日誌

カテゴリ:今日の出来事

千葉県小・中・高校書き初め展席書大会

 県総合スポーツセンター体育館で、千葉県小・中・高校書き初め展席書大会が行われ、本校からは、1年生小堀陽花さん、3年生宮内紗良さんが参加しました。
 全県で127,000点の応募があり、各地区の審査を通過した700名が席書大会に臨みました。25分間で3枚書き、一番よいものを提出するのもので、会場全体に緊張感が漂い、2名も集中して取り組んでいました。
   

   

理科の授業 2-2

 学年閉鎖中の1年生の皆さん、具合はどうですか?近隣の小中学校でも、学級閉鎖や学校閉鎖が行われているようです。まだまだ油断はできませんので、みんなで予防策を心がけましょう。

 さて、今日の1校時 「2・3年目教員の授業研究」ということで、市教委小林指導主事を講師に2年2組で理科の授業研究を行いました。
 「日本付近の大気はどのように動いているのか」を学習課題に、天気図、気象衛星画像、気象データから考えていました。少しデータが難しいなと思って見ていましたが、生徒たちはあきらめずに話し合い、考えていました。
 気象予報士は、今人気の資格ですが、この中から天気予報番組に出演する人が出たりするかも!?
   

新入生保護者説明会 お疲れ様でした

 県内私立高校入試の3日目、70名を超える生徒が無事試験を終えました。6時に小見川駅に行くと、すでに全員集合していてホームに入っていました。 (電車は22分発でした) 今週末には、茨城の私立高校の入試があります。がんばれ!!3年生。
 
 午後、新入生保護者説明会を行いました。入学予定の6年生も集まり、保護者説明会の間は1・2年生の授業を参観しました。中学校の授業、プレハブ校舎はどうでしたか?
 子どもたちが授業参観をしている間、体育館で保護者の皆さんに入学に当たっての話を各担当からさせていただきました。質問の時間もあまり取れませんでしたので、何かありましたら遠慮せずご連絡ください。説明会の最後は、授業参観から戻った子どもたちと一緒に、市教委松下指導主事の「スマホを持たせるなら」をテーマとしたお話を聞いていただきました。
 この後、短い時間でしたが、親子で部活動の様子を見ていただきました。「好きなものと、向いているものは違う(ことがよくある)」ものです。活躍できる舞台を選ぶという視点も大切だと思います。入学してからも、部活動見学と体験入部があります。じっくり考えて、充実した中学校生活にしてほしいと願っています。
 千葉県教委の方針である「すべては子どもたちのために」を旗印に、職員・在校生一同入学を心待ちにしています。
   

校内席書会

 今年の校内席書会は、プレハブ仮設校舎ということで展示場所がないため、いつもとは違った形で行いました。
 書としての専門的な評価は、全生徒が出品した郡市席書会にまかせ、校内席書会は希望者の出品としました。賞は、学年優秀作品の中から校長賞3点 (赤リボン) と各学年主任賞 (水色リボン) だけとし、あくまでも各自の主観で選びました。
 今生徒昇降口に展示してありますので、来校の際はぜひご覧ください。
       

私立高校の入試が始まりました

 1月9日に県外の高校入試が行われましたが、今日から県内私立高校の入試が始まりました。
 まだ真っ暗な6時前、見送りに小見川駅に3年職員と行きました。11分発の下り電車、22分発の上り電車、しばらく間をあけた7時50分発の電車で、それぞれ元気に出かけていきました。
 トラブルもなく、無事受験が終わったという報告に一安心しました。第一希望の生徒も、公立が第一希望の生徒も、とりあえず第一関門が終わりました。いい結果を、みんなで待ちたいと思います。明日、明後日と、がんばれ!!3年生。
  (写真はありませんので、悪しからず)

     インフルエンザ警戒警報発令中!!
 2年生を中心に、インフルエンザが流行ってきました。今までと違ってプレハブ校舎ですので、例年以上に注意が必要です。
 少しでも体調がおかしかったら、無理せず休養と通院をお願いします。これからが本番の3年生のためにも、みんなで注意しましょう。
 → 平成28年度 今冬のインフルエンザ総合対策について