文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
薬物乱用防止教室 & ミニ集会
6校時、3年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
今年は、人権擁護委員の篠塚先生のお力添えで、鹿島ダルクからお二人の方をお招きしお話を聞きました。自ら薬物依存に苦しみ、現在は同じように薬物依存に苦しむ人々をサポートしている方のお話は、強烈なインパクトと薬物の危険を実感することができました。
終了後、参加していただいた人権擁護委員、民生児童委員、保護司、保護者の方々でミニ集会を行いました。少年と薬物の現状、立ち直ることの難しさ…本当に貴重な話を聞くことができました。
今年は、人権擁護委員の篠塚先生のお力添えで、鹿島ダルクからお二人の方をお招きしお話を聞きました。自ら薬物依存に苦しみ、現在は同じように薬物依存に苦しむ人々をサポートしている方のお話は、強烈なインパクトと薬物の危険を実感することができました。
終了後、参加していただいた人権擁護委員、民生児童委員、保護司、保護者の方々でミニ集会を行いました。少年と薬物の現状、立ち直ることの難しさ…本当に貴重な話を聞くことができました。
今週末の大会予定 県テニス写真
いよいよ今週末から7月に入ります。3年生にとっては、泣いても笑っても最後の1ヶ月です。今までがんばってきた成果を、悔いなく発揮することを心から願っています。がんばれ!!小見中。
7月1・2日(土・日) 第63回全国通信陸上競技大会千葉県大会 (県総合スポーツセンター) 終日
2日(日) 水泳中央地区大会 (習志野市・県国際総合水泳場) 終日
なお、1日(土) 小見川東小学校140周年記念式典が行われます。おめでとうございます。
写真は、24日に行われた県ソフトテニス選手権大会の模様です。どうぞ!!

7月1・2日(土・日) 第63回全国通信陸上競技大会千葉県大会 (県総合スポーツセンター) 終日
2日(日) 水泳中央地区大会 (習志野市・県国際総合水泳場) 終日
なお、1日(土) 小見川東小学校140周年記念式典が行われます。おめでとうございます。
写真は、24日に行われた県ソフトテニス選手権大会の模様です。どうぞ!!
さくら学級運動会
小見川・山田・栗源の小中学校の特別支援学級で、勉強している子どもたちが年3回合同で勉強するのが「さくら学級」です。
今日は、新入生歓迎運動会が小見川スポコミで行われました。さすが中学生、小学生をリードし会を盛り上げていました。参加された保護者の皆さんも、笑顔一杯で楽しんでいました。参加した各校の校長も、大いに楽しみました。すこやかのみんな、ご苦労さまでした。
今日は、新入生歓迎運動会が小見川スポコミで行われました。さすが中学生、小学生をリードし会を盛り上げていました。参加された保護者の皆さんも、笑顔一杯で楽しんでいました。参加した各校の校長も、大いに楽しみました。すこやかのみんな、ご苦労さまでした。
神栖杯柔道第3位
テニスの県大会が中止となったため、第31回神栖杯少年柔道大会に行きました。
男子団体戦小見川中Bは初戦敗退でしたが、小見川中Aは波崎三中を破り2回戦に進みました。今日は故障者もあり1人少ない4人での戦いで、顧問もポイントにあげていた神栖二中との対戦となりました。先鋒不戦敗からのスタートで次鋒が勝利、中堅が惜しくも敗れるも副将・大将が勝利し準決勝に進みました。準決勝は旭中に敗れましたが、第3位という結果でした。0-1からのスタートということで、普段の戦い方ができない中でいい試合だったと思います。こういった経験は、必ず力になります。
所用のため応援できませんでしたが、午後行われた女子個人戦で、1年52㎏級で伊藤さんが準優勝、添野さんが第3位に入賞しました。柔道を始めたばかりの1年生も、がんばっています。

なお、東部地区バレーボール大会2日目決勝トーナメントに進んだ男子チームですが、新島中に0-2で敗れました。郡市総体でも対戦がありますので、今日の反省を生かしてがんばってほしいと思います。
男子団体戦小見川中Bは初戦敗退でしたが、小見川中Aは波崎三中を破り2回戦に進みました。今日は故障者もあり1人少ない4人での戦いで、顧問もポイントにあげていた神栖二中との対戦となりました。先鋒不戦敗からのスタートで次鋒が勝利、中堅が惜しくも敗れるも副将・大将が勝利し準決勝に進みました。準決勝は旭中に敗れましたが、第3位という結果でした。0-1からのスタートということで、普段の戦い方ができない中でいい試合だったと思います。こういった経験は、必ず力になります。
所用のため応援できませんでしたが、午後行われた女子個人戦で、1年52㎏級で伊藤さんが準優勝、添野さんが第3位に入賞しました。柔道を始めたばかりの1年生も、がんばっています。
なお、東部地区バレーボール大会2日目決勝トーナメントに進んだ男子チームですが、新島中に0-2で敗れました。郡市総体でも対戦がありますので、今日の反省を生かしてがんばってほしいと思います。
土曜日の大会結果
昨日成田のホテルで、3月までお世話になった山本(栗田)先生の華燭の典が催され、出席してきました。「大会や文化祭でみんな来られないので、代表してきました」と、卒業生のあいりさんとみくさんも花束を持って駆けつけていました。女子テニス部から託されたお祝いも、しっかり届けました。そのテニス部の今日の県大会ですが、残念ながら雨天中止になってしまいました。(協会主催大会のため、残念ながら予備日が設定されておらず大会そのものが中止ということになります)
さて、そんなわけで昨日行われた大会結果を、顧問からの報告を元にお知らせします。
【県ソフトテニス選手権大会男子】
平野・浦上組が3回戦、大山・木内組が4回戦まで勝ち進みました。夏に向けて、がんばりますとメールがありました。
【東部地区バレーボール大会予選リーグ】
D組に入った男子は、海上中に2-1で勝利、銚子一中には1-2で敗れるも、リーグ2位で決勝トーナメントに進みました。今日B組1位の新島中と対戦します。
参加校が多く決勝トーナメントには予選リーグ1位が条件となる女子は、干潟中に0-2で敗れ、銚子七中には2-0で勝利し1勝1敗で予選リーグ敗退となりました。
すべての大会が、夏の前哨戦です。夏の大会を目指して、がんばれ!!小見中。
さて、そんなわけで昨日行われた大会結果を、顧問からの報告を元にお知らせします。
【県ソフトテニス選手権大会男子】
平野・浦上組が3回戦、大山・木内組が4回戦まで勝ち進みました。夏に向けて、がんばりますとメールがありました。
【東部地区バレーボール大会予選リーグ】
D組に入った男子は、海上中に2-1で勝利、銚子一中には1-2で敗れるも、リーグ2位で決勝トーナメントに進みました。今日B組1位の新島中と対戦します。
参加校が多く決勝トーナメントには予選リーグ1位が条件となる女子は、干潟中に0-2で敗れ、銚子七中には2-0で勝利し1勝1敗で予選リーグ敗退となりました。
すべての大会が、夏の前哨戦です。夏の大会を目指して、がんばれ!!小見中。
訪問者数
1
0
7
0
2
8
0
5
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト