日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

7月10日(月)

 本日は月曜日課で部活動はありませんでした。生徒最終下校時刻は15:20です。今日はこの土日に行われた夏の総体等の様子を紹介いたします。

(お知らせ)

 先週金曜日に行われた「部活動壮行会」の動画を、「左側メニュー」→「動画のページ」にアップしましたので、保護者・生徒の皆さんは、IDとパスワードで入っていただきご覧ください。なお、お知らせしたとおり、コロナ対策のため、3年生と一部1・2年生が体育館に入場して実施しました。

(合唱部)

 9日(日)に香取市教育委員会主催で行われた「第24回サマーコンサート」に出演し、会場にさわやかな歌声を響かせてくれました。

           

(柔道部)

 8日(土)に行われた「香取郡市中学校柔道競技大会」に出場し、男女とも団体優勝、個人でも以下の選手が県大会出場を果たしました。柔道部の皆さんお疲れ様でした。県大会出場を決めた選手はさらにがんばってください。

〇多田 隼さん(60kg級 優勝)、碓井翔海さん(60kg級 準優勝)、内山虎琉さん(66kg級 優勝)、
 百々海杜さん(73kg級 優勝)、細根俊胤さん(90kg級 優勝)、髙木 愛さん(優勝)、向後芽依香さん(優勝)

〇男子団体メンバー 三﨑龍生さん、小松崎大翔さん、多田 隼さん、百々海杜さん、細根俊胤さん、
〇女子団体メンバー 髙木 愛さん、向後芽依香さん、

                

(野球部)

 8日(土)に行われた「香取郡市中学校野球大会」に小見川中学校と東庄中学校の合同チームで出場し、佐原第五中学校と対戦しましたが、大接戦の末惜しくも10-12で敗れました。野球部の皆さん、お疲れ様でした。

         

(サッカー部)

 9日(日)に行われた「香取郡市中学校野球大会」に出場し、佐原中学校と対戦しましたが、0-11で敗れました。なお、この試合は、久しぶりに小見川中学校単独チームとして出場し、3年生の出場は2人だけでしたが、最後の最後まで力を振り絞ってがんばりました。

              

(水泳部)

 9日(日)に行われた「香取郡市中学校水泳大会」に出場し、男子優勝、女子3位、総合2位という結果でした。
 また、個人では以下の選手が、県大会出場を決めました。水泳部のみなさん、お疲れ様でした。

〇男子200m平泳ぎ 菅谷笑之心さん、弘海将真さん、〇男子200m自由形 久保木遙真さん、
〇男子200m背泳ぎ 倉田琉生さん、〇男子400m自由形 鈴木陸翔さん、倉田琉生さん、
〇男子100m平泳ぎ 瀬尾琉心さん、〇男子100mバタフライ 堀江航平さん、
〇男子100m背泳ぎ 金澤春輝さん、細美陽忠さん、〇女子200m個人メドレー 鎌形愛莉さん、
〇男子200m個人メドレー 久保木遥真さん、瀬尾琉心さん、

       

(卓球部)

 8日(土)と9日(日)に行われた「香取郡市中学校卓球大会」に出場し、男女とも善戦しよくがんばりました。
 結果は、男子が予選リーグ敗退。女子が、準優勝でした。卓球部は男女とも、毎年確実に力を付けてきているので今後が楽しみです。なお、個人では、藤﨑 あいさんが第3位となり、県大会出場を決めました。

              

7月7日(金)

 今日は規模を縮小して「部活動壮行会」を実施しました。明日から、いよいよ最後の大会が始まります。生徒のみなさんは頑張ってください。なお、保護者の皆様には御理解をいただきありがとうございました。本日の様子を近日中にホームページにアップしますので今しばらくおまちください。

                                                                                

(土日の大会等)

〇土曜日に、香取郡市柔道大会が佐原中学校を会場に行われます。

〇土曜日と日曜日に、香取郡市卓球大会が香取市民体育館で行われます。

〇土曜日と日曜日に、香取郡市野球大会が山田運動公園野球場で行われます。

〇日曜日に、香取郡市水泳大会が本校を会場に行われます。

〇日曜日に、香取郡市サッカー大会が、佐原第五中学校を会場に行われます。

〇日曜日に、合唱部が出演するサマーコンサートが、山田公民館で行われます。

※出場、出演する生徒のみなさんは、今持っている力を出し切ってがんばってください。

7月6日(木)

 今日は定期テスト2日目でした。生徒のみなさん、お疲れ様でした。勉強の成果を発揮することができましたか?今日は少しゆっくりして、また明日からは日々の勉強をコツコツとがんばりましょう。

(部活動の様子)

 今日は多くの部活動が、明日の壮行会の練習や土日の大会に向けて1時間程度の練習を行っていました。

                            

7月5日(水)

 本日は第2回定期テスト1日目です。生徒のみなさん、1日目の手応えはどうでしたか。明日もう1日あります。今日も全力でテスト勉強をしてください。本日の最終下校時刻は14:15です。

(明日の日程) 最終下校時刻14:15

1校時 英語        8:25~ 9:15

2校時 数学        9:30~10:20

3校時 保体       10:35~11:00

4校時 木曜日の5時間目 11:10~12:00

給食・休憩        12:00~12:50

清掃           13:00~13:15

帰りの会         13:20~13:35

※今週末に総体を控えた一部部活動で、1時間程度の特別練習を実施しています。

(テストの様子)

 がんばれ、小見中生!

  

(各学年の朝自習テストの結果)

 各学年の廊下に張り出された「朝自習テストの結果」です。生徒の皆さん、自分が少し努力すればできるとこを頑張って結果を出す。そして自信をつけていく。朝自習テストも全力で取り組んでください。

  

(3年生の進路コーナー)

 2階のオープンスペースにある「進路コーナー」です。今学校では、連日のように公立、私立の高校の校長先生がそれぞれの学校の説明に来校されています。がんばれ、3年生!

 

(2学年の取組)

 本校で力を入れている「黙動清掃」。2年生は、オープンスペースに写真のような掲示物を作成し、生徒たちが具体的に何をがんばったのか、目に見えるような取組をしています。

  

(おまけ)

 来賓玄関正面ではきれいに生けられた「ヒオウギ」が皆様をお待ちしています。

  

7月4日(火)

 本日、授業は平常日課で実施しましたが、テスト期間中のため部活動はありません。一般生徒最終下校時刻は16:20です。

(明日は第2回定期テスト1日目です) 最終下校時刻14:15

1校時 国語        8:25~ 9:15

2校時 理科        9:30~10:20

3校時 社会       10:35~11:25

4校時 水曜日の5時間目 11:35~12:25

給食・休憩        12:25~13:15

清掃           13:20~13:35

帰りの会         13:40~13:55

※今週末に総体を控えた一部部活動で、1時間程度の特別練習を実施しています。

(お知らせ)

〇令和5年度部活動壮行会の縮小開催について
 本日、生徒に文書を配付いたしましたが、7月7日(金)に予定されている「部活動壮行会」を縮小して実施いたします。御理解の程よろしくお願いいたします。

  230705部活動壮行会の縮小について(お知らせ).pdf 

(給食の時間の様子)