文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
明日から 関東陸上&全国ゴルフ
リオ・オリンピックが始まり初日から日本代表が大活躍ですが、明日から関東陸上と全国ゴルフが始まります。今年も、休みを取って2泊3日の弾丸応援ツアーです。大会の様子は、11日以降アップしますのでご了承ください。がんばれ!!小見中。
【関東中学校陸上競技大会】 東京・駒沢オリンピック運動公園陸上競技場
篠原悠くん 1年1500mに出場
8日(月) 予選 14:45 9日(火) 決勝 14:05
【全国中学生ゴルフ選手権大会 団体の部】 山口・宇部72カントリークラブ万年池西コース
出場選手:宮崎 駿介くん③ 諸徳寺 直くん③ 仲沢 有星くん③ 菅野 義稀くん②
7日(日) 開会式 8日(月) 公式練習 9日(水) 団体戦1日目 10日(水) 団体戦2日目
【関東中学校陸上競技大会】 東京・駒沢オリンピック運動公園陸上競技場
篠原悠くん 1年1500mに出場
8日(月) 予選 14:45 9日(火) 決勝 14:05
【全国中学生ゴルフ選手権大会 団体の部】 山口・宇部72カントリークラブ万年池西コース
出場選手:宮崎 駿介くん③ 諸徳寺 直くん③ 仲沢 有星くん③ 菅野 義稀くん②
7日(日) 開会式 8日(月) 公式練習 9日(水) 団体戦1日目 10日(水) 団体戦2日目
猛暑の中 三者面談ご苦労さまでした
昨日で、全学年で実施した夏の三者面談が終わりました。(担任の出張等で、一部来週に実施を残すクラスもあるますが)
短い面談時間でしたが、担任といろいろな話ができたことと思います。面談のような機会に限らず、何かありましたら遠慮せずご連絡ください。
1・2年生は各教室での実施ということで、猛暑の中大変ご苦労さまでした。(来夏は、冷房の中での実施になります)

3年生は、最後ということで総合学習室での実施でした。進路についての話も出たと思いますが、今一番大事なことは力をつけることです。勉強、がんばってください。
短い面談時間でしたが、担任といろいろな話ができたことと思います。面談のような機会に限らず、何かありましたら遠慮せずご連絡ください。
1・2年生は各教室での実施ということで、猛暑の中大変ご苦労さまでした。(来夏は、冷房の中での実施になります)
3年生は、最後ということで総合学習室での実施でした。進路についての話も出たと思いますが、今一番大事なことは力をつけることです。勉強、がんばってください。
卒業生の活躍 ボート男子インターハイ優勝!!
現在開催中の「2016 情熱疾走 中国総体」(インターハイ) ボート競技で、卒業生の木村太一君(2年)が越川智宏君(3年・山田中卒)と組んだダブルスカルで、見事優勝しました。国体でも、がんばってください。
来週からは、カヌー競技も始まりますので卒業生の活躍が期待できます。また、卒業生の活躍の情報がありましたらお知らせください。
中国総体 読売新聞記事
来週からは、カヌー競技も始まりますので卒業生の活躍が期待できます。また、卒業生の活躍の情報がありましたらお知らせください。
中国総体 読売新聞記事
県吹奏楽コンクール
第58回千葉県吹奏楽コンクールが、千葉県文化会館大ホールで行われました。
中学A部門3組19校の最後に登場し、課題曲「マーチ・スカイブルー・ドリーム」と自由曲「吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による」の2曲を伸びやかに奏でました。
応援にきていた保護者の方たちも、口々に感動したと話していたくらい素晴らしい演奏でした。生徒たちも少なからず手応えを感じていたようですが、結果は銀賞でした。涙する3年生を前に、採点競技?の難しさを感じたりしました。
気持ちを切り替えて、11日のTBSコンクールでまた素晴らしい演奏を期待しています。がんばれ!!吹奏楽部。

中学A部門3組19校の最後に登場し、課題曲「マーチ・スカイブルー・ドリーム」と自由曲「吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による」の2曲を伸びやかに奏でました。
応援にきていた保護者の方たちも、口々に感動したと話していたくらい素晴らしい演奏でした。生徒たちも少なからず手応えを感じていたようですが、結果は銀賞でした。涙する3年生を前に、採点競技?の難しさを感じたりしました。
気持ちを切り替えて、11日のTBSコンクールでまた素晴らしい演奏を期待しています。がんばれ!!吹奏楽部。
市長さん、教育長さんに報告に行きました カヌー部
全中カヌーから帰ってすぐの1日(月)、宇井市長、山本教育長に結果報告に行きました。
少し緊張気味の生徒たちでしたが、次第に打ち解けて市長さん、教育長さんの質問に答えていました。市長さんから「東京オリンピックでオランダボートチームが合宿を黒部川で行うことになり、黒部川を水上スポーツのメッカとしてさらに整備する予定です。ぜひ東京オリンピックを目指してください」と激励されました。
市役所をあとに小見川中学校に戻り、今度は千葉日報の取材を受けました。2日付の紙面に大きく取り上げられました。 → こちらから
今後は、今月中旬の全国ジュニアスプリント選手権を経て、10月の国体に向かいます。がんばれ!!カヌー部。
少し緊張気味の生徒たちでしたが、次第に打ち解けて市長さん、教育長さんの質問に答えていました。市長さんから「東京オリンピックでオランダボートチームが合宿を黒部川で行うことになり、黒部川を水上スポーツのメッカとしてさらに整備する予定です。ぜひ東京オリンピックを目指してください」と激励されました。
市役所をあとに小見川中学校に戻り、今度は千葉日報の取材を受けました。2日付の紙面に大きく取り上げられました。 → こちらから
今後は、今月中旬の全国ジュニアスプリント選手権を経て、10月の国体に向かいます。がんばれ!!カヌー部。
訪問者数
1
0
6
7
9
2
3
4
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト