日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

進路説明会を行いました。

 本日の5・6校時に体育館で「進路説明会」を行いました。3年生の多くの保護者の方が雨天の中、お越しいただきました。
 3年生もとても真剣に話を聞いていました。
   

千葉県中学校新人水泳大会開催!!

 15日(日)に千葉県国際総合水泳場で行われた「県中学校新人水泳大会」では、個人種目で、瀬尾君が50m平泳ぎ8位、リレーで4×50mメドレーリレー(小林君、瀬尾君、宮崎君、鈴木君)8位に入賞することができました。小見川中が県大会で入賞するのは、個人種目では4年ぶり、リレーでは本当に久しぶりのことなので、生徒たちの喜びもひとしおでした。来シーズンに向けての大きな励みとなりました。

 台風15号の影響で、9月に入ってからほとんど練習ができない中での大会で、不安も大きかったですが、その中でも力を発揮する生徒たちは本当に素晴らしかったです。
      


 

合唱コンクールに向けて

 晴天の下、すばらしい体育祭を3年生を中心に行うことができました。どの競技や演技に対しても、決して手を抜かない『小見川中魂』を見ることができました。特に、総合優勝をした紅組の1年生の女子の応援団が泣いているのには驚いたとともに、中学生の素直で純粋な気持ちを羨ましく思いました。また、暑い中、お弁当を持って応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
(お弁当の中身をちょっと見させていただきました。おいなりさんが入っていて、なんだかうれしくなりました。)

 さて、次の学校行事である『合唱コンクール』について、少し書いてみようと思います。私が、教諭のころ約30年前の小見川中はお世辞にも良い学校ではありませんでした。そこで、部活動と合唱コンクールで小見川中を立て直そうとしました。ですから、小見川中の合唱コンクールはただクラスごとに合唱を披露するといった”軽い”ものではありません。(男声の声が大きいのは、その時の名残りと思います)
 歌の上手い下手ではありません。学級担任を含むクラス全員が、同じベクトルに向かってどれだけ努力することができたかが大切なのです。そのためには、学級担任が先頭に立たなければなりません。しらけている学級担任は、小見川中の担任の資格はありません。
 10月24日(木)の文化祭の中で合唱コンクールが開催されますので、平日ですが小見川中学校まで、足を運んでください。感動すること間違いなしです!

体育祭NO.2

 遅くなりました。台風の影響で学校が停電し更新できませんでしたが、本日通電し学校も再開しました。7日に開催した「体育祭」では、生徒たちから多くの感動をいただきました。生徒たちの“頑張り”が、我々教職員のエネルギーとなります。
                       感動をありがとう!!

本日(11日)の登校について

    おはようございます。
 本日は学校の電気が復旧しましたので、朝の部活動等は「なし」で午前8時まで登校をお願いします。その後、午前中の授業(実力テスト①~③)を行い、清掃、帰りの会で12時には一斉下校となります。なお、途中から雨天の予報が出ておりますので、雨具の準備等よろしくお願いします。
 また、明日以降については、おって連絡します。  小見川中学校

本日の体育祭について

保護者・地域の皆様へ
本日の「体育祭」は、実施します。
 なお、駐車スペースがありません。校内駐車場は、来賓とPTA役員の方の駐車となります。
 駐車は城山下駐車場でお願いします。学校周辺の道路、民間の契約駐車場、団地内に駐車しないようにしてください。 よろしくお願いします。

 入場行進開始 8:40 です。


 

予行練習を行いました。

 本日は、1校時から4校時にかけて、体育祭の予行練習を行いました。どの生徒も熱心に取り組んでいました。体育祭当日、保護者の皆様のお越しをお待ちしております。
   

第2学年親子愛校作業を行いました。

 本日(4日)、午後2時から、第2学年の生徒・保護者による「親子愛校作業」を行いました。今回の作業では、体育祭に向けてグラウンド周辺を中心にきれいにしていただきました。平日のお忙しい中、お越しいただきました保護者の皆様方、本当にありがとうございました。とてもきれいになりました。
   

県合唱コンクールが行われました。

 8月31日(土)、千葉県文化会館において、「千葉県合唱コンクール」が開催されました。結果は銀賞でした。金賞が見える位置の銀賞をいただき、生徒たちもやりきった感でいっぱいでした。
                      

体育祭全体練習始まる。

 本日の午後から、体育祭に向けての全体練習が始まりました。最初に、体育主任の山来先生から諸注意がありました。特に、熱中症対策については、細かく注意を行いました。短い期間ですが、みんなで力を合わせて、思い出に残る体育祭にしていきましょう!!
   

多古カップゴルフ大会が行われました。

 8月26日(月)に成田ハイツリーゴルフ場において、多古カップゴルフ大会が開催され、伊藤君、坂本さんが参加しました。どちらも入賞にはなりませんでしたが、とても頑張りました。

成田空港周辺地域スポーツ大会が行われました。

 8月25日(日)から、成田市中台運動公園内体育館で「成田空港周辺地域スポーツ大会(バレーボールの部)」が行われました。男子一回戦は、栄中学校に勝利しましたが、二回戦で公津の杜中学校に残念ながら敗退しました。練習してきたサーブで相手を崩したり、いいスパイクが決まったりする場面も見られました。新人戦に向けて頑張ってほしいと思います。
 女子は、準々決勝で山田中学校に勝利し、準決勝は成田中学校に勝利、決勝で佐原中学校に敗退し、準優勝となりました。女子も頑張りました。敢闘賞に遠藤さんが選ばれました。
   

全校集会を行いました。

 本日(30日)に、夏季休業明けの「全校集会」を行いました。最初に、休業中の各種大会の表彰を行いました。どの部活動も本当によく頑張りました。
               
 後半は、現在長期研修に行っている 小井戸先生が9月~10月の間、本校で研修を行うので、その紹介を行いました。 次に、西村先生から「合唱コンクール」に向けての取組や審査方法について説明がありました。文化祭・合唱コンクール当日の素晴らしい歌声を期待しています。

カヌー新人大会開催

 8月24日(土)に、県新人カヌー大会が黒部川で開催されました。次のような結果となりました。
 中学生男子普及艇200m 1位 高木君 3位 星野君 4位 坂本君

 中学生男子Kー1 1位 七五三篤君 2位 七五三康平君 3位 向後君

 中学生女子Kー1 1位 寺岡さん  2位 稲永さん   
全中大会後も引き続きがんばりました。
         
                   



 

全国陸上競技大会(大阪)!!

 8月21日(水)、大阪で行われた「全国中学生陸上競技大会」において、共通3000m予選に、3年生 岩田君が出場しました。結果は9分16秒21で残念ながら敗退となりましたが、初めての大きい舞台にも関わらず、先頭集団で堂々とレースを進めることができました。
   

匝瑳市剣道大会開催!!

 「匝瑳市少年少女剣道大会」が、本日8月25日(日)にのさかアリーナで行われました。女子団体が決勝トーナメントに進み、 ベスト8となりました。 

 男女とも大会は新チーム初勝利できました。2年生は一本取れる選手が多く、活躍が目立ちました。1年生も引き分けに持ち込める選手がいて徐々に成長してきました。新人戦、優勝目指してがんばってほしいです。
               
              

柔道大会が2大会開催‼

 8月24日(土)に佐倉市において、「佐倉市近隣柔道大会」が行われました。結果は、男子団体2回戦敗退という結果でした。
 翌日25日(日)には、鹿島市において、「塚原卜伝杯柔道大会」が行われました。ローカル大会ながら、男子団体が決勝まで進出し、準優勝という結果でした。
            

水郷ジュニアソフトテニス大会開催!!

 8月24日(土)に佐原高校及び佐原白楊高校で水郷ジュニアソフトテニス大会が行われました。結果は、男子は残念ながら敗退でしたが、今まで以上にガッツのあるプレーで新人戦へと繋がる大会となりました。女子は大山、板垣ペアが3位、有馬、木内ペアがベスト16でした。新人大会に向けてさらにレベルアップしていってほしいと思います。がんばれ小見川中‼
     
         

郡市新人水泳大会の結果です。

 20日(火)に小見川中学校を会場に、郡市新人水泳大会が行われました。
総合順位は、準優勝という結果でしたが、男子総合では2大会ぶりに優勝することができました。また、自己ベストを更新する生徒もおり、全員が最後まで粘り強く泳ぎきることができました。

男子個人種目入賞者
  50m自由形 1位 鈴木 君  100m自由形 2位 鈴木 君
 200m自由形 3位 堀江 君   50m平泳ぎ 1位 瀬尾 君
                         3位 大島 君
 100m平泳ぎ 1位 瀬尾 君  3位 大島 君
  50m背泳ぎ 1位 小林 君  3位 岡野 君
 100m背泳ぎ 1位 小林 君  3位 岡野 君
  50mバタ  2位 宮崎 君  3位 石橋 君
 100mバタ  2位 宮崎 君  3位 石橋 君
 200m個人メ 3位 堀江 君

女子個人種目入賞者
 100m自由形 2位 山中 さん
 200m自由形 1位 多田 さん
  50m平泳ぎ 1位 加々井さん 3位 宮國 さん
 100m平泳ぎ 1位 加々井さん 2位 伊藤 さん
  50m背泳ぎ 2位 多田 さん 3位 伊藤 さん
 100m背泳ぎ 2位 伊藤 さん
  50mバタ  2位 山中 さん
 100mバタ  3位 宮國 さん
 200m個人メ 2位 築地 さん

男子4×50mフリーリレー  1位 小林 君、瀬尾 君、宮崎 君、鈴木 君
女子4×50mフリーリレー  2位 加々井さん、多田さん、伊藤さん、山中さん

男子4×50mメドレーリレー 1位 小林 君、瀬尾 君、宮崎 君、鈴木 君
女子4×50mメドレーリレー 2位 伊藤さん、加々井さん、山中さん、多田さん

 9月の県新人大会に向けて練習を頑張っていきます。
 なお、郡市新人大会と県新人大会はつながっておらず、それぞれが独立した大会になっています。