日誌

カテゴリ:部活動

県大会結果です。(ハンドボール)

 昨日(28日)に市川市国府台体育館において、第73回千葉県総合体育大会ハンドボール競技が行われました。本校からは1年生から3年生までの13名で出場しました。初戦、泉谷中学校と対戦しました。結果は残念ながら敗退してしまいましたが、チームが一つになり、最後まで諦めず頑張りました。
           

カヌー部全国大会 途中経過報告です。

 先ほど、全国中学生カヌー大会の途中経過報告が引率の木内先生から入りましたので、お知らせいたします。また、写真は齋藤先生から学校へメールで届きました。
      
木内です。本日より予選がスタートしましたので、結果をお伝えします。
男子カヤックシングル
七五三(康)君 1次予選 4組第5位
七五三(篤)君 1次予選10組第2位→2次予選進出
なお、男子は1次予選→2次予選→予選→準決勝→決勝という流れです。

女子カヤックシングル
寺岡さん 1次予選1組 第1位→予選進出
竹内さん 1次予選2組 第1位→予選進出
稲永さん 1次予選4組 第1位→予選進出
高岡さん 1次予選8組 第1位→予選進出
女子は1次予選→予選→準決勝→決勝という流れです。

この後もう一試合、女子二人組カヤックがあります。 がんばれ小見川中学校!!

合唱部です。

 遅くなりました。24日(水)に、千葉市民会館において、第86回NHK全国学校音楽コンクール千葉県コンクールが開催されました。本校からは合唱部が参加しました。課題曲:「君の隣にいたいから」、自由曲:「田の草取り唄」の2曲を演奏しました。結果は、入賞できませんでしたが、審査員の方から次のような言葉をいただきました。
◯パートのバランスや発声、全体の響きやハーモニーの美しさが表現できました。
◯課題は、曲によってどのような声の色が必要なのか、どんな風景があり、何を伝えたいのか明確に聴き手に伝わる音楽を表現できるようにすることです。
                            
 なお、合唱や吹奏楽は演奏中は撮影ができません。様子をお見せできないのが残念です。

全国大会へ出発!!

 本日(24日)、昨日の天気と比べると爽やかな青空が見え、少し暑さと湿気を感じる中、午前5時30分、本校カヌー部(竹内さん、髙岡さん、七五三(篤)君、寺岡さん、七五三(康)君、稲永さんは山形県で行われる全国大会へ向け出発しました。
 今日から本格的に暑くなり、行きだけで6時間を超える長い距離は、とても疲れると思いますが、今までの練習の成果を発揮して、悔いの残らない大会にしてほしいと思います。
    
                              がんばれカヌー部!!

郡市大会結果です。

【剣道部】
 20日(土)・21日(日)に神崎中学校において、郡市剣道大会が開催されました。結果は、
「男子個人」 優勝 3年 田内君(県大会出場)  「女子個人」 敢闘賞 宮﨑さん
「男子団体」 準優勝(県大会出場)     「女子団体」3位
 女子の決勝リーグは惜敗でした。香取郡で1番勝者数及び取得本数で多いにもかかわらず、代表戦で負け、とても悔しい結果でした。3年の宮﨑さん、信田さんを含め、最後まで全力で頑張りました。
 7月27日(土)28日(日)に行われる男子団体、個人とも県大会一回戦突破を目標に頑張ってください。

                

【バスケットボール部】
 20日(土)・21日(日)に本校において、郡市バスケットボール大会が開催されました。
結果は、男子優勝で県大会出場を決めました。女子は第3位となりました。
 個人表彰として、(男子)最優秀選手賞に本間君、優秀選手賞に篠塚蓉君、同じく(女子)優秀選手賞に石毛さんが選ばれました。
               

【バレーボール部】
 20日(土)・21日(日)に佐原中学校において、郡市バレーボール大会が開催されました。 
 女子1回戦は、神崎中学校と対戦し勝利しました。2回戦は東庄中学校と対戦し、残念ながら敗戦してしまいました。優秀選手賞に木内さんが選ばれました。
 男子は、1回戦香取中学校と対戦し、勝利しました。2回戦 佐原中学校と対戦し、同じく残念ながら敗戦してしまいました。優秀選手賞に飯島君が選ばれました。男女とも3位というすばらしい結果となりました。
               

【サッカー部】
 20日(土)は雨天により会場が使用不可のため延期となり、21日(日)に本校会場で神崎中学校と対戦し、勝利しました。
 22日(月)は佐原中学校と決勝で対戦し、みごと優勝しました。個人表彰として、最優秀選手賞に菅谷君、優秀選手賞に櫻井君が選ばれました。
                   

【ソフトテニス部】
 20日(土)に東総運動場で郡市ソフトテニス大会個人戦が開催されました。結果は、女子浦上・大久保ペアが優勝で県大会出場を決めました。男子団体戦は佐原中に惜敗でしたが、女子団体戦は準優勝でした。また女子の教育トーナメント団体戦では優勝することができました。多くの三年生が最後の大会に全力でプレーすることができました。
               

【水泳部】
 20日(土)・21日(日)の2日間、習志野の国際水泳場において全中・関中予選に参加してきました。残念ながら関東・全国に進むことはできませんでした。自己ベストを更新する生徒もおり、有意義な大会となりました。再来週の県総体では、さらに頑張ってきてほしいと思います。