文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
健歯コンクール第1位 14日
校内研究会の行われていた14日午後、いぶき館で香取・匝瑳の健歯コンクールが行われました。
保健だより「えがお№4」に詳しく書かれていますが、本校では虫歯が1本もない健歯の生徒が269名 (47%) もいます。その中から、歯科医の先生の推薦で選ばれた3年生4名がコンクールに出場しました。その結果、菅野くんが見事第1位になりました。
今、給食後に歯みがきを行っていますが、これからも虫歯0を目指しましょう。

※今週末の大会予定※ いよいよ本番間近。がんばれ!! 小見中。
17日(土) 第34回北総柔道大会 (市民体育館) 剣道大会 (佐原中) 終日
第12回行方市中学生ハンドボール大会 (麻生高校) ①対岩井中10:25~ 2回戦は14:05~
印旛陸上競技記録会 (白井市運動公園) 終日
18日(日) 第12回行方市中学生ハンドボール大会 (麻生運動場体育館) ①9:00~ 決勝11:00~
第24回県小中カヌー大会 (黒部川) 9:30~11:30ころまで
19日(月) 関東中学校ゴルフ選手権大会 (取手国際GC) 終日
保健だより「えがお№4」に詳しく書かれていますが、本校では虫歯が1本もない健歯の生徒が269名 (47%) もいます。その中から、歯科医の先生の推薦で選ばれた3年生4名がコンクールに出場しました。その結果、菅野くんが見事第1位になりました。
今、給食後に歯みがきを行っていますが、これからも虫歯0を目指しましょう。
※今週末の大会予定※ いよいよ本番間近。がんばれ!! 小見中。
17日(土) 第34回北総柔道大会 (市民体育館) 剣道大会 (佐原中) 終日
第12回行方市中学生ハンドボール大会 (麻生高校) ①対岩井中10:25~ 2回戦は14:05~
印旛陸上競技記録会 (白井市運動公園) 終日
18日(日) 第12回行方市中学生ハンドボール大会 (麻生運動場体育館) ①9:00~ 決勝11:00~
第24回県小中カヌー大会 (黒部川) 9:30~11:30ころまで
19日(月) 関東中学校ゴルフ選手権大会 (取手国際GC) 終日
校内研究会
北総教育事務所から指導主事の先生方に来ていただき、国・理・社・英の校内研究会を行いました。生徒たちが下校後、指導主事の先生方から今日の授業についてご指導をいただきました。
来週19日は数・体・すこやか、22日は音楽の校内研究会が行われます。よい授業をつくるため、先生方もがんばっています。
それでは、今日の生徒たちのがんばりをご覧ください。
来週19日は数・体・すこやか、22日は音楽の校内研究会が行われます。よい授業をつくるため、先生方もがんばっています。
それでは、今日の生徒たちのがんばりをご覧ください。
耳鼻科検診
今年度の健康診断も、大詰めとなっています。治療が必要な箇所があったら、早めに病院へお願いします。
今日は、先週に引き続いて2年生後半から3年生の耳鼻科検診が行われました。今年は、浅野先生に器具を渡す係を保健委員が務めています。先週の1年生の検診では、テキパキとした仕事ぶりに、先生からお褒めをいただきました。
今日は、先週に引き続いて2年生後半から3年生の耳鼻科検診が行われました。今年は、浅野先生に器具を渡す係を保健委員が務めています。先週の1年生の検診では、テキパキとした仕事ぶりに、先生からお褒めをいただきました。
銚子陸上競技記録会
今日は、銚子市記録会だけでしたので東総運動場に出かけました。
陸上競技は、県通信大会・県総体・県新人大会とも参加標準記録が定められています。しかもその記録を、公認大会で破る必要があります。1人でも多くの選手に県大会をということで、多くの公認記録会が開催されるのです。
最後の最後まで挑戦する多くの中学生が、今日も元気いっぱい競技していました。来週も、印旛記録会が予定されています。(なるべく全員の写真をと思うのですが、一部取り損なうこともあったりで、すみません)
陸上競技は、県通信大会・県総体・県新人大会とも参加標準記録が定められています。しかもその記録を、公認大会で破る必要があります。1人でも多くの選手に県大会をということで、多くの公認記録会が開催されるのです。
最後の最後まで挑戦する多くの中学生が、今日も元気いっぱい競技していました。来週も、印旛記録会が予定されています。(なるべく全員の写真をと思うのですが、一部取り損なうこともあったりで、すみません)
ブラスフェスタ
バレー会場を後にして、多古町コミュニティプラザで行われた第12回東部地区吹奏楽祭香取ブラスフェスティバルに行きました。
東部地区(小見川中・東庄中・山田中・栗源中)の演奏には間に合いませんでしたが、東部・西部(佐原中・佐原五中・神崎中・多古中)合同演奏から見ることができました。
ある保護者の方が、「私たちのころは、他校のブラスの人は誰も知らなかったので、今の子たちはいいですね」と言っていました。少ない合同練習の機会にもかかわらず、息の合った素晴らしい演奏でした。
①シンデレラメモリー ②「こうもり」序曲 ③恋 ④Barnum and Bailey' s Favorite ①と③は前田先生の指揮でした。
余談:アンプを調整する姿ってかっこいいと思いません?ということで、アップしてみました。

合同演奏の後、昨年のソロコンテストで金賞に輝いた増田さん(フルート「メロディ」)と室田さん(トランペット「オリエンタル」)をはじめ4名がステキなソロ演奏を披露しました。
東部地区(小見川中・東庄中・山田中・栗源中)の演奏には間に合いませんでしたが、東部・西部(佐原中・佐原五中・神崎中・多古中)合同演奏から見ることができました。
ある保護者の方が、「私たちのころは、他校のブラスの人は誰も知らなかったので、今の子たちはいいですね」と言っていました。少ない合同練習の機会にもかかわらず、息の合った素晴らしい演奏でした。
①シンデレラメモリー ②「こうもり」序曲 ③恋 ④Barnum and Bailey' s Favorite ①と③は前田先生の指揮でした。
余談:アンプを調整する姿ってかっこいいと思いません?ということで、アップしてみました。
合同演奏の後、昨年のソロコンテストで金賞に輝いた増田さん(フルート「メロディ」)と室田さん(トランペット「オリエンタル」)をはじめ4名がステキなソロ演奏を披露しました。
訪問者数
1
0
6
9
7
1
6
4
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト