文字
背景
行間
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
9月5日(木)
本日も学校は平常日課でした。昨日も、校内は3年生が受験へと向かっていく一方で、学校を動かす主体が2年生へと少しずつ世代交代していると記載しましたが、今日は3年生が卒業アルバムの写真撮影を行っていましたので、その様子を紹介します。
(卒業アルバム写真撮影)
〇サッカー部
〇野球部
〇陸上部
〇男子テニス部
〇女子テニス部
9月4日(水)
本日、学校は平常日課でした。
今日9月4日は「令和6年度生徒会役員選挙」の公示日でした。
夏休みの間に多くの部活動で3年生が引退し2年生中心のチームへと世代交代が進みました。この後3年生はそれぞれの進路実現へと向かっていき、学校行事等でも少しずつ2年生が小見川中学校を動かす中心へと変わっていきます。
そうした中、生徒会役員も2年生と1年生に引き継がれていきます。
(今後の日程)
〇 9月 4日(水)生徒会役員選挙公示(廊下掲示)
〇 9月 5日(木)立候補受付開始
〇 9月13日(金)立候補締め切り、立候補者説明会
〇 9月30日(月)ポスター掲示、生徒会役員選挙運動 ~10月8日(火)まで
〇10月 4日(金)立会演説会リハーサル・準備
〇10月 8日(火)立会演説会・投票
※今年度は暑さ対策のため、体育祭が9月26日(木)になった関係で9月17日(火)から体育祭終了までの期間
活動休止となります。
(令和6年度選挙管理委員)
3年生の各クラスから1名ずつ、5名の皆さんが選挙管理委員を務めてくれます。
・1組 菅谷 愛斗さん
・2組 髙木 愛さん
・3組 内山 虎琉さん
・4組 菅谷 楓さん
・5組 菅谷 和誠さん
なお、選挙管理委員長は4組の 菅谷 楓さん です。
(小見川中学校生徒会の役職と定数)
〇会長1名(2年生)、副会長2名(2年生、1年生)、書記2名(2年生、1年生)、会計2名(2年生、1年生)
2年生と1年生の皆さん、小見川中学校のために積極的な立候補をお願いします!
9月3日(火)
夏休み明け2日目です。今日の放課後は、応援団の第1回目の打合せがありました。今年度は暑さ対策として開催日を9月の下旬に変更しましたが、いよいよ令和6年度の小見川中学校体育祭が動き出しました。今年も3年生を中心に感動と充実感の残る体育祭になるよう、生徒も職員も小見中がひとつになってがんばります。
(応援団の第1回打合せ)
放課後の打合せの様子です。応援団の皆さんの頑張りに期待しています。
〇1年生から3年生までの紅組応援団です。
〇1年生から3年生までの白組応援団です。
〇今年の主役、3年生紅組応援団です。
〇今年の主役、3年生白組応援団です。
(生活習慣病予防血液検査)
昨日のホームページでお知らせしたとおり、本日午後から3年生の一部と2年生を対象に「生活習慣病予防血液検査」を実施しました。受検した生徒たちには後ほど検査結果をお知らせする予定です。
9月2日(月)
夏休み明け、今日から学校が再開しました。生徒たちは夏休み前と変わることなく元気な様子で、順調なスタートを切ることができました。また今日から生徒たちとともにがんばっていきます。
(全校集会の様子)
今日は1時間目に夏休み明け全校集会を行いました。以下の生徒が、各学年の代表としてこれからの抱負を発表してくれました。それぞれが夏休み前のことを踏まえて、これからのことをしっかりと考えた素晴らしい発表でした。
〇1年 細野 友愛さん、 〇2年 鈴木 優心さん、 〇3年 木内 維吹さん、
(避難訓練の様子)
4時間目には避難訓練を実施しました。全校生徒が真剣に訓練に取り組んでいました。訓練後の講評では、今後30年以内に大きな地震が起こる確率が高いと言われていることを受けて、学校や家庭以外の場所にいる時に大地震が起きた際の、家族との連絡の取り方について、十分に話し合っておくように話をしましたので、ご家庭でもご確認をお願いします。
(お知らせ)
明日は午後から「生活習慣病予防血液検査」を2年生全員と一部の3年生を対象に実施する予定です。
8月30日(金)
9月2日(月)の登校について
44日間の夏休みも終わり、来週月曜日からは、また学校生活が始まります。ここまで大きな事件や事故もなく、夏休みを終えることができますこと、あらためて保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
以下、確認のために月曜日の日程を掲載します。
予鈴 7:55
朝の会 8:00 ~ 8:10
清掃 8:15 ~ 8:30
1時間目(全校集会) 8:45 ~ 9:25
2時間目(学級の時間) 9:35 ~ 10:25
3時間目(水の6時間目) 10:35 ~ 11:25
4時間目(避難訓練) 11:35 ~ 12:25
給食・休憩 12:25 ~ 13:20
5時間目(金の5時間目) 13:25 ~ 14:15
帰りの会 14:20 ~ 14:35
専門委員会(参加生徒) 14:40 ~ 15:10
最終下校時刻 14:55 ※委員会に参加する生徒は15:30
※2年生は夏休み明け課題テストがあります。
※9月2日(月)の登校について、本日、8:52にメールを配信しました。
(本文)保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動に対しまして、御理解と御協力をいただきありがとうございます。夏休みも終わり、来週月曜日(9月2日)から学校での活動が再開できることを教職員一同楽しみにしているところです。さて、現在天気予報等で確認しますと、台風10号の動きが読みにくい状況となっています。9月2日(月)の登校の判断につきましては、これまでどおり、朝6時の時点のテレビ・ラジオの天気予報で、香取市において大雨、洪水、暴風「警報」が発令されている場合は、自宅待機でお願いいたします。今回も、朝6時に再度確認のメールを流します。また、自宅待機となった場合はその後の登校等についてもメールで連絡いたします。なお、警報が発令されず通常通りの登校となった場合は、雨天により登校中に濡れてしまった際の対策として、タオル、靴下などの準備及び、飲料等の暑さ対策も引き続きお願いいたします。
生徒の皆さん、新たな気持ちで、来週からの学校生活もがんばりましょう!
皆さんの登校を楽しみに待ってます!