日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

1年間ありがとうございました

 穏やかな年末ですが、いかがお過ごしでしょうか。平成28年もあとわずかですが、今年も1年ご支援ご協力ありがとうございました。
 今年も生徒たちは、学習はもちろん校内生活や対外行事でも大いにがんばりました。4月からの活動をダイジェストで載せてみましたのでご覧ください。(入学式~生徒総会~3年修学旅行~2年宿泊体験~校内研究会~壮行会~体育祭~文化祭・合唱コンクール~校内研究会~1年ふれあい遠足~2年社会体験学習)
 また、部活動のがんばりも見事でした。カヌーの全国三冠と国体入賞、ゴルフ男子団体と陸上の全中・関東出場、陸上の県新人優勝をはじめ往年の小見中にひけをとらない活躍でした。(上のカテゴリで部活動を選ぶと、各大会の様子がご覧になれます) 
 新しい年も、「ここまでと思ったら、そこまで」で、よい年にしたいと思います。1年間、ありがとうございました。
                   
 (ネット環境の不具合で、更新が遅くなりました。もうしばらく、この状況が続きますので、ご了承ください。)

クリスマスコンサート2016

 2016 小見川 クリスマスコンサートが、いぶき館多目的ホールで行われました。
 小見川中合唱部・吹奏楽部、小見川高校吹奏楽部、前校長の前田先生が常任指揮者を務める小見川吹奏楽団のコラボで素適なクリスマスの午後となりました。会場には、保護者の方はもちろん、生徒たちもたくさん駆けつけていました。
 コンサートは、オープニング・コーラスの合唱部から始まり、小見川中吹奏楽部のアンサンブル、小見川高校吹奏楽部、小見川吹奏楽団と続き、最後は圧巻の三団体合同演奏と続きました。アンコールで再び合唱部の4名が、吹奏楽の伴奏で「ホワイト・クリスマス」を美しく歌いあげました。
 中学生・高校生・社会人の方が一緒に音楽を奏でるコンサートは、本当に素晴らしいものだと思いました。 
 → 本日のプログラム.pdf    金管六重奏の写真を変更しました。
                   

剣道男子3位 香取剣道大会

 同じく香取剣道大会が、香取市民体育館で行われました。中学生男女に加えて、小学生の豆剣士の部も行われ、盛り上がった大会になりました。
 男女ともレギュラーのAチームに加えて、1年生がBチームで出場しました。Bチームは初戦突破はなりませんでしたが、Aチームはともに初戦を突破し、男子が第3位に入賞しました。
 また、女子個人1年生の部で、北さんが第3位に入賞しました。
 男女とも、来年の活躍が大いに期待できます。がんばれ!!剣道部。
                       

バスケ男子優勝 女子準優勝 市民バスケ 

 天皇誕生日、冬休み初日の23日、市民バスケットボール大会が佐原中で行われました。
 バスケットボールは、男女とも佐原中を破り決勝で山田中と対戦しました。男子は、ベンチ入り選手の多くがコートで躍動し、山田中に勝利し優勝しました。
               
 一方女子は、秋元さんを中心に善戦するも、7ゴール差で準優勝という結果でした。
 来年の夏に向けて両校の、男子は多古中を加えてのしのぎあいが続きそうです。がんばれ!!男女バスケ部。
               

明日から冬休み 全校集会 22日

 平成28年、皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか?
 今年最後の全校集会では、良い1年だったと思う人はさらによい年に、良いことがなかったと思う人は気持ちを切り替えて新しいチャレンジをと話しました。
 今年は、熊本地震、東北・北海道地方の台風被害、そして昨日の糸魚川大火災と大きな天変地異に見舞われる1年でした。来年は、穏やかで平和な1年になりますようにと、心から願いたいと思います。
 全校集会の前に、表彰報告を行いました。 (詳しくは、左の表彰一覧をご覧ください) 今年も、小見中生は多方面で大いに力を発揮しました。来年も、がんばりましょう。