日誌

カテゴリ:今日の出来事

お世話になりました 2年社会体験学習 最終日

 2年生の社会体験学習も、いよいよ最終日。
 今日は13事業所を回りましたが、今年は37事業所中32事業所ということで、回れなかった生徒の皆さんごめんなさい。
 それでは、生徒たちの奮闘の様子をご覧ください。
                                                    
 
 【ご協力いただいた37事業所(敬称略・順不同)】 
水郷小見川少年自然の家、小見川図書館、小見川東小学校、小見川南小学校、東保育所、おがわ食堂、オランダ屋小見川店、セブンイレブン香取小見川店、髙岡種苗本店、仁木書店駅前店、テクノE、ヘアサロンyui、小見川自動車整備センター、髙木自動車、JAかとり小見川経済センター、小見川消防署、カインズホーム香取小見川店、おみがわこども園、水都苑、小見川中央小学校、小見川北小学校、小見川西小学校、清水保育園、明照保育園、香取市社会福祉協議会小見川支部、小見川総合病院、ひまわりクリニック、リハビリ訪問看護ステーションNEXTかとり、春本、ばんどう太郎小見川店、不二家小見川店、マクドナルド小見川店、ファミリーマート小見川工業団地店、セブンイレブン小見川木内店、ファミリーマート香取木内店、コメリ小見川店、マルヘイストア小見川店 
事業所の皆さん、3日間ありがとうございました。

さくら学級 & 税の作文表彰式

 今日は、すこやかの生徒たちが楽しみにしていたさくら学級が行われ、アンデルセン公園に行きました。見送りと出迎えをしましたが、楽しむとともに小学生の面倒をよく見たとのことでした。1年生は、明日のふれあい遠足と2日連続になりますが、体調を整えてがんばりましょう。
   
 【平成29年度「税についての作文」「税の標語」表彰式】
 「税についての作文」「税の標語」表彰式が、佐原・パレス大藤で16:00から行われました。3年の小山さん「税金に支えられている私たち」が佐原税務署長賞、小野さん「税金の大切さ」が香取市長賞に入選し表彰式に参加しました。おめでとう!!
 同席した秋葉教諭によると、二人の感想は「とても、緊張しました」とのことでした。
   

2年生社会体験学習 第2日目

 社会体験学習2日目。午前中、小見川地区校長会が小見川北小で行われました。いつもの授業参観で、北小の子どもたちと合わせて社会体験の様子を見ることができました
 途中で、急な公務が入り (都合で2日間の事業所もあり、全部を回ることができなくなってしまいました) 14:30ころから再びばんどう太郎小見川店、小見川中央小、カインズホーム小見川店と回りました。
 何人かと話しましたが、「家に帰るとグッタリです」「疲れるけれど、楽しいです」etc.とのことでした。あと1日、素晴らしい体験をしてください。
               
 明日は、担当職員撮影の写真を紹介しますのでお楽しみに。

2年生社会体験学習 第1日目

 今日から、小見川地区37事業所のご協力をいただき、3日間の2年生社会体験学習が始まりました。
 初日は、15事業所を回り生徒たちのがんばる姿を見てきました。さすがに、緊張とぎこちなさの中の仕事ぶりでしたが、毎年3日目ともなるといっぱしになります。正しい勤労観…などと難しいことはともかく、お金を稼ぐことの大変さや家族のありがたさを感じてほしいものです。
 きっと、今日はぐったりして帰ってきたことと思います。明日も、遅刻せずがんばりましょう!!

 ※今日うかがった事業所※  ありがとうございました。あと2日間、よろしくお願いします。
(敬称略、順不同) 水郷小見川少年自然の家、小見川図書館、小見川東小学校、小見川南小学校、東保育所、おがわ食堂、オランダ屋小見川店、セブンイレブン香取小見川店、髙岡種苗本店、仁木書店駅前店、テクノE、ヘアサロンyui、小見川自動車整備センター、髙木自動車、JAかとり小見川経済センター
(その他担当職員撮影が、小見川消防署、カインズホーム香取小見川店、おみがわこども園、水都苑、JAかとり小見川経済センターガソリンスタンド) 
                                

朝食を食べると いいことが!!

 保健委員会では、朝食食べようキャンペーン!? を行っています。
 2年3組、帰りの会の様子です。
 朝食を食べると3つのスイッチが入ります。
 一つ目のスイッチ 朝食を食べると脳の働きがよくなります。成績が良くなります。
 二つ目のスイッチ 朝食を食べると体の働きが良くなります。
 三つ目のスイッチ 朝食を食べると腸の働きが良くなります。便秘を防ぎ、お肌もつやつや。ウンが良くなります!?
 担任の先生にも協力してもらって、みんなに呼びかけています。(まだのクラスは、明日以降随時行われます)
   

                         2年生、明日から社会体験学習!!
 14日(火)、15日(水)、16日(木) の3日間、37事業所の皆さんのご協力で社会体験学習を行います。事前学習、履歴書作成、事業所訪問と生徒たちなりに準備をしてきました。
 何人かの生徒に声をかけましたが、期待と不安でいっぱいのようです。
 事業所の皆さん、3日間 (5事業所は2日間) よろしくお願いします。 

PTA本部・校外指導委員合同会議

 大規模改修工事の関係で親子愛校作業を中止していますが、今日の6校時1年生が生徒だけで愛校作業を行いました。グラウンドが、ずいぶんきれいになりました。1年生の皆さん、ご苦労さまでした。(出張のため写真は撮れませんでした)
 また、夜PTA本部役員会議の後、本部・校外指導委員合同会議を行いました。平成30年度の役員選考が始まります。すべては子どもたちのため、ご協力よろしくお願いします。

 ※今週末の大会予定※
 11日(土) 県新人ハンドボール大会 (佐原中) ②対富里北中10:10~11:10 ⑤準決勝 13:40~14:40
        県新人ソフトテニス大会・男子個人戦 (県総合スポーツセンター) 終日
        銚子市柔道協会杯柔道大会 (銚子スポーツコミュニティセンター) 終日
 12日(日) 県新人ハンドボール大会 (市民体育館) 3位決定戦・決勝
        県新人ソフトテニス大会・女子団体戦 (県総合スポーツセンター) 終日
          ※ソフトテニス大会は、天候の関係で変更があります。

県英語学習状況調査

 1校時、全学年で県英語学習状況調査を行いました。県は、英語力の向上に力を入れています。各学年の様子を見ましたが、みんな懸命にヒヤリングに取り組んでいました。
 ちなみに、今の中3が大学入試の時から大学入試が変わり、英語力がより問われるようになります。
   
 テストが終わり2校時、グラウンドから歓声が聞こえてきたので見ると、1年1・2組が体育の授業でソフトボールをやっていました。さっそくカメラを持って、見学に行きました。
 カラーコーンの上にセットしたボールを打つ簡易ルールでしたが、好プレー珍プレー!? 続出で楽しかったです。(上級生になると、ピッチャーが投げての試合になります) それでは、手前で試合をしていた2組のゲームの様子をご覧ください。
               

校内研究会がんばりました

 北総教育事務所の伊藤指導主事(道徳)、鈴木指導主事(特別活動)を講師に、道徳と特別活動の研究会を行いました。
 1-5 (遠藤教諭)、2-2 (萩原教諭) が道徳、1-1(小井戸教諭)、2-1(栗林教諭) が特別活動を展開しました。どのクラスも明るく元気に活動し、考えていました。講師の先生方からも、素晴らしい生徒たちですねとおほめをいただきました。
                               

お疲れ様でした。

 5日、小見川少年自然の家で「自然の家まつり」が開催されました。4日の準備には10名の参加と当日は、14名の生徒がボランティアとして一生懸命に参加してくれました。準備の日は、見に行くことはできませんでしたが、当日は朝8時30分から、夕方の少し寒さを感じる16時30分まで頑張ってくれました。自然の家の所長さんはじめ多くの方から、“すごく真面目で一生懸命手伝ってくれました。本当に助かりました”と感謝の言葉をいただきました。遅くまで本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。小見川中学校の生徒の素晴らしさを感じた1日でした。
           

教育実習最終日

 3週間の教育実習最終日となりました。
 2校時、2-1で髙橋先生の社会の精錬授業が行われました。先生の質問に、懸命に手を挙げて発表する生徒たちが、ちょっと微笑ましかったです。電子黒板を使って、グループ学習を取り入れてと、先生もがんばっていました。
(髙橋先生は、大学の規定で3週間ではなくきっちり15日間ということで月曜日が最終日になります)
       

 3日間にわたって行われた3年生の三者面談が、本日終了しました。お忙しい中、ご苦労さまでした。
 厳しい話があった方もいると思います。先日HPにも書きましたが、子どもたちにとって一番よい進路、幸せにつながる進路を校長・教頭・各学年主任・3年職員で考えた結果ですので、ご理解ください。
 私も、3年生担任や進路主任をやることが多かったのですが、「悩んでいる時間があったら、勉強しよう。やるだけやったら、道も開けるし、覚悟と潔さも出てくる」と言っていました。がんばりを期待します。

 ※今週末の大会予定※  がんばれ!! 小見中。
 3日(祝) 第38回成田市文化祭柔道大会 (成田市体育館) 12:00~
       香取市文化祭小見川会場 (小見川市民センターいぶき館)
           吹奏楽部 (1・2年生デビューステージ) 13:45  合唱部 14:20
 4日(土) 県駅伝大会 (柏市・柏の葉公園周回コース) 女子10:15 男子11:30
       県新人柔道大会個人戦 (ゼットエー武道場) 10:45~
       水郷ジュニア新人バレーボール大会 (男子:市民体育館 女子:佐原中) 終日
 5日(日) 県新人柔道大会団体戦 (ゼットエー武道場) 10:45~
       県新人ハンドボール大会 (佐原中) ①対千葉・泉谷中 9:00~9:50
       第46回神栖市菊祭り剣道大会 (神栖市武道館) 終日
       ※水郷小見川少年自然の家まつりボランティア 4日準備 5日 まつり当日