日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

匝瑳市剣道大会開催!!

 「匝瑳市少年少女剣道大会」が、本日8月25日(日)にのさかアリーナで行われました。女子団体が決勝トーナメントに進み、 ベスト8となりました。 

 男女とも大会は新チーム初勝利できました。2年生は一本取れる選手が多く、活躍が目立ちました。1年生も引き分けに持ち込める選手がいて徐々に成長してきました。新人戦、優勝目指してがんばってほしいです。
               
              

柔道大会が2大会開催‼

 8月24日(土)に佐倉市において、「佐倉市近隣柔道大会」が行われました。結果は、男子団体2回戦敗退という結果でした。
 翌日25日(日)には、鹿島市において、「塚原卜伝杯柔道大会」が行われました。ローカル大会ながら、男子団体が決勝まで進出し、準優勝という結果でした。
            

水郷ジュニアソフトテニス大会開催!!

 8月24日(土)に佐原高校及び佐原白楊高校で水郷ジュニアソフトテニス大会が行われました。結果は、男子は残念ながら敗退でしたが、今まで以上にガッツのあるプレーで新人戦へと繋がる大会となりました。女子は大山、板垣ペアが3位、有馬、木内ペアがベスト16でした。新人大会に向けてさらにレベルアップしていってほしいと思います。がんばれ小見川中‼
     
         

郡市新人水泳大会の結果です。

 20日(火)に小見川中学校を会場に、郡市新人水泳大会が行われました。
総合順位は、準優勝という結果でしたが、男子総合では2大会ぶりに優勝することができました。また、自己ベストを更新する生徒もおり、全員が最後まで粘り強く泳ぎきることができました。

男子個人種目入賞者
  50m自由形 1位 鈴木 君  100m自由形 2位 鈴木 君
 200m自由形 3位 堀江 君   50m平泳ぎ 1位 瀬尾 君
                         3位 大島 君
 100m平泳ぎ 1位 瀬尾 君  3位 大島 君
  50m背泳ぎ 1位 小林 君  3位 岡野 君
 100m背泳ぎ 1位 小林 君  3位 岡野 君
  50mバタ  2位 宮崎 君  3位 石橋 君
 100mバタ  2位 宮崎 君  3位 石橋 君
 200m個人メ 3位 堀江 君

女子個人種目入賞者
 100m自由形 2位 山中 さん
 200m自由形 1位 多田 さん
  50m平泳ぎ 1位 加々井さん 3位 宮國 さん
 100m平泳ぎ 1位 加々井さん 2位 伊藤 さん
  50m背泳ぎ 2位 多田 さん 3位 伊藤 さん
 100m背泳ぎ 2位 伊藤 さん
  50mバタ  2位 山中 さん
 100mバタ  3位 宮國 さん
 200m個人メ 2位 築地 さん

男子4×50mフリーリレー  1位 小林 君、瀬尾 君、宮崎 君、鈴木 君
女子4×50mフリーリレー  2位 加々井さん、多田さん、伊藤さん、山中さん

男子4×50mメドレーリレー 1位 小林 君、瀬尾 君、宮崎 君、鈴木 君
女子4×50mメドレーリレー 2位 伊藤さん、加々井さん、山中さん、多田さん

 9月の県新人大会に向けて練習を頑張っていきます。
 なお、郡市新人大会と県新人大会はつながっておらず、それぞれが独立した大会になっています。
      

関東陸上大会の結果です。

 8月8日(木)に、山梨県で行われてた関東大会の結果報告です。
 1年走幅跳に出場した篠田君は、6回目の跳躍で5m89cmの自己ベストを出し、第2位というすばらしい結果となりました。おめでとうございます。
 また、ジュニアオリンピックの標準記録を切ることができました。さらに自己ベストを目指して頑張って欲しいと思います。
           

納涼祭ボランティアに参加しました。

 3日(土)に、風の郷厚生園で行われた「納涼祭」にボランティアとして24名の生徒が参加しました。本校の生徒は、とても優しく積極的にボランティアに参加してくれる生徒が多いのでうれしくなります。夕方の少し涼しい中、神輿や盆踊り、出店の担当として施設の方々と一緒に取り組んでくれました。
           

サッカー部・水泳部の県大会結果です。

【水泳部】 
 本校水泳部は、7月30日・31日に習志野国際水泳場で行われた県総合体育大会水泳競技に参加し、入賞はできませんでしたが多くの生徒が健闘しました。その上、自己ベストを大幅に更新する生徒もいて最後まで粘り強く泳ぐ姿が見られました。

【サッカー部】
 本校サッカー部は、7月28日に千葉県総合スポーツセンターサッカー場で県総合体育大会サッカー大会が開催され、本校サッカー部は八街中央中学校と対戦し、残念ながら敗戦しました。
 3年生は最後の試合、「悔しいけど楽しかった」「このチームでよかった」と言ってみんな泣きながらも笑顔で引退しました。

 両部活動ともお疲れ様でした。

 これで、本校が参加する県総合体育大会が終了しました。郡市大会から県大会と出場した3年生の生徒の皆さん、感動をありがとうございました。

花火大会翌日清掃ボランティアお疲れ様でした。

 8月2日(金)の早朝、本校からは当日参加も含む約40名の生徒の参加のもと、1日に行われた「花火大会」の翌日清掃ボランティアが行われました。小見川高等学校の生徒とともに、参加者全員、熱心に行っていました。中には、集合時間より早く到着し、早めに取り組んでいた生徒もいました。このボランティアのお陰で、すごく気持ちが良いです。また、年々ゴミが少なくなっているように感じます。参加してくれた中学生・高校生たちありがとうございます。
       

関東・全国大会出場者教育委員会表敬訪問に行ってきました。

 本日、関東・全国大会に出場が決まった陸上部の二人(岩田君、篠田君)が午前9時に香取市教育委員会に表敬訪問してきました。佐原中学校の生徒と共に金子教育長さんへ出場種目紹介と決意表明(代表者による表明)に行ってきました。
共通3000m  岩田君 大阪府で行われる全国大会出場
1年生走幅跳  篠田君 山梨県甲府市で行われる関東大会出場
            
暑い中大変ですが、体調を整えてがんばってください!!  応援してます。

成田高等学校近隣中学校剣道選抜優勝大会

 3日(土)に、成田高等学校において「成田高等学校近隣中学校剣道選抜優勝大会」が開催されました。
 結果は、男子団体戦は高津中学校と対戦し、強豪校が集まる大会で残念ながら1回戦で敗退しました。
 また女子団体戦は、横芝中学校と対戦し、同じく残念ながら1回戦で敗退でした。女子は多くが3年生がいるチームに1・2年生ながらがんばりました。1年生はデビュー戦で良い経験となりました。

PTA研修開催しました。

 昨日(4日)に、香取市栗源にある「THE・FARM」において、PTA研修を行いました。保護者・職員合わせて32名の参加のもと、バーベキューとゲームを行い楽しい一時を過ごすことができました。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。
   

千葉県吹奏楽コンクール頑張りました。

 8月3日(土)に、千葉県文化会館において「千葉県吹奏楽コンクール」が開催され、本校吹奏楽部は、課題曲と「ナポレオンの最後の友人」を演奏しました。とても迫力のあるすばらしい演奏でした。結果は「銀賞」でしたが、レベルの高い激戦の中で全員が本当によく頑張りました。
                     

水上スキー体験会を行いました。

 本日、本校のプールで水上スキーの体験会を行いました。東京都水上スキー連盟・小見川水上スキー連盟の方々により、本校の2名の生徒が水上スキーを体験しました。二人とも「とても楽しい!!」と言っていました。一生の思い出になったことでしょう!!
   

県大会結果です。(陸上部)

 千葉県総合体育大会陸上競技の部の大会結果です。
・男子共通3000m   第3位 岩田君
・男子共通  200m    第5位 高須君
・男子1年   100m    第5位 篠田君
・男子共通棒高跳   第3位 芦田君


・男子総合 第4位
・男女総合 第8位

 今回の大会で全国標準をきった生徒は残念ながらいませんでした。ただ、入賞しなかった生徒も最後まで一生懸命戦いました。この後、関東大会 篠田君、全国大会 岩田君 ぜひ頑張ってください。応援してます。
       

コンクール前の練習風景です。

 コンクール前の吹奏楽部の練習風景です。コンクール当日の演奏時には撮影ができませんので練習風景を撮りました。いぶき館での練習は、とても迫力あるすばらしい演奏でした。コンクール当日も部員全員一丸となってすばらしい演奏を期待しています。
                         

大会結果です。(男子バスケットボール部)

  28日(日)に、八千代市民体育館において千葉県総合体育大会バスケットボール大会が行われました。本校男子バスケットボール部は松戸第五中学校と対戦し、残念ながら敗退してしまいましたが、3年生が最後まで頑張っている姿を後輩たちに見せてくれました。
    
              

全国大会結果です。(カヌー部)

 26日(金)から28日(日)まで3日間行われた「全国中学校カヌー大会」は、次のような結果となりました。
・男子カヤックシングル決勝      七五三(篤)君 第8位
・女子カヤックシングル決勝      寺岡さん    第3位(銅メダル)
・女子カヤックフォア 竹内さん・高岡さん・寺岡さん・稲永さん組 第2位(銀メダル)
・中2男子カヤックシングル特別レース 七五三(篤)君 第1位(金メダル)
・中1女子カヤックシングル特別レース 稲永さん    第1位(金メダル)
・中2女子カヤックシングル特別レース 寺岡さん    第1位(金メダル)
 天候が不安定な3日間でしたが、生徒たちは競技に集中し、一つ一つのレースに全力を尽くして戦い抜きました。本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
   

県大会の結果です。(柔道)

 27日(土)と28日(日)に千葉県総合体育大会柔道大会が、東金アリーナで行われました。 
 結果は、男子団体は残念ながら、関東を決めた蘇我中学校に敗退してしまいました。また女子団体は、1回戦は習志野第二中学校に勝利しましたが、ベスト8まで進んだ木更津第一中学校に敗退という結果でした。

 28に日の個人戦は、多田君がベスト8に進出しました。生徒たちは最後まで本当によくがんばりました。
         
    

県大会の結果です。(ソフトテニス個人)

 27日(土)に、千葉県総合スポーツセンターテニス場で千葉県総合体育大会ソフトテニス大会が行われました。結果は、浦上さん・大久保さんペアが出場し、1回戦を突破しましたが、残念ながら2回戦で敗退しました。頑張りました。