日誌

カテゴリ:部活動

11月14日(月)

 本日は月曜日課で部活動はありませんでした。生徒最終下校時刻は14:50です。
 今日は、土曜日に行われた大会等の結果をお知らせいたします。

(男子バレーボール部)

 12日(土)に千葉県中学校新人バレーボール大会が小見川中学校を会場に行われました。
 結果は、1回戦大網白里市立大網中学校に2-0で勝利し、2回戦ではいすみ市立大原中学校に0-2で敗れました。着実に力をつけてきているので、今後がますます楽しみです。

           

(女子バレーボール部)

 12日(土)に千葉県中学校新人バレーボール大会が八千代市民体育館を会場に行われました。
 結果は、1回戦船橋市立坪井中学校に2-0で勝利し、2回戦ではいすみ市立大原中学校に0-2で敗れました。女子も男子同様に試合を見るたびにチーム力が上がってきています。今年の3年生を超えるチームになれるようこれからますます頑張ってください。

              

(陸上部)

 12日(土)に第58回オリンピック杯争奪陸上競技大会が東総運動場で開催されました。
 結果は、男子総合3位、女子総合2位、男女総合3位でした。東総地区の学校もいっしょになっての大会でしたが、生徒一人一人がよくがんばりました。

〇男子共通100m 髙塚 遼汰(5位)  〇男子共通200m 加々井 大河(2位)
〇男子共通400m 加々井 大河(1位)、力根 和也(2位)
〇男子共通800m 力根 和也(2位)  〇男子1年1500m 中村 剣城(7位)、信田 虎太郎(8位)
〇男子4×100mR(2位)髙塚 遼汰、増田 遥希、ヘイン ジャーアウン、越川 泰智
〇男子共通走高跳 本宮 琢磨(4位) 〇男子共通走幅跳 越川 泰智(4位)
〇男子共通砲丸投 ヘイン ジャーアウン(6位)

〇女子共通100m 塚本 菜月(4位)  〇女子共通200m 塚本 菜月(1位)、鈴木 るみ(2位)
〇女子共通800m 金森 由衣(1位)  〇女子共通1500m 金森 由衣(1位)
〇女子共通100mH 鎌形 芽愛(4位)  
〇女子4×100mR(2位)鈴木 るみ、鎌形 芽愛、多田 咲菜、塚本 菜月
〇女子共通走高跳 多田 咲菜(6位)、宮下 楽々(7位)  〇女子共通棒高跳 宮下 楽々(3位)
〇女子共通走幅跳 鎌形 芽愛(5位)  〇女子共通砲丸投 樋之口 莉子(7位) 

  

(吹奏楽部)

 12日(土)に千葉県アンサンブルコンテスト東部地区大会が山田公民館で開催されました。学校としてはよく頑張りましたが、生徒たちに聞くと、多くの生徒が結果には満足できていないようです。これからの頑張りに期待しています。結果は、以下のとおりです。

〇フルート三重奏 金賞(県大会出場) 大島 結衣、木内 優良、木内 優

〇クラリネット四重奏 銀賞 髙岡 ひろの、加瀨 優望、菅谷 楓、藤井 星桜

〇サクソフォーン四重奏 金賞 鈴木 桜介、増田 菜乃芭、篠塚 愛弥、高橋 彩音

〇金管五重奏 銀賞 多田 真優、石橋 陽愛、菅澤 夢歩、小山田 夢叶、菅佐原 優

〇金管・打楽器七重奏 銀賞  菅谷 侑泉、佐々木 晴、佐藤 心美、高岡 慶輔、木村 真帆、
               髙木 美空、小山田 歩

     

11月7日(月)

 今日11月7日は「立冬」です。季節は少しずつ進んでいます。ふと気がつくと校庭の木々も赤や黄色に変わってきました。ひとまず今週は、水曜日と木曜日の定期テストに向けて「勉学の秋」といったところでしょうか。

(校庭の木々と季節の花)

 季節の深まりとともに赤や黄色に変わった校庭の木々と用務員さんがていねいに手入れをしてくれている草花、またプール脇に咲いているさざんかもとてもきれいです。ご来校の祭にはぜひお楽しみください。

     

  

(千葉県中学校新人バスケットボール大会)

 昨日、鴨川中学校を会場に、県新人バスケットボール大会が開催されました。千葉市立幕張西中学校と対戦し、49-51で、結果的には1ゴールの差で負けはしましたが、私も試合を見ていて郡市大会の決勝の時とはあきらかに違う、心も技術もワンランクレベルアップした生徒たちを見ることができました。これからの成長がさらに楽しみになりました。

                

(PTA交通安全街頭指導)

 今朝は生徒の登校の時間帯に、今年度第1回目のPTA交通安全街頭指導を実施しました。早朝より御協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

     

 

10月31日(月)

 本日は月曜日課で部活動はありませんでした。最終下校時刻は15:15です。
 今日は、土日に行われた大会等の結果をお知らせいたします。

(水郷ジュニア新人バレーボール大会)

 土曜日に、水郷ジュニア新人バレーボール大会が、男子は香取市民体育館、女子は佐原中学校を会場に行われました。
結果は、男子が優勝、女子が準優勝でした。以下の集合写真からはわかりにくいですが、男子は新人戦でフルセットの末敗れた山田中学校に勝って嬉し涙の、女子は順当に勝ち進んだものの、決勝戦では十分な力が発揮できずに敗れ、悔し涙の集合写真です。勝っても負けても涙を流すくらい真剣に、一生懸命試合に臨んでいる、小見中生はやはり素晴らしい生徒たちです。さあ、気持ちを切り替えて、11月12日(土)に、男子は本校を会場に、女子は八千代市民体育館を会場に行われる、県新人バレーボール大会に向けてがんばってください。

                           

(千葉県中学校新人柔道大会)

 土曜日、日曜日と県中学校新人柔道大会が市原市で行われました。
〇男子個人戦  多田 隼(2回戦敗退)、内山 虎琉(2回戦敗退)、百々 海杜(初戦敗退)

〇女子個人戦  向後 芽依香(3位入賞)

〇団体戦は、男女ともに初戦敗退でしたが、1年生が多いチームなので生徒たちにとっては良い経験となりました。次に向けて、さらに実力を身につけてください。

※学校関係者の入場が認められなかったため写真の掲載はありません。

(合唱部Thanksコンサート)

 土曜日に小見川のいぶき館で、合唱部Thanksコンサートが開催されました。このコンサートをもって3年生は引退となります。後輩から先輩へ、また生徒たちから保護者の方への感謝の気持ちが伝わる、感動のあるコンサートでした。3年生の皆さん、お疲れ様でした。また、会場には卒業生も来てくれ、いっしょに歌をうたうなど、花を添えてくれました。

                 

(お知らせ)

 明日からは11月となります。11月前半の生徒最終下校時刻は4:30です。

(各学年通信の更新)

 最新の学年通信を掲載しました。保護者・生徒の皆様は、IDとパスワードで入って頂き、「左側メニュー」→「各学年のページ」からご覧ください。

10月17日(月)

 本日は月曜日課で、部活動はありませんでした。今日から10月後半です。10月末までの最終下校時刻は16:45となりますのでご確認ください。今日はこの土日に行われた大会等の結果をお知らせいたします。

(卓球部)

 15日(土)に香取市民体育館で、香取郡市中学校新人卓球大会の団体戦が行われました。結果は以下のとおりです。

〇男子
 男子は、多古中学校、東庄中学校と3校で予選リーグを戦いましたが、残念ながら予選敗退という結果でした。次は、予選を抜けて決勝トーナメントに出場できるよう、これからの練習をがんばってください。

        

〇女子
 女子は、山田中学校、多古中学校と3校で予選リーグを戦い、1位で決勝トーナメントに進むことができました。また、決勝トーナメントでは、準決勝で佐原第五中学校に勝利しましたが、決勝では接戦の末、東庄中学校に2-3で敗れました。なお、女子は香取地区2位で県大会へ出場することが決まりました。今回の悔しさをバネに県大会まで、さらに実力をつけてください。

              

 

(吹奏楽部)

 吹奏楽部は、16日(日)に、君津市民文化ホールで行われた「第35回千葉県吹奏楽祭」に東部地区の代表として参加しました。心に響く演奏とパフォーマンスで会場を大いに沸かせてくれました。

                    

(お知らせ)

 10月後半の最終下校時刻は、16:45となります。

10月11日(火)

 今日は3連休明けの火曜日、今日から後期開始となります。1時間目には、後期始業式と生徒会新役員認証式を実施しました。後期始業式では、各学年から代表3名の生徒が後期の抱負を発表してくれました。
 なお、後期始業式と生徒会新役員認証式の様子は、明日のホームページで紹介いたします。

(土日の大会結果)

〇郡市中学校駅伝大会
 土曜日に香取神宮で郡市中学校駅伝大会が行われました。結果は男女とも3位でした。小見川中学校は長距離の選手だけではチームが組めずに、短距離の選手も入っての出場となりましたが、生徒たちは全力で走ってくれました。
 3年生の、向後 昊さん、向後 源太さん、髙岡 璃乃さんは、今回のレースを持って現役引退となります。これまでお疲れ様でした、最後のレースも素晴らしい走りを見せてくれました。
 なお、向後 源太さんと金森 由衣さんは区間賞を獲得しました。

・男子出場選手 力根 和也さん、増田 遙希さん、中村 剣城さん、小林 巧さん、向後 昊さん、向後 源太さん

     
・女子出場選手 金森 由衣さん、鈴木 るみさん、宮下 楽々さん、鎌形 芽愛さん、髙岡 璃乃さん

     

〇郡市中学校新人卓球大会
 土曜日に香取市民体育館で郡市中学校新人卓球大会の個人戦が行われました。結果は以下のとおりです。
・男子  山口 駿也さん、日浦 陽斗さんがベスト12に入り、見事県大会出場を決めました。
・女子  藤﨑 あいさんが見事優勝、荒井 優奈さんがベスト8、
     日浦 優菜さん、高須 都亜さん、七五三 璃子さんがベスト12に入り、
     5名の選手が見事県大会出場を決めました。
 なお、卓球の団体戦は、来週15日(土)に予定されています。

              

〇郡市中学校新人男子バレーボール大会
 土曜日に小見川中学校で郡市中学校新人男子バレーボール大会が行われました。出場チームが5校のため、小見川中学校は2回戦準決勝からの登場となり、新島中学校に勝利し、決勝では惜しくも山田中学校に1-2で破れ準優勝という結果でした。また、優秀選手賞には、小川 啓介さんと、伊藤 颯真さんが選ばれました。
 なお、今回は県大会への出場枠の関係で、本校バレーボール部も県大会へ出場することができます。
 とは言え、今回の悔しさをバネにさらに実力をつけてください。

     

〇郡市中学校新人女子バレーボール大会
 日曜日に小見川中学校で郡市新人中学校女子バレーボール大会が行われました。初戦は佐原中学校と対戦し、大接戦の末2-1で勝利することができました。その後、2回戦準決勝は多古中学校に勝利し、決勝では山田中学校に勝利して、見事優勝することができました。さらに強くなって、県大会でも活躍してください。
 なお、最優秀選手賞には、織田 心昊さんが、優勝選手賞には、藤原 杏海さんが選ばれました。

          

※本校では、保護者のみならず、たくさんの職員が生徒の応援にかけつけてくれます。生徒たちにとっては心強い応援です。生徒たちに成り代わって感謝いたします。ありがとうございます。