文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
明朝の対応について
明朝は、急速に発達する低気圧によって暴風雨が予想されます。
朝練習中止のラインネットを流しましたが、朝の段階で天気予報をご覧いただき「大雨」「暴風」の警報が出ている場合は自宅待機となります。
なお、警報が出ていない場合でも、登校については「ラインネット」及び「ホームページ」でお知らせしますので、登校させず連絡を待つようお願いします。
※地デジテレビのdボタンを押していただき、気象情報で香取市の状況を確認してください。
今週末の大会予定
明日、本校で小見川地区の校長会議があります。5校時、小学校の校長先生方に授業を見ていただきます。3年生はテストですが、1・2年生の成長した姿を先生方も楽しみにしています。授業、がんばりましょう。
さて、今週末から本格的に新人大会が始まります。できる限り応援にまわりたいと思います。がんばれ!!小見中。
3日(土) 郡市新人サッカー大会(佐原五中) ①対佐原中 9:00~ ⑤対佐原五中13:00~ 予選リーグ
〃 野球大会(栗源B&G) ③栗源・小見川中 対 東庄中 13:00~
〃 バスケットボール大会男子(佐原中) ④対佐原五中 13:00~
〃 バレーボール大会女子(山田中) ②対山田中 10:00ころ ④準決勝 12:30ころ ⑤決勝 14:00ころ
〃 柔道大会(市民体育館武道場) 9:50~15:30 団体・個人戦
〃 剣道大会(市民体育館) 10:00~ 女子個人戦 12:30~ 男子個人戦
〃 ソフトテニス大会男子(小見川中) 9:00~昼過ぎまで 団体戦 1年生大会
〃 ソフトテニス大会女子(多古中) 9:00~14:00ころ 団体戦 1年生大会
県新人陸上競技大会(県総合スポーツセンター) 終日
4日(日) 郡市新人バスケットボール大会(佐原中) ①女子準決勝 9:00~ ②男子準決勝 10:20~ ③女子決勝 11:40~
④男子決勝 13:00~
〃 バレーボール大会男子(山田中) ②対佐原中10:00ころ ③対香取中11:00すぎ ④決勝 13:00ころ
〃 サッカー大会(佐原五中) ②対神崎中 10:00~ ③予選リーグ3位の時は決勝トーナメント1回戦 13:00~
〃 野球大会(栗源B&G) ②対多古中 11:00~
〃 剣道大会(市民体育館) 10:00~ 女子団体 12:30~ 男子団体
県新人陸上競技大会(県総合スポーツセンター) 終日
さて、今週末から本格的に新人大会が始まります。できる限り応援にまわりたいと思います。がんばれ!!小見中。
3日(土) 郡市新人サッカー大会(佐原五中) ①対佐原中 9:00~ ⑤対佐原五中13:00~ 予選リーグ
〃 野球大会(栗源B&G) ③栗源・小見川中 対 東庄中 13:00~
〃 バスケットボール大会男子(佐原中) ④対佐原五中 13:00~
〃 バレーボール大会女子(山田中) ②対山田中 10:00ころ ④準決勝 12:30ころ ⑤決勝 14:00ころ
〃 柔道大会(市民体育館武道場) 9:50~15:30 団体・個人戦
〃 剣道大会(市民体育館) 10:00~ 女子個人戦 12:30~ 男子個人戦
〃 ソフトテニス大会男子(小見川中) 9:00~昼過ぎまで 団体戦 1年生大会
〃 ソフトテニス大会女子(多古中) 9:00~14:00ころ 団体戦 1年生大会
県新人陸上競技大会(県総合スポーツセンター) 終日
4日(日) 郡市新人バスケットボール大会(佐原中) ①女子準決勝 9:00~ ②男子準決勝 10:20~ ③女子決勝 11:40~
④男子決勝 13:00~
〃 バレーボール大会男子(山田中) ②対佐原中10:00ころ ③対香取中11:00すぎ ④決勝 13:00ころ
〃 サッカー大会(佐原五中) ②対神崎中 10:00~ ③予選リーグ3位の時は決勝トーナメント1回戦 13:00~
〃 野球大会(栗源B&G) ②対多古中 11:00~
〃 剣道大会(市民体育館) 10:00~ 女子団体 12:30~ 男子団体
県新人陸上競技大会(県総合スポーツセンター) 終日
郡市英語発表会 学校賞受賞!!
香取郡市英語発表会(英語スピーチコンテスト)が、佐原中央公民館で行われました。
1・2・3年暗唱の部とスピーチの部に出場し、それぞれ上位入賞を果たし学校賞(総合優勝)を受賞しました。短い練習時間と部活動との両立で大変でしたが、夏休みからこつこつ練習しよくがんばりました。おめでとう!!
文化祭で発表がありますので、ご期待ください。
1年暗唱の部 2位 小山 栞奈さん、小堀 玲奈さん 「The Sun and Wind」
2年暗唱の部 3位 菅澤 七海さん 「Midas Touch」
3年暗唱の部 2位 菅谷 俊介君 「I Am Afraid of Manju」
スピーチの部 3位 佐久間咲良さん 「Not Strange,Just Different」
学校賞 総合1位 小見川中学校
昨日の帰り、練習後の1年生と話をしました。「緊張する!!」と言っていたので、激励すると「はいっ、がんばってきます。」と明るく答えて元気に帰って行きました。

1・2・3年暗唱の部とスピーチの部に出場し、それぞれ上位入賞を果たし学校賞(総合優勝)を受賞しました。短い練習時間と部活動との両立で大変でしたが、夏休みからこつこつ練習しよくがんばりました。おめでとう!!
文化祭で発表がありますので、ご期待ください。
1年暗唱の部 2位 小山 栞奈さん、小堀 玲奈さん 「The Sun and Wind」
2年暗唱の部 3位 菅澤 七海さん 「Midas Touch」
3年暗唱の部 2位 菅谷 俊介君 「I Am Afraid of Manju」
スピーチの部 3位 佐久間咲良さん 「Not Strange,Just Different」
学校賞 総合1位 小見川中学校
昨日の帰り、練習後の1年生と話をしました。「緊張する!!」と言っていたので、激励すると「はいっ、がんばってきます。」と明るく答えて元気に帰って行きました。
生徒会役員選挙立会演説会&投票
今日の5・6校時、生徒会役員選挙立会演説会が体育館で行われました。
生徒会長、副会長、書記は信任投票、会計は競争選挙となりました。候補者、応援演説と次々と演説が続きました。「気持ち良いあいさつができる学校づくり」「笑顔があふれる学校づくり」etc. みんな素晴らしい演説でした。そして、何より聞いている全校生徒の真剣さがとてもうれしく思いました。演説会後、本物の投票台と投票箱を使って投票が行われました。選挙すべてを取り仕切った選挙管理委員の皆さん、ご苦労さまでした。(写真の1枚目が委員長さんの話です。)
皆さんもご存じのとおり、選挙権が18歳に引き下げられました。3年生は、3年後には選挙権を得ます。私も、話の中で「選んだ側の責任」について触れました。明日発表される新役員の皆さんと、選んだ全校生徒でより良い小見川中をつくっていきましょう。
ところで、今日はスーパームーンでした。小見川中からも、月がいつもより明るく大きく見えました。
生徒会長、副会長、書記は信任投票、会計は競争選挙となりました。候補者、応援演説と次々と演説が続きました。「気持ち良いあいさつができる学校づくり」「笑顔があふれる学校づくり」etc. みんな素晴らしい演説でした。そして、何より聞いている全校生徒の真剣さがとてもうれしく思いました。演説会後、本物の投票台と投票箱を使って投票が行われました。選挙すべてを取り仕切った選挙管理委員の皆さん、ご苦労さまでした。(写真の1枚目が委員長さんの話です。)
皆さんもご存じのとおり、選挙権が18歳に引き下げられました。3年生は、3年後には選挙権を得ます。私も、話の中で「選んだ側の責任」について触れました。明日発表される新役員の皆さんと、選んだ全校生徒でより良い小見川中をつくっていきましょう。
ところで、今日はスーパームーンでした。小見川中からも、月がいつもより明るく大きく見えました。
郡市新人卓球大会 惜しくも県出場ならず
香取郡市新人卓球大会団体戦が、香取市民体育館で行われました。
男子5校、女子7校が総当たり戦で、2枠の県新人大会出場権を争いました。男女とも3校が勝敗で並ぶという、最後まで目を離せない大会となりました。
男子は、東庄中が4勝で1位を決め、2位以下3校が2勝2敗で並びました。また、女子は上位3校が5勝1敗で並び、男女ともポイントの差(取ったゲームと失ったゲームで決定)で、3位となり惜しくも県新人大会出場権を獲得できませんでした。
男女とも、最終戦2-2のあとフルセットという大激戦でした。残念でしたが、1点、1ゲームの大切さを身をもって経験したことと思います。個人で県新人大会に出場する選手は、仲間の思いも一緒にがんばってほしいと思います。がんばれ!! 卓球部。

県をかけての、東庄中との最終戦です。女子は、オーダーを変えて勝負に出ました。

※お詫び※ 昨日お知らせした女子個人県新人大会出場者の名前に間違いがありました。伊藤ではなく伊橋さん(2年)でした。
お詫びして訂正します。
※本日予定されていましたソフトテニス団体戦は、10月3日(土)に延期となりました。
男子5校、女子7校が総当たり戦で、2枠の県新人大会出場権を争いました。男女とも3校が勝敗で並ぶという、最後まで目を離せない大会となりました。
男子は、東庄中が4勝で1位を決め、2位以下3校が2勝2敗で並びました。また、女子は上位3校が5勝1敗で並び、男女ともポイントの差(取ったゲームと失ったゲームで決定)で、3位となり惜しくも県新人大会出場権を獲得できませんでした。
男女とも、最終戦2-2のあとフルセットという大激戦でした。残念でしたが、1点、1ゲームの大切さを身をもって経験したことと思います。個人で県新人大会に出場する選手は、仲間の思いも一緒にがんばってほしいと思います。がんばれ!! 卓球部。
県をかけての、東庄中との最終戦です。女子は、オーダーを変えて勝負に出ました。
※お詫び※ 昨日お知らせした女子個人県新人大会出場者の名前に間違いがありました。伊藤ではなく伊橋さん(2年)でした。
お詫びして訂正します。
※本日予定されていましたソフトテニス団体戦は、10月3日(土)に延期となりました。
訪問者数
1
0
6
8
0
7
0
4
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト