文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
8月5日(火)
今年は台風の影響で延期になってしまいましたが、昨夜は年に1度の「小見川の花火大会」でした。多くの人がその美しさとスケールの大きさを堪能されたことと思います。
小見中生も、例年どおり、本日朝6時20分集合で、河川敷のゴミ拾いを行いましたのでその様子を紹介します。
1年生から3年生まで約50人の生徒と先生たちも13人が参加してボランティア活動を行いました。
7月18日(金)
今日は夏休み前、最後の登校日でした。1時間目に全校集会を行い、その後は各学年毎に学年集会を実施して、生徒によるこれまでの振り返りを行ったり、夏休みの過ごし方などについて確認しました。
生徒の皆さん、充実した夏休みにしてください!8月21日は学年毎の登校日となりますが、また9月1日には一回りも二回りも成長した全校生徒の皆さんと会えることを楽しみにしています。地域・保護者の皆様にもここまでの小見川中学校に対するご支援、ご協力ありがとうございました。
(全校集会の様子)
全校集会では、3名の各学年代表生徒が、これまでを「振り返って」の発表をしてくれました。
3年生代表 石津百椛さん、 2年生代表 柳井悠李さん、 1年生代表 篠塚ひまりさん、
(表彰伝達の様子)
今日は運動部では、男子バレー部、男女テニス部、サッカー部、男子卓球部、陸上部が受賞報告を行いました。
また、先日紹介したように、学校歯科医賞、歯・口の健康啓発標語、図画ポスターコンクール、全校一斉朝学習での5教科満点(合格点)者の表彰も行いました。
7月17日(木)
本日も学校は平常日課でした。いよいよ明日が夏休み前最後の登校日となります。今日の5時間目は、学年・学級の時間。6時間目は大掃除を行いました。生徒の皆さん、明日も元気に登校してきてください。
(明日の日程)※明日は給食がありません。部活動等がある生徒はお弁当の準備をお願いします。
予 鈴 7:55
朝 の 会 8:00 ~ 8:10
移動開始 8:15
1時間目 8:25 ~ 9:10(全校集会)
2時間目 9:20 ~ 10:05(金の2、1年生学年集会)
3時間目 10:15 ~ 11:00(金の3、2年生学年集会)
4時間目 11:10 ~ 11:55(金の4、3年生学年集会)
帰りの会 12:00 ~ 12:10※部活動のない生徒はここで下校となります。
部 活 動 12:45 ~ 15:00
最終下校 15:20
(5時間目の様子)
〇3年生は学年集会を開きました。夏休み中に予定されている「高校説明会」への参加の仕方等について確認を行いました。夏を制する者は受験を制す!3年生にとっては、いよいよ大事な夏がやってきます!
〇1・2年生はそれぞれ学級毎に、しおりの読み合わせや少し早めの大掃除などを行っていました。
(大掃除の様子)
前半は、教室を中心に机やロッカーの中をきれいにしました。後半はいつもより時間をかけて通常の清掃場所を掃除しました。夏休みを前に学校がとてもきれいになりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
※カメラが近づくとついピースが・・・・
7月15日(火)
本日、学校は平常日課でした。雨は降ったりやんだりでしたが、特に大きな影響はなく、生徒たちはいつも通り落ち着いて学校生活に取り組んでいました。今日も学校の様子を紹介します。
(小見川中ピカピカ週間)
夏休みまであと1週間となり、今週は「小見川中ピカピカ週間」を実施しています。これまで以上に、生徒一人一人が意識をして掃除に取り組み、学校をきれいにして夏休みを迎えようというものです。生徒たちは班ごとの「清掃リスト」に自分が掃除する場所や物を具体的に書き込み、目的意識をもって掃除に取り組みます(例:窓〇枚、ドアの桟、扇風機、エアコンフィルター、配膳台など)。今日も生徒たちは一生懸命に掃除に取り組んでいました。
7月11日(金)
今日も学校は平常日課でした。明日からいよいよ多くの3年生にとっての最後の大会が始まります。最後の最後まであきらめずに、今、自分のもっている力を発揮できるよう頑張ってください。
今日も、生徒たちや学校の様子を紹介します。
(成績個票)
今日の6時間目は各学年とも多くの学級で、先日行われた「第2回定期テスト」の結果が生徒たち一人一人に返されました。保護者の皆様もご確認をお願いします。機会を捉えては生徒たちに話をしていますが、テストが終わったあとの復習が大切です。今回のテストで理解が十分ではなかったところを繰り返し復習するようにしてください。
(会津慶山焼き絵付け~修学旅行の思いで~)
3年生の修学旅行の「班別自由行動」の中で、いくつかの班が「会津慶山焼き絵付け」に挑戦しました。焼き上がった作品が学校に届いていますので、生徒たちはそれぞれ家庭にもって帰ります。保護者の皆様も楽しみにしていてください。
(2年生社会体験学習)
今年度も11月5日、6日、7日の3日間にわたって、2年生は「社会体験学習」を実施します。毎年多くの事業所の皆様にご理解とご協力をいただき心より感謝いたします。現在、2年生のオープンスペースには工夫を凝らした「求人票」が掲示されています。
(土日の大会等) がんばれ、小見中生!
〇12日(土)に、「香取郡市中学校陸上競技大会」が東総運動場で行われます。
〇12日(土)に、「香取郡市中学校柔道大会」が佐原中学校で行われます。
〇12日(土)、13日(日)に、「香取郡市中学校バスケットボール大会」が多古中学校で行われます。
〇12日(土)、13日(日)に、「香取郡市中学校バレーボール大会」が山田中学校で行われます。
〇12日(土)、13日(日)に、「香取郡市中学校サッカー大会」が佐原第五中学校で行われます。
〇12日(土)、13日(日)に、「香取郡市中学校野球大会」が山田運動公園で行われます。
〇12日(土)、13日(日)に、「香取郡市中学校剣道大会」が久賀小学校で行われます。