日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

13日(土)・14日(日)の大会等です。

今週末(13日・14日)の大会等

【郡市中学校新人バレーボール大会】
 ・期  日   平成30年10月13日(土)・14日(日)
 ・会  場   小見川中学校
 ・試合開始  [男子]13日  B会場第1試合 午前 9:00~ 対 佐原中学校
                  [女子]14日  A会場第2試合 午前10:00~  対 佐原第五中学校

【郡市中学校新人卓球大会】
 ・期  日   平成30年10月13日(土)・14日(日)
 ・会  場   多古中学校 体育館
 ・試合開始  午前 9時15分~ 

【郡市中学校新人サッカー大会】
 ・期  日   平成30年10月13日(土)
 ・会  場   佐原第五中学校
 ・試合開始  午前 9時00分 対 佐原中学校

【ジュニアオリンピック】
 ・期  日   平成30年10月12日(金)・13日(土)・14日(日)
 ・会  場   日産スタジアム
【厚生園運動会】…生徒ボランティア
 ・期  日   平成30年10月13日(土)
 ・会  場   風の郷「厚生園」
 ・開  会   午前9時

【北地区芸能祭】…吹奏楽部演奏
 ・期  日   平成30年10月14日(日)
  ・会  場   小見川北小学校 体育館
 ・開  会   午前9時00分~ 

後期 始業式を行いました。

 本日(10日)の1校時に平成30年度 後期始業式を行いました。後期活動の抱負として、1年生 佐々木君、2年生 山本さん、  3年生 冨岡君が堂々と新たな抱負を発表してくれました。校長先生からは、“今、小見川中学校は挨拶がよくできる生徒が多いです。” “教師と生徒の関係も良好だと感じています。” というお話と “後期は、人の話を目と耳でしっかり聞ける生徒になってほしいと思います。” というお話がありました。
   
 その後、生徒会本部役員認証式が行われ、認証書授与の後、今まで生徒会長だった外尾君から全校生徒へ向けて、すばらしい感謝の挨拶がありました。その後、新生徒会長となった鎌形君より「真剣に取り組みます。」という決意の挨拶がありました。
       

大会結果です。

今週末(6日・7日)の大会結果等です。

【郡市中学校バスケットボール大会】
 10月6日(土)・7日(日)と佐原中学校が行われた大会では、男子の準決勝で山田中学校に勝利し、決勝で佐原中学校に接戦の末、優勝し、県大会出場を決めました。最優秀賞に本間君、優秀賞に高橋君が選ばれました。
    
 女子は準決勝で東庄中学校に接戦の末勝利し、決勝で山田中学校に敗れ、残念ながら準優勝となりました。優秀賞に本宮さんが選ばれました。
    

【郡市中学校剣道大会】
 10月6日(土)・7日(日)に香取市民体育館で行われた大会では、1日目の個人戦で2年生 田内君が優勝で県大会を決めました。2日目の団体戦では、男女ともに優勝は逃しましたが準優勝となり、県大会出場を決めました。 
       

【郡市中学校サッカー大会】
 10月6日(土)行われる予定でしたが、雨天後のため試合会場が使えず、7日(日)に大会の初日が行われました。暑い日差しの中、東庄中学校、神崎中学校に勝利し、13日(土)へと進むことができました。
       

【郡市中学校柔道大会】
 10月6日(土)に香取市民体育館で行われた大会では、男子団体戦3位、女子団体戦優勝で県大会出場となりました。また、個人戦では、50kg級で多田唯人君3位、60kg級で花島君2位、73kg級で伊藤大葵君優勝により県大会出場、猿田拓海君2位、90kg級三浦君優勝により県大会出場、44kg級伊藤要さん優勝により県大会出場、48kg級伊藤チエさん優勝により県大会出場、同じく多田沙映さん2位県大会出場、57kg級小松﨑さん2位により県大会出場という結果になりました。
       

【郡市中学校ソフトテニス大会】
 先週に延期となった1年生個人の部決勝では、大山・板垣ペアが最後まで頑張りましたが残念ながら敗れ、準優勝となりました。また、菅野・太田ペアがベスト8になりました。

【県中学校新人陸上競技大会】
 10月6日(土)・7日(日)に県総合スポーツセンターで行われた大会では、1日目棒高跳で芦田君が3位になりました。2日目では、岩田君が3000mで2位、走幅跳で高橋さんが6位入賞となりました。男子総合では、7位入賞となりました。
                     また、関東大会の表彰も行われました。      
【香取市小中学校児童生徒音楽発表会(小見川地区)】
 10月6日(土)本校会場で香取市小中学校児童生徒音楽発表会(小見川地区)が行われました。小見川区の小学校の児童・保護者が鑑賞する中、中学生として堂々とした演奏を披露することができました。
                     
              
 
【小見川スポーツフェスタ】…生徒ボランティア
 10月7日(日)に小見川B&Gで小見川スポーツフェスタが開催されました。本校からは、美術部・コンピュータ部・その他有志の生徒がボランティアとして参加しました。担当の地域の方々から、「毎年本当に助かります。」という言葉を頂きました。
        
 

前期終業式を行いました。

 本日(5日)の5校時に、いくつかの部活動表彰と平成30年度前期終業式を行いました。前期の反省の発表を各学年代表の、1年生 村岡君、2年生 小出 君、3年生 篠原 君がしっかりと発表してくれました。6校時には、各学級担任より“通知表”が手渡されました。また、PTA広報「城山 第78号」も配付しましたので。ぜひご覧ください。

            

土・日の大会等です。

今週末(6日・7日)の大会等です。

【郡市中学校バスケットボール大会】
 ・期  日   平成30年10月6日(土)・7日(日)
 ・会  場   佐原中学校
 ・試合開始  [男子]Bリーグ  第1試合 午前 9:00~ 対 多古中学校 
                   [女子]B試合場 第2試合  午前10:20~  対 香取中学校

【郡市中学校剣道大会】
 ・期  日   平成30年10月6日(土)・7日(日)
 ・会  場   香取市民体育館
 ・試合開始  [男子] 1日目 13時00分頃  2日目 12時00分頃 
                   [女子] 1日目 10時00分   2日目 10時00分

【郡市中学校サッカー大会】
 ・期  日   平成30年10月6日(土)・7日(日)
 ・会  場   佐原第五中学校
 ・試合開始  午前 9時00分 対 東庄中学校

【郡市中学校柔道大会】
 ・期  日   平成30年10月6日(土)
 ・会  場   香取市民体育館
 ・試合開始  午前9時20分開始予定
【郡市中学校ソフトテニス大会(1年生大会 女子決勝)】
 ・期  日   平成30年10月6日(土)
 ・会  場   東総運動場 テニスコート 
 ・試合開始  午前9時00分~

【県中学校新人陸上競技大会】
 ・期  日   平成30年10月6日(土)・7日(日)
 ・会  場   県総合スポーツセンター
 ・競技開始  午前9時15分開始予定

【香取市小中学校児童生徒音楽発表会(小見川地区)】
 ・期  日   平成30年10月6日(土)
 ・会  場   小見川中学校 第1体育館
 ・開 会 式   午前9時10分
【小見川スポーツフェスタ】…生徒ボランティア
 ・期  日    平成30年10月7日(日)
 ・会  場    小見川B&G
 ・競技開始  午前9時30分

がんばれ小見川中学校!!

29日(土)の大会等の結果です。

【新人野球大会】
 雨の中、本当に頑張りましたが、残念ながら多古中学校に 2対9 で敗戦しました。
       

【新人ソフトテニス大会】
 男子
    団体戦準優勝というすばらしい結果でした。
   
 女子
    団体戦3位 1年生大会では、大山・板垣ペアが決勝進出し、後日に延期となりました。
   
   
  29日(土)に「香取市みんなで人権を考えるつどい」がいぶき館で開催されました。本校からは、吹奏楽部による演奏発表がありました。演奏曲目は“DREAM SOLISTER”、“ヒロイン”、“「もののけ姫」メドレー”、“TAKUMI/匠”、“明日も”、“サウンド・オブ・ミュージック・メドレー”でした。心に残るすばらしい演奏でした。
       

  その後、平成30年度香取市人権標語入賞作品表彰式がありました。本校からは2名、市長賞に2年生の鹿野さんの「知ってるよ 君には君の 良さがある」、教育長賞に3年生の多田さんの「『助けて』を 見て見ぬふりで くもり空 救いの手出し 晴れ渡る空」が表彰されました。

本日の登校について

保護者 様
 午前5時45分に、香取市は「暴風警報」から「強風注意報」に変わりました。本日は、朝の活動を中止としております。まだまだ強風や倒木により危険ですので、生徒たちには午前8時を目安に安全に登校するよう伝えてください。

                                                       

今週末の大会等です。

香取郡香取市中学校新人野球大会
 ・期   日    平成30年9月29日(土)・30日(日)・6日(土)
 ・会   場    栗源運動広場野球場
 ・試合開始時間  14:30~(第4試合 対 多古中学校)

香取郡市中学校ソフトテニス大会(団体戦)
 ・期   日    平成30年9月29日(土) ・30日(日)予備日
 <男子>
 ・会   場    くろべ運動公園 Aコートリーグ戦 
 ・競技開始    9時00分~    ①試合目 対 多古中学校
                                      ②試合目 対 佐原中学校
                                                   ③試合目 対 栗源中学校

 <女子>
 ・会   場    くろべ運動公園 トーナメント
 ・競技開始    9時00分~  ①試合目 対 香取中学校


「香取市みんなで人権を考えるつどい」 吹奏楽部演奏
 ・期   日    平成30年9月29日(土)
 ・会   場    いぶき館
 ・演   奏    13時00分~  
 

校内写生会を行いました。

 本日(28日)、秋の爽やかな天気の中、全校生徒による校内写生会を実施しました。
生徒たちは、とても落ち着いた雰囲気の中、熱心に風景を描いていました。
1年生はグラウンドの中で、2年生は校門坂を、3年生は校舎の中を描いていました。それぞれすばらしい絵を制作していました。
           

ノーベル賞

 ノーベル賞の発表が、10月1日の月曜日に医学生理学、火曜日に物理学、水曜日に化学賞、そして金曜日には平和賞が発表されます。
 昨年は日本人の受賞者はいませんでしたが、一昨年は大隅良典さんが医学生理学賞、そしてその前年には寄生虫病の特効薬を見つけた大村智さんが医学生理学賞と岐阜県神岡の素粒子実験施設で研究してきた梶田隆章さんが物理学賞を受賞しました。
 近代科学はヨーロッパで生まれましたが、大きな戦争が2つもあり、科学者がヨーロッパからアメリカに逃げたため、アメリカにいる研究者の受賞が増えたとも言われています。
 研究は平和でなければできません。この平和な小見川からノーベル受賞者が出てほしいと思います。

大会等結果です。

大会結果等です。

香取郡香取市中学校新人野球大会
 ※雨天及び会場の状態が悪いため、29日に延期となりました。
 ・期 日      平成30年9月29日(土)・30日(日)・6日(土)
 ・会 場      栗源運動広場野球場
 ・試合開始時間  14:30~(第4試合 対 多古中学校)

香取郡香取市中学校新人陸上競技大会
 ※男子優勝、女子優勝、男女総合優勝することができました。優勝者が多数いましたが、中でも岩田君が共通3000mで大会新記録を出しました。
【男子】
 1年100m       1位 栗田君   3位 菱木君
  共通100m      2位 林  君
 共通200m      1位 林  君
  共通400m         1位 大塚君   3位  青柳君
  1年800m       2位 木内君
 1年1500m      3位 殿岡君
 共通1500m     1位 岩田君 
  共通3000m       1位 岩田君
 共通110mH      2位 大塚君   3位 村岡君
 1年走高跳       1位 菱木君    2位 菅澤君
 共通走高跳      1位 髙須君
 共通棒高跳      2位 芦田君
 1年走幅跳       2位 村岡君   3位 栗田君
 1年砲丸投       1位 林  君
 共通4×100mR 1位 高須君、栗田君、根本君、林君
 【女子】
 1年100m       2位 横溝さん
 1年800m        2位 成毛さん
 共通800m       1位 髙嶋さん 3位 藤山さん  
  共通1500m       1位 藤山さん
 1年100mH      1位 髙野さん 3位 奥田さん
 共通100mH      1位 髙橋永さん
  1年走幅跳    1位 多田さん
 共通走幅跳     1位 髙橋永さん
 共通4×100mR  1位 高橋和さん、高橋永さん、高岡さん、横溝さん
    
                           
香取郡香取市中学校新人ソフトテニス大会
 ※男子個人優勝 片野・菅谷ペア
 ※女子個人優勝 浦上・大久保ペア
          
 ※すみません。男子の写真は撮れませんでした。
◎次回団体戦は、29日に行われます。
    ・期 日           平成30年9月29日(土) 
    ・会 場           くろべ運動公園 テニスコート
    ・試合開始時間  9:00~
行方市中学生ハンドボール大会
  9月22日(土)に麻生運動場体育館で行われた大会では、1試合目に手代木中学校、2試合目には茎﨑中学校と対戦しました。本来7名による対戦ですが、本校は6名で出場しました、結果は、残念ながら負けてしまいました、最後まであきらめず頑張りました。
   

第20回東部地区柔道大会
 ※女子団体戦で、3位に入賞しました。
    
第53回青少年健全育成剣道大会
 ※団体戦は、男女ともに予選敗退でした。
 ※個人戦は、女子個人戦で宮崎さん、旦野さんがベスト8でした。     
   時間が合わず、写真を撮ることができませんでした。
 香取市民秋季卓球大会
  ※中学生・高校生・社会人によるオープン参加の大会でした。残念ながら、入賞者はいませんでしたが、一日楽しく、爽やかに参加することができました。
   
オータムファミリーコンサート

  ※9月23日(日)に山田公民館で開催されました「オータムファミリーコンサート」に出演しました。小見川中学校・山田中学校の卒業生で、現役音大生の演奏や県立銚子商業高校吹奏楽部の演奏やパフォーマンスがあり、とても楽しく、また学ぶことが多かった演奏会でした。本校の合唱部は、夏のコンクールで演奏した「どじょっこ ふなっこ」「こきりこ」「ムーンライト伝説」を歌いました。客席から手拍子をいただき、とても盛り上がった演奏となりました。
 次回は、10月6日(土)に小見川地区小中学校音楽会が開催されます。
  

第28回塚原ト伝杯武道大会(柔道の部)
  ※3年生も出場できる大会でした。1・2年生チームで挑んできました。結果は、男女団体両方とも予選敗退でしたがよい経験となりました。
   
郡市英語発表会
 ※21日(金)に、郡市英語発表会が行われました。残念ながら個人入賞はありませんでしたが、学校として団体3位となりました。
   

今週末の大会等です。

今週の大会等です。

香取郡香取市中学校新人野球大会
 ・期 日      平成30年9月22日(土)・29日(土)30日(日)
 ・会 場      栗源運動広場野球場
 ・試合開始時間  14:30~(第4試合 対 多古中学校)

香取郡香取市中学校新人陸上競技大会
 ・期 日      平成30年9月22日(土)
 ・会 場          東総運動場 陸上競技場
 ・競技開始時間 8:50~

香取郡香取市中学校新人ソフトテニス大会
 ・期 日           平成30年9月22日(土)・29日(土)
 ・会 場           くろべ運動公園 テニスコート
 ・試合開始時間  9:00~

行方市中学生ハンドボール大会
  ・期 日               平成30年9月22日(土)
  ・会 場               麻生運動場体育館
  ・試合開始時間  9:15~(第2試合 対 手代木中学校)

第20回東部地区柔道大会
  ・期 日               平成30年9月23日(日)
  ・会 場               八街市スポーツプラザ
  ・試合開始時間  9:30~(対戦相手等は未定)

第53回青少年健全育成剣道大会
  ・期 日               平成30年9月23日(日)
  ・会 場               銚子市体育館
  ・試合開始時間  9:00~(開会式、対戦相手等は未定)

香取市民秋季卓球大会
  ・期 日               平成30年9月23日(日)
  ・会 場               香取市民体育館
  ・試合開始時間  9:30~

オータムファミリーコンサート
  ・期 日               平成30年9月23日(日)
  ・会 場               山田公民館
  ・演奏開始時間   14:00頃~

第28回塚原ト伝杯武道大会(柔道の部)
  ・期 日               平成30年9月24日(月)
  ・会 場               カシマスポーツセンター
  ・試合開始時間   9:30~(対戦相手等は未定)

進路説明会を行いました。

 本日(19日)の5・6校時に3年生徒・保護者の方を対象に、「進路説明会」を開催しました。千葉県公立高校や茨城県公立高校、定時制、通信制、各種学校、就職、私立学校の入試日程や進路決定までの流れを進路担当から説明しました。
 これからは一日一日が短く感じると思います。毎日のリズムを大切に充実した生活を心掛けてほしいと思います。
   

保健委員会より

 9月9日は「救急の日」です。保健委員会では応急手当の仕方を学級で発表しました。
 鼻血や切り傷の正しい止血方法を実際に動作をつけて話をしました。捻挫や骨折等で役立つRICEの手当ての方法も紙芝居を使って説明しました。みんな真剣に聞いていました。発表した保健委員は、みんな堂々とはっきり話すことができました。
        

自転車の乗り方について指導しました。

 先週末に、「自転車の乗り方」について地域の方からご連絡をいただきました。生徒の並進、乗り方等についてです。早速、本日帰りの学活前に全校集会を開き、生徒指導主事から指導を行いました。
 これからも本校生徒を暖かく見守っていただけたらと思います。ご連絡ありがとうございました。
       

感動をありがとう!!

 本日(8日)に、平成最後の「体育祭」が行われました。全校生徒が紅白に別れ、楽しく、そしてすばらしい体育祭を展開してくれました。一人一人がとても一生懸命で、真面目に取り組んでいました。係の生徒も途中の準備や片付けも素早く、全員が全力で取り組んでいる姿に職員一同が感動し、また観覧にいらっしゃった来賓の多くの方よりお褒めの言葉を頂きました。
このような生徒たちと一緒にこのような体育祭を行えたことを本当にうれしく思います。
ありがとう 小見川中学校!!
                

明日の体育祭について

<体育祭観覧でのお願い>
※観覧のための場所取りについては、当日午前6時に開門します。それ以前ですと、会場準備に支障をきたしますのでご協力お願いします。また、午前6時の開門は校門坂のみとします。(西門や自転車置き場側通用門は午前7時以降の開放とします。)また、1つの家庭で広い場所を取ることのないようお願いします。

※昼食場所については、お子さんと十分連絡をとっておいてください。また、シート等の敷物については、各自で用意してください。昼食場所として確保できる場所が少ないので、分け合って使用してください。
 なお、11時30分~13時00分の時間帯は、昼食場所として第1体育館を開放いたします。

※駐車場については、城山下駐車場を利用してください。なお、PTA役員のみ駐車証を発行しています。
     

体育祭予行練習を行いました。

 本日(6日)に、8日に開催する「小見川中学校体育祭」の予行練習を行いました。少し暑かったですが、生徒たちは元気に取り組んでいました。実際の演技・競技については、当日お楽しみください。