日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

林俊幹校長先生!第2弾3年生の数学の授業!授業準備事前学習!

   
 本日、午後の時間を使って、校長先生が大会議室でひとり黙々と何をやっているのかと覗いてみると24日土曜授業の3年生に向けた数学授業の事前準備(リハーサル)を丁寧に一つ一つ書き込み確かめながら1時間1枚の黒板を「学習問題」から「まとめ」を完成させていました。各学年の先生も校長先生のように毎日1時間1時間の大切に授業準備をして授業を進めています。生徒の皆さんも1時間1時間の授業を大切に頑張って取り組んでいきましょう。

次は2年生だ!(林 俊幹)

 本日6校時に、第2学年の合唱コンクールリハーサルを体育館で行いました。2年生にしては、バランスが良い合唱だなぁと感じました。
 昨日行われた第3学年の合唱が、小見川中の合唱コンクールの歴史に残るものだったので、次は2年生の番です。しっかりと3年生からのバトンを受け取って、全力で走り切ってください。
   
 2学年の合唱祭は10月28日(水)に行われます。
 最後は『意地と根性』です。

3年生合唱コンクール

 3年生合唱コンクールの結果については、速報でお知らせしたとおりです。最優秀、優秀と賞・順位はつきましたが、審査員として来てくださった浜田先生もおっしゃっていたように、「どのクラスもすばらしい」というのが一番の感想です。各クラスのこれまでの取組、真剣さ、思いが伝わる合唱でした。3年生のみなさん、これまでの努力と感動の歌声に、心からの拍手をおくります。そしてすばらしい合唱を聴かせてもらい、ありがとうございました。
   
   
   
 

合唱コンクール速報(林 俊幹)

 今、3年生の合唱コンクールが終わり、結果が発表になりましたので連絡いたします。

 最優秀 3組(花をさがす少女)    優秀  4組(走る川)

 校長賞 清水さん(1組)   教頭賞 猿田さん(3組)、宮本さん(4組)

 なお、写真を交えた記事は夕方更新します。

結果発表は午後3時に(林 俊幹)

 本日は、午後に3年の合唱コンクールが実施されます。
3時前には、結果の速報をお知らせすることができると思いますので、ご期待ください。
今も、各クラスからは合唱の歌声が聞こえています。