文字
背景
行間
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
5月18日(木)
先々週から始まった各学年の旅行的行事も終わり、今日から3年生も登校してきました。特に3年生は修学旅行の余韻が残っているところもあるかと思いますが、学校全体としては気持ちを切り替えて、5月31日(水)と6月1日(木)に予定されている第1回定期テストに向けて頑張っていきます。それでは生徒たちの様子を紹介します。
(給食の時間の様子)
昨日は部活動の結果を紹介しましたので、昨日の給食の時間の様子を掲載します。本校では、1クラスの人数が多いため、現時点でもグループ形式での食事は行っていません。
(授業の様子)
本日の授業の様子です。生徒たちは一所懸命に授業に取り組んでいます。
(3年生全国学力・学習状況調査)
今日の5・6時間目を使って、3年生は英語の「話すこと」について調査を行いました。3年生のみなさん、手応えはいかがでしたか。
5月17日(水)
今日のホームページでは、3年生の修学旅行の関係でお知らせできなかった先週土曜日の大会結果をお知らせいたします。
(男子バレーボール部)
千葉県中学校バレーボール選手権大会香取予選会に出場し、見事優勝することができました。初戦も決勝戦もフルセットにもつれましたが、粘り強く戦うことができました。県大会でも力を出し切ってほしいと思います。
なお、最優秀選手に 内野皓太さん、優秀選手に 星野理人さん が選ばれました。
(テニス部)
千葉県ソフトテニス選手権大会香取予選会に出場し、男子2ペア、女子1ペアが県大会への出場権を獲得しました。県大会という上のレベルのステージを経験することにより、さらに実力を身につけてください。
〇男子準優勝 小林・蓑輪ペア、 男子4位 野口・高橋ペア、 女子準優勝 小山田・金生谷ペア
(陸上部)
東部地区中学校陸上競技大会に出場し、男子2位、女子2位、総合2位という結果でした。エントリー数で優勝した佐原中には及びませんでしたが、出場した選手は、もっている力を出し切って大変頑張りました。
〇男子(敬称略)
1年100M 大森珠希也(6位)、松本大輝(7位)、3年100M 髙塚遼汰(1位)、本宮琢磨(2位)、
共通200M 加々井大河(1位)、髙塚遼汰(2位)、共通400M 加々井大河(1位)、力根和也(2位)
共通800m 力根和也(1位)、小野寺宇(2位)、1年1500M 秋葉流輝(2位)、川口日葵(6位)、
共通1500M 中村剣城(7位)、共通3000M 信田虎太郎(5位)、中村剣城(6位)、小林巧(7位)
共通4×100M(1位) 加々井大河、力根和也、髙塚遼汰、本宮琢磨、
共通走高跳 本宮琢磨(1位)、ヘイン・ジャーアウン(5位)
共通走幅跳 越川泰智(5位)、ヘイン・ジャーアウン(6位)
〇女子(敬称略)
2年100M 千葉るな(6位)、小田倉綺女(7位) 3年100M 鈴木るみ(3位)、共通200M 鈴木るみ(2位)
1年800M 川添真菜(1位)、諏訪仁美(2位)、青柳 澪(3位)、
共通800M 金森由衣(1位)、向後彩穂(4位)、平田彩夏(7位)、
共通1500M 金森由衣(1位)、向後彩穂(5位)、共通100MH 鎌形芽愛(3位)
共通4×100M(2位) 千葉るな、多田咲菜、鎌形芽愛、鈴木るみ
共通走高跳 多田咲菜(2位)、宮下楽々(5位)、共通棒高跳 宮下楽々(2位) 1年走幅跳 秋葉千愛(5位)
共通走幅跳 鎌形芽愛(1位)、共通砲丸投 樋之口莉子(1位)、共通円盤投 樋之口莉子(2位)
5月16日(火)⑤
(友部サービスエリア~学校到着)
今週日曜日から始まった2泊3日の修学旅行。大きな事故やケガもなく無事帰ってきました。小学校6年生の修学旅行がなかった今年の3年生にとっては、一生に一度の大切な想い出になったことと思います。保護者の皆様にもご理解とご協力をいただきありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
5月16日(火)④
(日光東照宮でのクラス写真です)
5月16日(日)③
修学旅行もいよいよ後半です。
(日光までの景色)
(日光東照宮)
(昼食の様子)
(最後の買い物です)