文字
背景
行間
小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。
11月10日(金)
本日も3年生は午後から三者面談を実施しました。本日が最終日となりますので、3年生と保護者の皆様にはお疲れ様でした。また、2年生は今日から通常通り登校し、1・2年生は平常日課でした。
(3年生の三者面談の様子)
三者面談、ご苦労様でした。ゆっくりしたいところですが、来週の月曜日と火曜日は3年生定期テストです。この土日も勉強を頑張ってください。
(掃除の時間の様子)
3年生は三者面談のため、午後から下校しましたので、1・2年生の掃除の様子です。先生も生徒もがんばっています。
(PTA本部役員・常任・校外指導員合同会議)
本日は夕方5:30からPTA本部役員会議、その後6:30から常任委員・校外指導員合同会議を行いました。ご出席頂きました皆様には、お忙しい中ありがとうございました。
(土日の大会等)
〇11日(土)と12日(日)に千葉県新人サッカー大会が、土曜日は成東総合運動場で、日曜日は東総運動場で行わ
れます。
〇11日(土)に、オリンピック杯争奪陸上競技大会が東総運動場で行われます。
〇11日(土)に、千葉県アンサンブルコンテスト東部地区大会が山田公民館で行われます。
それぞれ参加する生徒はがんばってください。がんばれ、小見中生!
11月9日(木)
本日も、3年生は午後から三者面談、2年生は社会体験学習です。社会体験学習は今日が最終日となります。ご協力頂いた職場の皆様には心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
(2年生職場体験の様子)
2年生の皆さん、3日間ご苦労様でした。自分で実際に仕事をしてみてどうでしたか?
(朝のあいさつ運動と登校の様子)
今朝も代議員の生徒があいさつ運動を実施してくれました。ありがとうございました。
※今朝は、サッカーグランド用に「岩瀬砂」を大量に搬入しました。サッカー部の皆さん、ますます頑張ってください。
(校内を彩る花々)
ご来校の祭には、ぜひお楽しみください。
(お知らせ)
〇明日、PTA本部役員・常任・校外指導員合同会議が行われます。関係する皆様にはご苦労をおかけしますが、よろしく
お願いいたします。
本部役員 17:30~
常任委員・校外指導委員 18:30~
11月8日(水)
今日も3年生は「三者面談」、2年生は「社会体験学習」が行われています。午後は1年生だけの授業でした。1年生も現在、ふれあい学習(総合的な学習の時間)では、進路に関する学習に取り組んでおり、「職業調べ」を行っています。放課後の部活動は1年生だけで頑張りました。
(2年生の社会体験学習2日目の様子)
(1年生進路学習・部活動の様子)
11月7日(火)
今日は昨日に引き続き「3年生三者面談」の2日目です。また、2年生は今日から「社会体験学習」がはじまり、それぞれの職場にお邪魔して、いろいろと勉強をさせていただいています。放課後は1年生だけで部活動を行いました。
(2年生の社会体験学習の様子)
社会体験学習1日目の様子です。2年生の生徒のみなさんはどんな経験ができたんだろう?
11月6日(月)
本日は月曜日課で部活動はありませんでした。1・2年生の最終下校時刻は14:55でした。また、3年生は今日から1週間三者面談期間となるため、午前中4時間授業で給食を食べた後下校となります。それでは、大会の結果や生徒たちの様子を紹介いたします。
(連休中の大会等の結果)
〇小見中女子駅伝、県大会2位で11年ぶりの関東大会出場!
4日(土)に柏の葉運動公園で行われた千葉県中学校駅伝大会に男女そろって出場し、女子は見事第2位の成績で関東大会への出場を果たしました。おめでとうございます。男子も入賞はなりませんでしたが、一人一人ががんばって見事な走りを見せてくれました。
男子出場選手 力根和也さん(3年)、中村剣城さん(2年)、関根一真さん(2年)、小田島颯さん(3年)
小林 巧さん(3年)、信田虎太郎さん(2年)
女子出場選手 金森由衣さん(3年)、平田彩夏さん(1年)、川添真菜さん(1年)、諏訪仁美さん(1年)
向後彩穂さん(1年)
〇柔道部は、3日(金)に行われた成田市文化祭柔道大会に出場し、優勝することができました。
この大会では、先日の県大会で敗れた成田西中に勝利し、印旛地区でも強豪校の富里中に勝利しての見事な優勝でした。なお、大会の応援には行けませんでしたので、優勝トロフィーの写真を紹介します。
〇男子バスケットボール部は、5日(日)に千葉市にある花園中学校で行われた「千葉県中学校新人バスケットボール大会」に出場しました。結果は千葉市立稲毛中学校と対戦し、50-56で惜敗となりました。今回の悔しさをバネにさらに強いチームになってください。(応援には行けなかったため写真はありません。)
〇吹奏楽部と合唱部は、4日(土)にいぶき館で行われた香取市民文化祭に出演し、素敵な演奏と歌声を披露してくれました。ありがとうございました。(陸上の応援に行っていたため写真はありません。)
(2年生の社会体験学習)
2年生は明日から3日間の予定で「社会体験学習」を実施します。コロナ禍の影響もあり4年ぶりの実施となります。2年生の皆さんは、学校の授業とは違った貴重な体験の機会となります。積極的に活動に参加して有意義な時間にしてください。また、今回は42事業所の皆様に生徒受け入れのご協力を頂きました。ありがとうございました。
写真は本日5時間目の事前指導の様子です。
(3年生の三者面談の様子)
今日から金曜日まで、午後の時間を使って3年生は進路決定に向けた三者面談を行っています。限られた時間で充実した話し合いとなるよう、事前に各ご家庭で十分に話し合いをしてから面談に臨んでください。