・・はじめてとは思いえないほど、すばらしい歌声でした。
2年生・・・迫力があり、バランスが良いすばらしい歌声でした。
3年生・・・アカペラなのに、それぞれのパートがすばらしいハーモニーとなりました。さすが3年生です。

今週末の大会予定です。

【30日】
第64回全日本通信陸上競技大会千葉県大会(会場:千葉県総合スポーツセンター)
「時間」
  9:30 男子共通棒高跳      篠塚君、芦田君
  9:50 男子2年100m予選    林君
10:00 女子共通砲丸投      石井さん
10:50 女子共通四種100mH 牛木さん
12:50 男子1年100m予選     栗田君、菱木君
13:30 女子共通四種走高跳  牛木さん
13:40 男子1年1500m予選   西廣君
14:05 男子共通1500m予選  篠原君
15:30 男子共通3000m予選  岩田君

第61回東部地区バレーボール大会(1日目)予選(会場:銚子)
「男子」第1試合 対 新島中学校 9:30頃試合開始(会場:市立銚子高校)
「女子」第2試合 対 干潟中学校10:30頃試合開始(会場:銚子市民体育館)

【7月1日】
第64回全日本通信陸上競技大会千葉県大会(会場:千葉県総合スポーツセンター)
「時間」
  9:00 女子共通800m予選  川添さん
10:00 女子共通走幅跳    髙橋さん
10:00 女子共通四種砲丸投 牛木さん
10:45 男子2年100m準決勝 林君
11:05 男子1年100m準決勝 栗田君、菱木君
12:30 女子共通四種200m  牛木さん
13:15 男子2年100m決勝   林君
13:30 男子1年100m決勝    栗田君、菱木君
14:50 女子共通800m決勝   川添さん
15:20 男子1年1500m決勝   西廣君
15:30 男子共通1500m決勝 篠原君
15:40 男子共通3000m決勝 岩田君

第61回東部地区バレーボール大会(2日目)決勝トーナメント(会場:市立銚子高校)
  1日は、9:00より男女ともに開会式を行い、9:30試合開始予定です。

第36回千葉県水泳競技大会中央地区予選会(会場:千葉県国際総合水泳場)
 9:10頃競技開始となります。また、出場選手は2~3種目エントリーしている生徒がおりますので、延べ47名の生徒が出場します。

がんばれ小見川中学校!!

第2回業者選定会議(宿泊体験学習)を開催しました。

 27日(水)に平成31年度第2学年宿泊体験学習の「業者選定会議」をPTA役員の方々の参加のもと開催しました。慎重審議の末、現時点で候補となる業者が選出されましたが、最終的には、後日、現1年生の保護者の皆様へ文書をもってお知らせいたします。