日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

新入生オリエンテーション

   午前中の始業式に引き続き,午後は新入生のオリエンテーションです。文字通り大きめの制服に身を包んだ「ピカピカの1年生」が校門坂を上ってきました。制服をきちんと着ること,荷物をひもで縛ること,どれもが新鮮な喜びにあふれています。自転車置き場の白線は,学年主任を中心に春休み中に塗り直し準備はばっちりです。交通ルールを守って3年間無事故で過ごしてください。
             

着任式・始業式

   春4月。小見川中学校に新たにお迎えした先生方の着任式・始業式が行われました。生徒たちにとっては,わくわく,どきどきの時間でした。
            
   進級した2年生,3年生の学年職員等の発表がありました。教科担任や学級担任が替わり,「がんばろう」という気持ちになった生徒もたくさんいたようです。その気持ちを大切にしてください。
           
               元気いっぱい2学年の先生方   笑顔あふれる3学年の先生方

明日のために

   明日4日(土)の夜は皆既月食と夜桜を同時に見ることのできる数少ないチャンスです。ロケハンを兼ねて、仕事帰り?に23時頃城山下駐車場に寄ってみました。駐車場には思ったよりもたくさんの車がとまっていました。暖かな春の風と夜桜でした。
   国立天文台では、皆既月食を多くの方に見ていただくために、「皆既月食を観察しよう 2015」キャンペーンを行っています。
(「月食」「皆既月食」については3年生の理科で学習します。)国立天文台のホームページから月食記録用紙をダウンロードすることもできます。興味のある方はご覧ください。

がんばれ部活動!

   新年度に入ったといっても,学校の授業は始まっていません。この時間が生徒にとって最高にいい時間でもあります。新2年生は「先輩」と呼ばれる存在になります。新3年生はこれからはじまるすべての学校行事が「最後の○○」となります。運動部の多くは4ヶ月すれば【引退】となります。部活動をがんばれない人は勉強もがんばれません! 大好きな部活動を精一杯がんばりましょう。