文字
背景
行間
日誌
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
風の郷運動会に参加しました。
5日(土)の秋晴れの中、風の郷厚生園の運動会に吹奏楽部員と何人かのボランティアが参加してくれました。全員が本当に一生懸命に演奏や係等を行ってくれましたので、施設の方々が大変喜んでくれました。みんなありがとうございます!!
郡市新人剣道大会!!
5日(土)・6日(日)に香取市民体育館において、香取郡市新人剣道大会が行われました。
結果は、女子個人戦で旦野さんが準優勝になり、県大会出場となりました。男子個人戦では、残念ながら敗退となりました。
二日目の団体戦は、女子団体は準優勝により県大会出場が決まりました。男子団体は、2年生2名と1年生5名で健闘し、3位となりました。男女ともに本当に頑張りました。
郡市バスケットボール大会!!
5日(土)・6日(日)に佐原中学校において、香取郡市新人バスケットボール大会が行われました。
男子は1回戦目に佐原中学校と試合を行い、前半は気持ちのいい程シュートが入り15点差をつけましたが、後半に逆転負けをしてしまいました。この負けをきっかけに飛躍してほしいと思います。
女子は1回戦目は佐原第五中学校に勝ち、2試合目の多古中学校に前半は負けていましたが、苦しい時間帯を1年生が頑張ってくれて後半逆転し勝つことができ、全員が2試合とも出場することができました。
2日目の女子決勝は山田中学校と戦い、終始接戦の状況でしたが結果は2点差で負けて準優勝となりました。優秀選手に小川さんが選ばれました。
頑張れ 小見川中学校!!
全校集会を行いました!!
本日(7日)の1校時に、今日から始まる教育実習生の紹介と表彰を行いました。
最初に教育実習生の紹介を行いました。2年1組に社会科で荒井先生、3年5組に保健体育科で内山先生が実習を行います。最初の自己紹介も緊張している様子でした。頑張れ実習生!!

また、その後に次のような表彰を行いました。
県教育研究会技術・家庭科教育部会作品展、県小中学校書写展覧会、県小中高席書大会、科学工夫作品展、郡市青少年読書感想文コンクール、郡市中学校英語コンテスト、市人権標語展、ちばジュニア強化指定選手証、文部科学大臣杯全日本カヌースプリントジュニア選手権大会、県新人小・中学生カヌー大会、水郷杯ソフトテニス大会、塚原卜伝柔道大会、成田空港周辺地域スポーツ大会中学生バレーボール女子の部、県合唱コンクール、郡市中学校ソフトテニス大会、秋季市民卓球大会、郡市新人野球大会、青少年健全育成剣道大会、郡市新人陸上競技大会、県中学校新人水泳大会と盛沢山でした。
これからも最後まで諦めずに、頑張れ小見川中学校!!
最初に教育実習生の紹介を行いました。2年1組に社会科で荒井先生、3年5組に保健体育科で内山先生が実習を行います。最初の自己紹介も緊張している様子でした。頑張れ実習生!!
また、その後に次のような表彰を行いました。
県教育研究会技術・家庭科教育部会作品展、県小中学校書写展覧会、県小中高席書大会、科学工夫作品展、郡市青少年読書感想文コンクール、郡市中学校英語コンテスト、市人権標語展、ちばジュニア強化指定選手証、文部科学大臣杯全日本カヌースプリントジュニア選手権大会、県新人小・中学生カヌー大会、水郷杯ソフトテニス大会、塚原卜伝柔道大会、成田空港周辺地域スポーツ大会中学生バレーボール女子の部、県合唱コンクール、郡市中学校ソフトテニス大会、秋季市民卓球大会、郡市新人野球大会、青少年健全育成剣道大会、郡市新人陸上競技大会、県中学校新人水泳大会と盛沢山でした。
県新人陸上競技大会頑張りました。
5日(土)・6日(日)に柏の葉公園において、県新人陸上競技大会が開催されました。結果は、走高跳で菱木君が優勝、同じく走高跳で菅澤君が7位入賞、砲丸投で林君が7位入賞、1500mで高田さんが5位入賞、男子総合で7位入賞をという結果となりました。さらに力をつけていけるよう全員で頑張ってほしいと思います。
訪問者数
1
0
7
6
4
9
3
0
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト